S家の別宅

夫婦ふたりきりになりました。ふたりの生活をこれから楽しみたいなと思います。

蛍、見に行きたいなあ・・・

2006-06-27 16:55:45 | Weblog
きょうはババちゃんのところに、お昼休みに言った。夏物の靴下を買って届ける。びっくりするほど大きな目をあけていて、きょうはご飯もよく食べていて安心した。
施設のなかは、きょうみたいに暑い日でも涼しくて過ごしやすい。お部屋は4人部屋だけど、かなり広いし、窓を開けると気持ちよく風が吹き抜ける。食事はどんなに悪い状態の人でもみんなで食堂に集まって食べさせてくれるので、職員さんたちには本当にお世話になっていて、頭がさがります。
歩けない、しゃべらない、寝返りもうてない、ひとりでご飯も食べれない状態だけど、ずっと落ち着いていて、ババちゃんはきっと長生きできるとわたしは思っている。忙しい合間に顔を見に来ると、やっぱりほっとするのです。ああ、元気でいるな、とか・・・・顔を見ただけで、やっぱり親なのでほっとするのです。

蛍を見に行きたいなあと考えている。家から車で30分ぐらいのところに蛍がすごくたくさんいるところがあって、3年ほど前娘たちと行きました。娘は蛍を見るのが初めてで、手にとまった蛍やたくさんの蛍の幻想的なひかりに、すごくはじゃいでいましたが・・・・また今年ももうそろそろ終わるかもしれないけど、行きたいなあと思ってる。家のお父さんは自称「都会育ち」だと言って、こちらに引っ越してきて初めて蛍を見にいったときは、はじゃいじゃって、蛍を追いかけて川に落ちたことがある。
家のなかにハエがいても大騒ぎするので、ハエぐらいで大騒ぎしないでよ、と言うと、「おまえみたいに田舎育ちじゃないんだから、」と言うのです。
子供が小さいとき、買ったばかりのアイスクリームを落っことしてしまったのを、わたしがきたないところを取って食べさせたら、「なんてことするの!、きたないだろう・・」と怒られたけど、やっぱりそんなところで育ちの差が出るんだなあ・・・と可笑しかった。
自称「都会育ちのお坊ちゃま」は、今は寝ているとトドと間違えちゃうくらいのおじさんになってしまった・・・・
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふたつの世界同時進行です。 | トップ | 近所迷惑家族(第二弾) »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事