♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

栄菜教育。

2008-06-27 | ひとりごと(-o-)
賛成


太田総理のマニフェストを見ていたら
そんな議論が交わされていて、ついついイライラしてしまった。

しゅーちしんのつるのさんのマニフェスト。
「小学校就学前の英才教育を禁止します」


最近の英才はすごいらしい。
聞いててぽかーんと口開けてしまったよ。。。

0~1歳で、漢字カードで漢字を覚えて、一桁の足し算をマスターし
英語に親しむための教育が始まる、そうな。
0さいて・・・うまれたばかりやないかーい

世の中に生を受けてすぐに、漢字と足し算。
それが生きていくうえで一番大事なものなんですか??

2歳、3歳と進むに連れてその学習量は増えていき、
国語で言えば就学前に、論語や源氏物語を原文で読むとか
算数で言えば就学前に、2桁の足し算引き算、九九をできるようにするとか
英語で言えば就学前に、日常会話程度の英会話をマスターするとか
そんなことを現代の子供はやっているらしい。

まじかよ

源氏物語原文で読める5歳児ってどうなの。
1200年前の好色本を幼稚園児が読んでいいのか(笑)
それはともかく、この教育がほんとに功を奏するものなの??

地方に生まれ育った人間ですから
たしかに「お受験」たるものを知らないよ。
むしろ知らなくて良い。
私も小さい頃から色々習い事はさせてもらっていたし
たとえば楽器とかはやらせてもらってて良かったって思ってるけど・・・
でも~、でも~・・・これは~やりすぎじゃん。
わたし塾・予備校反対人間だから言うけどさ。
勉強って、自分からやるもんだよぉ。やらされてやるもんじゃないよぉ。


このマニフェスト反対派の人の意見をきくとさ。
「子供が興味を持って勉強したいっていうんだから止めるべきじゃない」
とか
「小学校に入った時に、周りよりも知識が少なかったらかわいそう」
とか
「大人になってからじゃ覚えられれない。あとから苦労するでしょ」
とか言うじゃない。

別に子供が勉強することが悪いとは言わないけど
子供だからできる
大人になったらできない「勉強」って
他にもっともっといっぱいあるんじゃないでしょうか。
これまでの世の中、小学校から算数始めても間に合っていたじゃん。
スタートが小学校でも、やることこなせばある程度の知識はつくんじゃないのかなぁ。
それでいて小・中で心の教育が~とか言い出して、
慌てて「ゆとり教育」とか始めるのって、矛盾してるよ。。。

よく遊び、よく学べっていうのは
日常の遊びの中から学んでいくもの。
お母さんが読み聞かせてくれた絵本から自然に字を覚えるとかだって可能なわけよ。

絵を見て字を見て声を聞いて真似をして、親とのふれあいを通しながら
必要な知識を学んでいけるんでしょ。
太陽の光を浴びて、泥んこになって健康な身体が出来るわけ。
怪我をして、友達とけんかをして、自分で痛みを知って初めて
危ないことや、相手に嫌な思いをさせない人間関係を知るわけでしょ。


紫外線が、通り魔がって言って外に出られない今の社会はかわいそう。
公園に子供の声がなくて、公園の名を名乗っていいのか。

頭でっかちで痛みを知らない子供が、人を幸せに出来ると思えない。
相手を傷つけても自分は無傷な子供が増えたら世の中どうなるの。

「子供が尋ねる『何?』に親は答えてあげなきゃいけない
次に来る質問は『どうして?』
これに如何に親が興味深く答えてあげられるかで勉強への興味は変わるでしょ」
と反対派が言っていた。

でも意義あり。
子供の『何?』『どうして?』をテキストや本だけで教える必要があるの?

「空って何で青いの?」「鳥さんはどこに行くの?」
「サンタクロースっているの?」
教科書には書いてないよ。小さい頃どう答えるかでその子の人生変わるよ。

論語の教えを頭で理解しても、実感がなければソレは知識ではない。
算数がいくらできても、お店で買い物する方法を知らなきゃ意味がない。
英会話を覚えても、友達や先生と日本語でうまく交流する力がなければどうしようもない。
五感をフル活用させなきゃー。子供のうちに。

その時たのしくやっているように見えても
子供って意外と親や先生の期待に応えようとムリに頑張っちゃって背伸びするって聞く。
何がスタンダードになるかって、子供は柔軟だからすぐ適応するだろうよ。
でも一番不安定な思春期に、張り詰めていた心が壊れたらどうなる?
自分を支えていた「知識」という力が崩れたら何で支える?
ぶちあたった壁にどう乗り越える?
子供に期待していた親は、期待はずれになった子供をちゃんとフォローできる?


すべての英才教育をなくせとは言わないけれど
もちろん感受性をそだてたりする子供の教育はたくさんあるとおもうけど
子供の第一の仕事は何なのかを忘れては欲しくないなぁ。
むしろ敢えて言うなら・・・
小学校のお受験は廃止すべきだと思う。
お受験を乗り越えた都会の子供と、のほほんと育った地方の子供。
そりゃあ知識量とか違うのかもしれないけどさ、
大人になった今、私はそれが決定的な違いになるとは思えない。
学びたいと思える人は、伸びるものだ。
生きる力がある人は、伸びるものだ。
敷かれたレールに乗る力より、自分のレールを敷く力。
親になったら意見も変わるのかしら。。。


ふっ、失敬。私としたことが、こんなにも熱くなってしまったよ
よく遊びよく遊べの大学院生がお送りしました。
あそびにいきたーい