♪楽・楽・楽♪

楽しいことに囲まれて、頑張りすぎず楽に考える、そしていつでも音楽の流れる人生を・・・

アイアムアJAPANESE

2007-10-03 | 好きなもの色々・・・U・ェ・U
実は…使い方を間違えていたコトバランキング - goo ランキング

これはなかなか興味深い。

乱れた日本語の氾濫する現代社会。
文化は変化するものだと反論する奴もいるが
話し言葉くらいは許容しよう。
しかーし
受け継がれてきた日本語独特の表現というものを
乱して知らずして自国の言葉も操れないで
なにがグローバリゼーションや!
欧米か!なんてツッコミも入れられやしない。



だけどかく言う私も怪しい言葉がちらほら・・・。
「檄をとばす」「憮然とする」「失笑する」あたりは勘違いだなぁ。
檄をとばすは、野球観戦で興奮してるおじさんを思い出すし、
憮然とするは、むす~っとして口きかない反抗期の息子を思い出すし、
失笑するは、すべった芸人さんの前に座ってるお客さんを思い出す。

日本語って難しいですよねー。

最近、日本語能力を鍛えようと思ってます。一応文学部だし。。。
小論文採点で文章構成とかを頭で考えるようになってきて
文章の書き方なんかちゃんとやろうかなとか。
今日は就活セミナーに行ってきて、エントリーシートというもので
いろいろと文章能力が必要になりそうな気もしたしね。
あと漢字。
パソコン・携帯普及で書けなくなってしまうその前に!
手書き文化は大事にしたいもの。
四字熟語とか慣用句とか昔やった記憶が少しは残っているものの
正しい意味って出てこなかったり、全く知らないのがいっぱいだったり。
常識としての日本語は分かっておきたいもんです。

・・・英語なんてそっちのけ。


国語は点数とれなかった割に好きだったから
いま勉強っていっても苦にならんのですよ。
何かに飽きた時にちょうどいい気分転換♪

中・高の頃の国語の先生とかいろいろ思い出が多いなぁ。

中学最初の授業、やさしいAせんせい。
授業中の思い出話が印象的だったモアちゃん。
受験期にいっぱいお世話になった歌丸。
古典が好きになったきっかけのEせんせい。

この辺りは、周りが爆睡してても意外とちゃんと聞いてた。
文学史とかも、もう忘れたけどおもしろかったんだよねー。
たぶんみんなには否定されるんだろうなぁ。

もちろん別な意味で記憶に残ってる人々も・・・。
全く意味の分からない授業をする先生や
すっごい声が小さくて字が薄くて全員の国語力を下げてくれた先生や
「~ね」が口癖で、みんなで授業中「ね」の数をこっそりカウントした先生など
個性は豊かでしたってことです。


敬語とかプレゼンとか話す日本語も流暢にできればいいんだけどねぇ。
日本語もろくにしゃべれないのに、英語でコミュニケーションなんて
ムリ、ゼッタイ!!