goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれに 

老いてゆく日々、興味ある出来事に私見を添えた、オールドレディーの雑記帳です。

銀杏・・・

2008-12-19 | 
 先日、友人が銀杏をたくさんくれた。銀杏は茶碗蒸しとか、煮物の飾りなどに少量ついているのを食べるくらいで、家で料理に使うことなどない。友人に「どうやって食べたらいいの?」とたずねると、「新聞紙でくるんで電子レンジに入れると、しばらくしたらポーンとはじける音がするから、あとは殻を割って食べるだけ…」という。言われたとおりにしたら、レンジ内でポーン、ポーンと威勢のいい音がする。頃合を見計らって出してみたら殻がはじけているのやはじけていないのもある。

 殻を割って薄皮をとってやると写真のようなきれいな黄色の実があらわれた。味がついているわけでもないのに意外とおいしい。だが、見た目はきれいな宝石のよう実だが、ちょっと匂いが気に入らない。

 部屋うちに引越しさせたハイビスカスが咲き始めた。まだ蕾が10個くらいついているので、ちょうどお正月頃に咲いてくれるだろう。


 頼まれた年賀状作りも全部終った。今年も20種類くらい作ったので画像として保存し、HPに載せた。

 残り糸の整理のための編み物も一段落、しばらくお休みしていた似顔絵を…。
 1枚目は、十代のころの吉永小百合。可愛らしい美少女で、サユリストと称する殿方が大勢いた。彼女ももう60歳をとっくに過ぎているが、相変わらず美しい。



 2枚目はイ・ヨンエ。韓国ドラマ「チャンムグの誓い」のヒロインを演じた美人女優である。済州島へゆくと必ずこのドラマのロケ地へ連れて行かれる。そこにはイ・ヨンエの特大の看板が立てられていて、みんなその前で写真を撮るのである。日本人と見間違いそうな顔立ちだが、清純なイメージがいい。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次のOSは、「Windows 7」... | トップ | 麻生首相の1日の終わり・・・ »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいです! (ハート)
2008-12-19 23:35:50
こんばんは!
HPで年賀状を拝見しましたが、それぞれバラエティに富んでいて楽しめました。素晴らしいセンスでいらっしゃいますが、これはお仕事になるのでしょうか??
私は今日ようやく、年賀状を買いました(遅)。

吉永さゆりさんもイ・ヨンエさんも、特徴が上手く描かれてますね、さすが!しかし美女とは羨ましいものです・・・。

銀杏、あの臭ささえなければ良いのですけどねぇ。レンジで調理できるとは知りませんでした。機会があったら試してみたいと思います。

お正月に赤いハイビスカスが増えたら、目出度さも増しますね!
返信する
Unknown (オールドレディー)
2008-12-20 09:13:07
♠ハートさま
年賀状は好きでやっているだけなので、儲けにはなりません。でも、相手が気を使うのでインク代として1000円ほどもらいます。
今年は子供用のはネットからフリーのイラストをダウンロードして手を加えました。
私は15日にはもう出しましたよ。

銀杏ってどうしてあんなに臭いのでしょうね。案外おいしかったですよ。

返信する
Unknown (nana)
2008-12-21 22:20:42
銀杏、茶碗蒸しでは必需品ですか。
相棒は殻のままアルミホイルに包んでストーブの上で時間をかけて焼いています。
わりと綺麗に焼きあがります。
もしくは八百屋さんで鬼殻をむいたものを買ってきてフライパンなどで乾煎り。
熱々のところを我慢して薄皮を剥いて塩を一振り。
酒飲みには最高のおつまみみたい。
小百合さん、相棒も大好きな女優の一人です。
きっとこの似顔絵をみたらまた一杯と酒量が増えそうですね~
返信する
Unknown (オールドレディー)
2008-12-22 08:40:28
銀杏もスナックみたいに食べられるの知りませんでした。
ストーブはちょっとの煮炊きには重宝しますが、昨今は原油高で灯油も高かったでしょう。
でも、そうやって一杯っていうのを想像したら、なんともホンワカしてきます。
相棒さんとのおだやかな毎日、幸せなのでしょうね。

小百合の最近のシットリした大人の絵も描いてみたいです。
返信する
Unknown (nana)
2008-12-24 19:47:30
代弁させていただきます。
相棒に話したら「黄色になるまで火を通すと旨みがなくなる」とのことでした。
じゃあどうすれば?と聞くとやはり一番簡単なのは殻を剥いたものを乾煎りしたりするのが確実だそうです。
出来れば薄皮が付いた状態で炭火で炙ると最高。
薄皮を剥くのは相当熱いですが我慢せよ、とのことです。
火を通しすぎると色が変わり、熱を通した後に放置していても色が変わり。
色が綺麗なうちが食べ頃というとても気難しいものみたい。
でも焼きたてのグリーンの宝石のような銀杏に塩を振って食べると確かに美味しいと思います。
返信する
Unknown (オールドレディー)
2008-12-25 09:37:55
生の殻をむくのはなかなか難しいでしょうね。
黄色ではなくてグリーン、いかにもおいしそうですね。
熱々はおいしいだろうなあと思いますが、手間をかけてまで食べたいとは思わない横着者の私、多分ダメですね。
わざわざありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事