嵐の前の静けさか、今朝は青空がのぞく曇り空。心地よい風が吹いて気持ちがいい。ポストまで日傘をささずに行ったら暑かった。台風は翌朝、暴風域を伴って岡山県に接近するというから心配だ。 大リーグ、パドレスのダルビッシュ有投手が、制限リストに入っていた約50日間の報酬である約400万ドル(約5億7000万円)を巡り、受け取りを辞退したことが、米メディアで話題となっているそうだ。制限リストは、出場停止処分 . . . 本文を読む
台風10号の影響か、昨夜からずっと強い風が吹いている。玄関と家じゅうを網戸にしてあけ放つと風が通りぬけてとても涼しい。昨日は午後からエアコンは不要だった。今日は曇ったり晴れたりで、今のところ扇風機の自然な風が心地よいが、午後から晴れてくると暑くなりそう。台風が去ったら一気に涼しくなるか、それともまた酷暑にもどるか、さてどっちかな?
東京オリンピックの時もそう思ったが、男女両選手ともタトゥー . . . 本文を読む
あれほどうるさかった蝉の大合唱が、少し静かになったような気がする。朝、外廊下に出ると、転がって動かずにいる蝉が近づくと突然飛びたって驚かされる。蝉は死んだ“フリ”が上手だ。大合唱が小さくなったのは、はや命尽き果てて死んでしまった蝉がたくさんいるということか? 今朝も外廊下に3匹、近づいても動かない。〜哀れ〜!
11日に姪の家族が7人きて、暑いというのでエアコンを22度 . . . 本文を読む
この白い雲と青い空をみていると、危険な暑さなど想像できない。先日発表の3カ月天気予報だと、気温は9月から10月にかけて全国的に「平年より高い」と。特に、西日本や東日本は9月になっても真夏日や猛暑日、熱帯夜の観測される所があるそうで残暑が長引くらしい。11月に入ると急に秋風が涼しく感じられたり、上着が必要なくらい肌寒く感じられたりする日が増えるという。やはり秋はなしか?
日中の酷暑は相変わらず . . . 本文を読む
岡山市中心部では7月25日から35度以上の猛暑日が24日連続となったという。当地も例年なら水上バイクの連中で賑わうのに、このカンカン照りの海上は敬遠されたらしく、チラホラだった。 14日、 岸田文雄首相は9月に行われる自民党総裁選に出馬しない意向を表明した。何をしても評価されず、支持率は低空飛行が続く。とうとう腹をくくったか。総裁選でみじめな敗北を喫するよりは引き際は潔く、カッコよく去りたかっ . . . 本文を読む
日中の酷暑は相変わらずだが、このところ多少、朝晩が涼しくなったようでうれしい。 8月13日は恒例の花火大会だった。首に保冷剤を巻こうと思っていたら、花火の上がる音がしだしてあわててベランダへ。8時から9時までの1時間、三脚の前の椅子に座りっぱなし。それほど暑くなかったから保冷剤なしでもよかったが、座りっぱなしだから腰が痛くなった。 当地には規模の大きい会社がないから、協賛金集めに苦労するらしい。 . . . 本文を読む
このところ最低気温24℃、おかげで朝の涼しいこと。風の涼しさが違ってきたように思う。昨夜なんか扇風機の風が肌寒くて目がさめたくらいだ。でも明日からまた暑くなるそうだよ。 今朝5時前、日の出前の海は波静かで涼しそう。このまま夜が明けないでほしいくらい! この暑さ、いつまで続くのかしら? 人間も、植物も動物ももう限界だよ! 節電なんて言葉はどこへやら、昨今は「夜中でもずっとエアコンをつけっぱなしで . . . 本文を読む
最近、日の出が1分ずつ遅くなって、日の入りも1分ずつ早くなっている。日中の最高気温は35℃から37℃だが、当地は予報の特定地点より2℃から3℃低い。それでもエアコンは一日中フル回転、もう11年も使ってた代物だから、いつ壊れるかと心配だ。壊れてもすぐに取り付けてはくれないだろうから。 今朝5時半ごろ、リビングはギンギンの日差しなのに、外廊下に出るとひんやりとした風がほおにあたって心地よかった。それ . . . 本文を読む
右側の二階家は真向いの山の中腹にあり、わがマンションの7階に相当するほどの高さだ。以前はここに90歳半ばのご婦人がひとりで住んでいた。お元気な方で、毎朝歩いて町の喫茶店へ行って、モーニングを食べるのが日課だと、本人からも聞いていた。 数年前に亡くなられて、今は定年退職した息子さんが帰ってきてひとりで住んでいる。おそらく70代だろうと思うが、その人もこの山道を上り下りしている。元気でいいね!
. . . 本文を読む
今朝は蒸し暑かった。5時半、ギンギラギンのお日さまが顔を出したらエアコンのスイッチをON。「暑さ寒さも彼岸まで」って、今ではもはや死語だろう…ネ。
わが購読紙では毎週日曜日、2ページ見開きで最新刊情報を紹介している。単行本がほとんどだが、あらすじ、登場人物、作者紹介、本の値段まで詳しく書かれている。 あらすじを読んで興味をひかれるが、本の定価を見てびっくり! 単行本がこれほど高 . . . 本文を読む