こんにちはサマサマシェフです。
桜の季節も過ぎていき
気がつきゃもう四月も半ば。
平成もあとちょっとですねぇ。
令和かぁ とっても良い元号ですな。
出典の梅花の歌三十二首がうたわれた背景
などもしらべてみると
梅を題材にして短歌をつくろうという気分に
突き動かされる程の綺麗な情景が
浮かんできて、
私も心が震えるようです。
さて、春になってきてよく息子は
タイを魚屋で買ってきて
おろして刺身にしております。
だいぶできるようになってきたのですが
いつもお刺身では能がないので
今回は火を入れて調理することを
覚えてもらう為、アクアパッツァを
作ることに。

ニンニクをスライスしたり

フライパンで蒸し焼きしたり

仕上げは、もこみちみたいに
オリーブオイルGO

親バカですね〜お店で遊んでますね〜
でも一度やり方覚えちゃえば
魚だけでなくイカでもお肉でも
同じようにつくれるのですよ。
イタリアンだとお塩で味整えるところ
サマサマ家ではニョクマム(ベトナム醤油)で
味はとっても美味しかった。
息子の作る私の味って感じが不思議。
しっかりオリーブオイルにニンニクの
香りを移してから調理はじめると
失敗なくできます。
息子はパンをつけながら食べておりました。
高校も始まって毎日お弁当つくる
サマサマシェフです。
どうやって手を抜くか悩む日々です。
ではサマサマでお食事よういして
皆様のご来店をお待ちしております
桜の季節も過ぎていき
気がつきゃもう四月も半ば。
平成もあとちょっとですねぇ。
令和かぁ とっても良い元号ですな。
出典の梅花の歌三十二首がうたわれた背景
などもしらべてみると
梅を題材にして短歌をつくろうという気分に
突き動かされる程の綺麗な情景が
浮かんできて、
私も心が震えるようです。
さて、春になってきてよく息子は
タイを魚屋で買ってきて
おろして刺身にしております。
だいぶできるようになってきたのですが
いつもお刺身では能がないので
今回は火を入れて調理することを
覚えてもらう為、アクアパッツァを
作ることに。

ニンニクをスライスしたり

フライパンで蒸し焼きしたり

仕上げは、もこみちみたいに
オリーブオイルGO

親バカですね〜お店で遊んでますね〜
でも一度やり方覚えちゃえば
魚だけでなくイカでもお肉でも
同じようにつくれるのですよ。
イタリアンだとお塩で味整えるところ
サマサマ家ではニョクマム(ベトナム醤油)で
味はとっても美味しかった。
息子の作る私の味って感じが不思議。
しっかりオリーブオイルにニンニクの
香りを移してから調理はじめると
失敗なくできます。
息子はパンをつけながら食べておりました。
高校も始まって毎日お弁当つくる
サマサマシェフです。
どうやって手を抜くか悩む日々です。
ではサマサマでお食事よういして
皆様のご来店をお待ちしております