日能研ブックスのスーパーステップの図形問題 小学6年は、
本格的な入試問題がたくさん載っています。
難易度が高いため
家庭で子どもにさせるとなると、
ハードルが高く感じるかもしれません。
また、最後までやりきらせることが難しいかもしれません。
ただこうした難しい問題も、
折り紙に写し取って、
問題の形に切って、
手で触りながら考えるパズルのような形にしてあげると、
さまざまな年代の子が楽しく取り組めるものになります♪
軽度発達障害の子は、
論理的に解く算数は苦手でも、
図形は得意な子が多いです。
よりたくさんの問題に親しむために、
こうしたものを親子で作ってはいかがでしょうか?
発達障害のあるなしにかかわらず、
問題をチャレンジしやすく楽しい形に変えることは、
子どもの能力アップにとても効果がありますよ。
写真は、問題製作と問題を解くことに励む
「折り紙塾」(教室内に子供たちが作っている塾)の先生(小5の女の子)の
お仕事の様子です。
↑
いつもどうもありがとうございます。
本格的な入試問題がたくさん載っています。
難易度が高いため
家庭で子どもにさせるとなると、
ハードルが高く感じるかもしれません。
また、最後までやりきらせることが難しいかもしれません。
ただこうした難しい問題も、
折り紙に写し取って、
問題の形に切って、
手で触りながら考えるパズルのような形にしてあげると、
さまざまな年代の子が楽しく取り組めるものになります♪
軽度発達障害の子は、
論理的に解く算数は苦手でも、
図形は得意な子が多いです。
よりたくさんの問題に親しむために、
こうしたものを親子で作ってはいかがでしょうか?
発達障害のあるなしにかかわらず、
問題をチャレンジしやすく楽しい形に変えることは、
子どもの能力アップにとても効果がありますよ。
写真は、問題製作と問題を解くことに励む
「折り紙塾」(教室内に子供たちが作っている塾)の先生(小5の女の子)の
お仕事の様子です。
↑
いつもどうもありがとうございます。