落ち着きが無く
調子のいい時と悪いときの差が大きい!!
本人が実際 持っている能力が
なぜか
十分発揮できない!
大切なことは聞き逃し
どうでもいいことは聞いている(揚げ足を取るのがじょうず!?)
グレーゾーンの子どもたち
そうした子どもたちに
中学受験をさせるのは 至難の業ですね
本当なら 塾の宿題で手一杯になってしまうはずなので
学習方法のアドバイスが役に立つか わかりませんが
私がやってみてうまくいっている方法と工夫を紹介します。
一番大切にしているのは 学習の仕方に変化をつけて
単調にならないようにすることです。
写真は動き回ってしまうことの多い小4の子の
1時間30分の学習メニューです。
始めに理科の漫画を読んでもらいます。
(スタート地点で遊び気分が抜けない子も
漫画から入ると勉強モードへ入りやすいので)
漫画の途中にある理科の計算問題にチャレンジ
してもらいます。
解き方の説明 すぐに答え合わせ
学習漫画は親しみやすいし
文章だとすっとばして読んでしまう子にぴったりです!
日能研のウィニングステップの図形と文章題
をする。
(それまで 受験用の学習をしたことが無い子には
少しむずかしいかもしれません)
苦手な漢字を手作りカードで学習
テーマ別で漢字カードを作っている(熟語のなりたちや反対語など)
大きな流れとして
漫画で勉強モードに漫画の中の問題を解いて知識を整理
メインのワーク学習集中力が途切れそうな頃に カードで遊びながら学ぶ
どこで集中するか‥
どのあたりが弱いか‥
子どもによってずいぶん違います。
時間の流れによって 学習の様子をよく観察して
学習メニューを考えてあげると
けっこうがんばってくれるようになりますよ。
お家でする場合
塾の宿題をメインの学習にして
苦手分野を漫画で理解させ
学校の漢字テストの予習をカードでする‥といった工夫を
してみてはいかがでしょうか?
調子のいい時と悪いときの差が大きい!!
本人が実際 持っている能力が
なぜか
十分発揮できない!
大切なことは聞き逃し
どうでもいいことは聞いている(揚げ足を取るのがじょうず!?)
グレーゾーンの子どもたち
そうした子どもたちに
中学受験をさせるのは 至難の業ですね
本当なら 塾の宿題で手一杯になってしまうはずなので
学習方法のアドバイスが役に立つか わかりませんが
私がやってみてうまくいっている方法と工夫を紹介します。
一番大切にしているのは 学習の仕方に変化をつけて
単調にならないようにすることです。
写真は動き回ってしまうことの多い小4の子の
1時間30分の学習メニューです。
始めに理科の漫画を読んでもらいます。
(スタート地点で遊び気分が抜けない子も
漫画から入ると勉強モードへ入りやすいので)
漫画の途中にある理科の計算問題にチャレンジ
してもらいます。
解き方の説明 すぐに答え合わせ
学習漫画は親しみやすいし
文章だとすっとばして読んでしまう子にぴったりです!
日能研のウィニングステップの図形と文章題
をする。
(それまで 受験用の学習をしたことが無い子には
少しむずかしいかもしれません)
苦手な漢字を手作りカードで学習
テーマ別で漢字カードを作っている(熟語のなりたちや反対語など)
大きな流れとして
漫画で勉強モードに漫画の中の問題を解いて知識を整理
メインのワーク学習集中力が途切れそうな頃に カードで遊びながら学ぶ
どこで集中するか‥
どのあたりが弱いか‥
子どもによってずいぶん違います。
時間の流れによって 学習の様子をよく観察して
学習メニューを考えてあげると
けっこうがんばってくれるようになりますよ。
お家でする場合
塾の宿題をメインの学習にして
苦手分野を漫画で理解させ
学校の漢字テストの予習をカードでする‥といった工夫を
してみてはいかがでしょうか?
最近、集中力がかけている子供が多いですね。
授業中じっと席についていられなくて、
ウロウロと歩き回ったり。。
なかなか学校ではそういった子供の指導が
出来ないんでしょうね。
家庭でこのような学習方法を教えることは、
勉強の楽しさを知ったり、
集中力をつけさせる訓練にもなるかもしれませんね^^
> どこで集中するか‥
> どのあたりが弱いか‥
> 子どもによってずいぶん違います。
確かにそうだと感じます。
うちの次男は家や塾では、ものすごく集中して1時間どころか、2時間でも平気で勉強してます。
ところが、どうやら学校はそうではないようで...
だいたい平均して週に2日程ですが、1時限(45分)が集中できなくなるようです。
本人は「ボクは集中しようと頑張ってるのに、みんながうるさくしたり、背中たたいて邪魔すんねん...」と
言い訳は何とも立派!(^^;
でも、確かに学年で一番うるさいクラスだし、立ち歩きや暴力をふるう子も数人居てますが...
今はその雑踏の中でも集中できる力を養えるように努力中です。^^