ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

子どもの心に配慮した支援は難しいのでしょうか?

2007-12-10 19:17:55 | 番外
学校の学習ペースについていくことは難しい‥
でも ゆっくりなら理解できないこともない‥

授業に集中できない‥
でも授業内容にはついていける‥

軽度発達障害の子の
困っている部分や
必要な支援はさまざまです。
ごくごく問題が軽い子であっても
フォローなしで過ごしていると
取り返しがつかないほど
学習が遅れてしまうことは よくあります。

でも‥
でも‥なんです!
学校に支援をお願いすると
知的な問題はほとんどなくて
自分だけが 周囲と違う対応をされると
深く傷ついてしまう子らを

深く深く傷つけてしまうような支援案
出されることが多いんですよね。

もっとさりげなく
ただですら不安でいっぱいな子らを
支援する手立てはないのでしょうか?

すごく恥ずかしがり屋で 自分だけ特別扱いされるのが耐えられない子が
授業中に特別な先生が隣についている支援をすすめられる

勉強は十分ついていけて
それを誇りにがんばっている子が 
落ち着きのなさを理由に特級への在籍をすすめられる

そうした対応は支援策としては
問題ないかもしれませんが
それを受ける子どもの気持ちに立てば
「いじめ」にも似た苦しみを与えるのではないでしょうか?

もっとさりげなく
子どもの心に配慮しつつ
支援していく方法はないのでしょうか?

多くの大人の知恵と心が必要な問題では
ないでしょうか?