川崎市・狛江市・世田谷区 静岡県牧之原市 整体スクール「日本徒手整体アカデミー」日本徒手整体施術院

東京・神奈川・静岡で整体師資格取得は「日本徒手整体アカデミー」。「巡心流整体術」は当校独自手技。講師によるブログ。

整体コラムメルマガ

2008年10月04日 | 学院長のコラム、ブログ

さて、遠井保険事務所様とのコラボで私が執筆しています整体コラム「知って得する身体の歪み」シリーズは2002年から連載が始まり早6年現在71話目掲載中、もうじき72話目も公開されます!

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/karada/

はじめはダイバーさんに特化してコラムを書いていましたが、途中から健康全般について東洋医学的、整体的健康養生法についてアプローチするようになりましたので対象の幅も広がり書くネタも広がりました(笑)。

実際に反響もありまして、このコラムを見てご来院(ダイバーさんに多い)頂くことも少なくありませんし、「月刊ダイバー」に特集されたり、南青山整体アカデミーでは私のコラムを見て入校を決められ受講されている生徒さんもいます。これ本当の話です。記事が盗用される事件もありましたし、併設の渋谷の神泉整体院のスタッフさんはもともと読者だったりと。

最近遠井保険事務所様のホームページもリニューアルされ、このコラムもブログ形式になり、メールマガジンの配信登録者のみならず一般の方にも写真付でよりわかり易く閲覧できるようになりました。

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/karada/

このコラムでは一つのこだわりがあります。巷にあるストレッチ本やツボの本などの既存のマニュアル化した一般論は書きたくないという事です。現実には様々な健康法、情報、ストレッチなどを勿論参考にはしていますがこれはもともとのインプットがないと新たなアウトプットも成立しませんのでね。

ただ、よく最近では骨盤矯正ストレッチとかバランス体操とか健康系とかトレンド系の雑誌に特集組まれていますよね。ああいうのは嫌なんです(笑)。私なりに臨床で経験して来たこと、運動や古武術で実践して本当に優位性のあるもの、さらにオリジナルに改良したもの、新たに閃いたものにこだわって発信している次第です。

だって、良くあるストレッチ本・・あれやっても別に歪みはとれないです。通常のストレッチ、左右均等に行うヨガでは骨格の歪みって決してとれないんです。しいて言うなら歪んだまま柔らかくなっているので逆に性質が悪い場合も少なくありません。実際、エアロビクスのインストラクターやダンサー、クラシックバレエの先生、そしてヨガのインストラクター・・皆身体を活発に動かす身体が資本のお仕事の方、そしてとても柔軟性がある方達ですね・・こういう方達が施術にいらっしゃるわけです。でも整体的にチェックするとちゃんと(?)歪んでいるし、だから痛みもあるし、整体を受けに来られる。

どうも世論、というか健康法を紹介する雑誌やDVDなどは「身体が柔らければ歪みはとれ健康になる」という考えが横行して大きな勘違いをしているな~と思います。柔軟になるに越したことはないかもしれませんが、何度もいうように通常のストレッチでは歪みは解消されないのでイコール健康になるとは言えません。それよりもバランス大切です。歪み解消ストレッチ・・こんなセリフ聴きますが、嘘ですあれは。そもそも歪みって何なのか言及している内容の記事は殆どないし、それがわからなければ歪みの解消も何もないですよね。

骨盤の歪みって言っても色々な組み合わせで何パターンもあるんですよ。骨盤自体大まかに分けて腸骨と仙骨に別れるし、腸骨だけでも何通りかの組み合わせの歪みが存在し(何十通りも!)、更に仙骨も何パターンもあるし、それらが腰痛5番とユニットになってさらに何通りものパターンを生んでいる・・。本当にこのことわかっているのかな~(わかってないだろうな)と思うし、巷にある骨盤矯正をうたっている施術院やスクールも・・いややめよう。

まあ、そんなことで運動不足や姿勢不良だけで骨格の歪みは生じているわけではないんですよ。既往歴や利き足、地球の自転、内臓不良が原因のほとんどです。この変も考慮に入れてアプローチしないと骨だけ矯正しても効果的ではないし、筋肉伸ばすだけでも足りない。むしろ痛みや歪みを増徴させているんです。トレーナーをしていた経験からgymなどのmachineトレーニング等でますます側湾や姿勢不良を促進させてしまっていることがわかりましたし、実は危険な場合もあるんです。

正しいフォームで行えば良い、30秒伸ばせば柔らかくなると言うだけの話ではないんです。もし、どうしてもやるならまず自分のバランスを理解する、そしてアンバランスが生じる原因になる正しいポイントの部位を把握して正しく伸ばす、正常な部位と異常な部位を意識しないと駄目なんです。それを知る為のヒントがこのコラムには紹介されています。

http://melmaga.toy-hoken.co.jp/karada/

間違えた認識の健康法へのアンチテーゼ、そして自分の身体を知っていただきたい、更に効果的な養生法を実践していただきたいとの思いがこのコラムには込められています。その延長線上にアカデミーの存在意義の一つがあると思っています。編集者の方、このコラムシリーズで記事にするか書籍化しませんか?(笑)。

それはともかく、ここまでの長い期間常に私のわがままを受け入れて頂き、連載を続けさせていただき、ブログ形式で閲覧できるようにして頂いた遠井保険事務所様にはこの場を借りて改めて心より深く御礼申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする