goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

New Orleans旅行(1日目)

2009-11-26 | 旅行
S田、S廣両氏と一緒に、Natchez Traceを走破してNew Orleansまで行くことになった。

S田氏の車で7時20分にナッシュビルのアパートを出発した。






Natchez Traceの開始点(ナッシュビル側)にて。7時41分撮影。


Natchez TraceはNational Park Serviceが管理する、全長444 milesのParkway(公園道路?)である。片側1車線で制限速度は概ね50 miles/h。他の道路とは全て立体交差になっており、信号がない。道路沿いには民家は全くなく、したがってGas Stationもない。代わりに、Nature Trailや古墳、昔の宿場などの見所が点在しており、これらのポイントを観光しながら進むと、退屈しないどころか、時間が足りなくなる。






The Gordon House。8時41分撮影。家の中には入れなかった。






Pharr Moundsと呼ばれるNative Americanの古墳。12時22分撮影。

“紀元1~1200年の間に造られて、使われていた“と書かれていたが、これでは何も分からない。






Cypress Swamp。16時34分撮影。

“地球の歩き方”には、非凡な見所であるかのように書かれていたが、実際には小さな沼地にすぎず、10分もあれば1周できてしまう規模でしかなかった。Swampの写真を撮ると、対岸のtrailが写ってしまう。この程度のSwampなら、ナッシュビルの近くにもある。Disappointingなポイントだった。


Cypress Swampにがっかりさせられた後、薄暗くなったNatchez Traceを走っていると、左手に、湖が見え始めた。






Ross Barnett Reservoirの夕景。17時18分撮影。クリックで拡大可能。






Ross Barnett Reservoirの夕景。17時23分撮影。






Ross Barnett Reservoirの夕景。17時25分撮影。


日没(前)後の20~30分間は、マジックタイムとも呼ばれ(英語では、golden hourという用語が一般的)、このようなunusualな写真が撮れる事がある。また、こういう写真が撮れると、写真が面白くなって、止められなくなる。


6時30分ごろ、Jacksonのホテルに到着した。ホテルの隣のファミレスで夕食をとり、かなり早く寝た。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (しんぱち)
2009-12-22 05:48:47
昨日の遅刻、納得です。よい写真いっぱいありますね。16時41分に1票です。
Iron Balcony Fence面白いですね。ニューオーリンズだけなんですか?僕もこれから注目してみます(覗きに間違われないようにしないと…)。
返信する
Unknown (テツ)
2009-12-22 08:32:13
お褒めの言葉を頂き、ありがとうございます。ナッシュビルでIron Balcony Fenceの話は聞きませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。