テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

Bald Eagle at Fort Donelson

2011-01-30 | 動物
Bald Eagleの巣を見るため、DovorのFort Donelsonに行った。

砦の中に入るとすぐ、木の上に止まっているワシを見つけた。しかし、周囲の人たちがやたらと騒いだためか、カメラを構えると同時に飛び去ってしまった。






ハクトウワシ。2時20分撮影。


その後、砦の中をうろうろしたが、ワシは姿を現さなかった。巣に戻ってくる気配がないので、おそらくまだ産卵していないのだろう。帰る間際に、ようやくもう一回ワシを見ることができたが、写真は撮れなかった。

この砦に住んでいるハクトウワシは、多少人馴れしているようで、Big Sandyのポイントよりも近くに寄れる可能性がある。しかし、ワシを見に来る人はそれなりに多くて、騒がしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vanderbilt University Campus

2011-01-29 | ナッシュビル
いきなり最高気温が18℃まで上昇した。暖かかったので、Vandyの敷地内を散歩した。






Vandyの時計台。1時29分撮影。






リスと時計台。1時31分撮影。






ごみ箱から引っぱり出した紙にかじりつくリス。1時32分撮影。






時計台。4時10分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4th snow accumulation

2011-01-26 | アメリカ生活
またまた雪が積もった。この冬4度目。本日の最高気温=2℃、最低気温=-2℃。






アパートの敷地内の様子。10時31分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Snow Accumulation

2011-01-21 | アメリカ生活
また雪が積もった。本日の最高気温=-3℃、最低気温=-8℃。






アパートのベランダからの眺め。10時7分撮影。






凍りついた道。10時19分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bald Eagle & Armadillo

2011-01-16 | 動物
Big SandyのTennessee National Wildlife Refugeに行った。






ハクトウワシ。2時42分撮影。






ハクトウワシ。2時45分撮影。






ハクトウワシ。2時45分撮影。






ハクトウワシ。3時3分撮影。






ハクトウワシ。3時3分撮影。






ハクトウワシ。3時4分撮影。






ハクトウワシ。3時5分撮影。


やはり動物園で撮るようにはいかない。しかし、動物園では飛んでいる姿を撮ることはできない。


草原の上をごそごそ動き回っている動物がいた。何かと思ったら、アルマジロだった。






アルマジロ。3時26分撮影。


正確には、Nine-banded armadillo。地面をほじくって地中の昆虫類(アリなど)を食べる。生きているアルマジロを見るのは、初めてだ。






アルマジロ。3時29分撮影。かわいい顔をしているとは言い難い。


動画も撮ってみた。





以下、ナッシュビルタイムズ紙より抜粋
“長らく争われてきた、テネシー州にアルマジロが生息しているかどうかという論争に、ようやく終止符が打たれた。ナッシュビルから北西に約90マイル離れたテネシー国立野生生物保護区において、生きたアルマジロの写真および動画が撮影された。撮影に成功したのは、ナッシュビル在住の著名なアマチュア写真家であるテツ氏で、当該保護区にハクトウワシを撮影しに行った際に、偶然発見したという。氏は、少なくとも4匹のアルマジロを目撃し、また、何者かに食い荒らされたアルマジロの死体も目撃したという。アルマジロは、もともとテキサスなど南部沿岸域に生息する動物であるが、近年の温暖化に伴って、生息域を北に拡大してきた。テネシーにおいては、2009年夏ごろ、N村夫妻により最初の轢死体の目撃報告がなされたが、写真などの物的証拠は提出されず、ポッサムと見間違えた可能性が高いとみなす人が多かった。その後、2009年12月に、前述のテツ氏により、アルマジロの轢死体の写真が報告され、テネシー・アルマジロ説の信憑性が一気に高まっていた。”

(・・・ジョークです。)






ビーバーの巣。4時30分撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Columbus旅行(帰り)

2011-01-03 | 旅行
9時15分ごろホテルを出発。Nashville方向に戻る。






平らで真っ直ぐなI71。9時46分撮影。


1時にLousivilleのLousiville Slugger Museum & Factoryに到着した。






Lousiville Slugger Museum & Factory。1時1分撮影。


工場見学ツアーでは、解説が丁寧で、楽しめた。興味深かったのは、マイナー選手用のバットが量産品である一方、メジャー選手用のバットは、コンピュータ制御の精密マシンで、各選手のmm、g単位の要望に答えられると謳っていることだ。日本だと、(バットに限らず一般的に)最高級品は、匠の手によって、一本一本手で作られるというイメージがある。同じものは2度とはできないが、それ故に一本一本に魂がこめられている・・・など、いかにも日本人が好みそうな話だ。一方、アメリカでは、コンピュータ制御で、要望に応じたものを何度でも精密に作れることが売りになっている。この辺り、日米の文化の違いを感じる。

工場見学後、Ohio川の川岸に行ってみた。






Ohio川に架かる橋。2時21分撮影。


2時40分ごろ、出発。3時47分、Hodgenville郊外のAbraham Lincoln Birthplace National Historical Parkに到着した。






Abraham Lincoln Birthplace National Historical Park。3時47分撮影。






Memorial Building。4時10分撮影。


この立派なコンクリートの建物の中に・・・






リンカーンの生まれた丸太小屋。4時1分撮影。






リンカーンの生まれた丸太小屋。4時4分撮影。


リンカーンは1809年生まれで、1865年没。第16代アメリカ大統領。黒人奴隷を解放したことで名高いが、インディアンに対しては、徹底的な弾圧・虐殺を行ったらしい。同時代(=幕末)に生きた日本人は、坂本竜馬(1836~1867)など。

Birthplaceを見学した後、Hodgenvilleに行ってみた。






Hodgenvilleのdowntown。4時52分撮影。


こんな写真を載せたからといって、決してアメリカを信奉している訳ではない。

6時10分ごろ、Hodgenvilleを出発。7時15分ごろ(東部時間で8時15分ごろ)Nashvilleのアパートに戻った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Columbus Museum of Art

2011-01-02 | 旅行
時間に余裕があったので、DowntownのColumbus Museum of Art (CMA)に行ってみた。日曜日なので、無料だった。






CMA。5時14分撮影。帰り際に撮影した。


小さな美術館。アメリカの現代美術が多く、これらは基本的には理解不能。唯一おおっと思ったのが、Albert Bierstadt (1830 - 1902)という人の風景画。






Albert Bierstadtの“King Lake, California”。5時撮影。


印象派、17世紀オランダ絵画なども展示されていた。






Monetの“Bennecourt(パリ郊外の村)の眺め”。4時50分撮影。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Columbus Zoo

2011-01-02 | 動物
朝から動物園に行った。今日の気温は、最高気温が-3℃、最低気温が-7℃。園内は、がらがらだった。






Mexican wolf(メキシコオオカミ)。10時12分撮影。






Mexican wolf(メキシコオオカミ)。10時17分撮影。






Timber wolf(シンリンオオカミ)。10時29分撮影。


Mexican wolfとTimber wolfはいずれもGray wolfの亜種。Mexican wolfは比較的小さくて、シベリアンハスキーより少し大きいくらい。Timber wolfは、Mexican wolfの倍くらい大きい。






Moose(ヘラジカ)。10時32分撮影。






Moose(ヘラジカ)。10時36分撮影。


Mooseは2匹いたが、2匹とも角がない。両方雌なのか、はたまたもう角が落ちてしまったのか。いずれにせよ、この時点で、この旅行の敗北が決定。






Wolverine(クズリ)。10時53分撮影。イタチ科。Montana州など、ごく限られた地域にのみ生息している。極めて稀少。






Bald eagle(ハクトウワシ)。11時4分撮影。






Bald eagle(ハクトウワシ)。11時4分撮影。


Bald eagleは、アメリカの国鳥である。日本の国鳥は何かご存知だろうか?鶴という答えが返ってきそうだが、不正解。正解は、キジ(雉)。・・・食われそう。






River Otter(カワウソ)。11時11分撮影。


カワウソは好奇心旺盛で、水槽の横で見ていると、寄ってくる。この性格が災いして、日本では絶滅に追いやられてしまったのだろうか?アメリカでは、比較的よく見かける動物とされている。






Arctic Fox(ホッキョクギツネ)。11時44分撮影。






Moose。12時26分撮影。






Amur Tiger(アムールトラ)。12時53分撮影。






Amur Tiger(アムールトラ)。12時54分撮影。






Red-crowned crane(タンチョウ)。1時1分撮影。






Manatee。1時26分撮影。ハクサイを食っていた。






Komodo dragon。1時38分撮影。ガラスの温室の中でぬくぬく。トカゲ好きのYしえさん用に撮った。






Timber wolf。2時50分撮影。






Prairie dog。3時5分撮影。


Columbus Zooは、北アメリカの動物のコレクションが充実している。アフリカなど南国の動物は、展示されていないか、屋内展示になっていた。角付きMooseには会えなかったが、それなりに楽しめた。それにしても寒かった。冬に動物園に行くのは、賢明な選択ではない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Columbus旅行

2011-01-01 | 旅行
角の生えた雄Mooseを見るため、Ohio州のColumbus Zooへ行った。

10時25分、アパートを出発。I65を北上する。11時9分、Kentuckyに入った。12時9分、Green Riverの手前のRest Areaで小休憩。2時10分ごろ(Nashville時間で1時10分ごろ)、Louisvilleを通過した。I65からI71に移動する。2時30分、La GrangeのWendy’sでランチ&給油。4時に、Cincinnatiに到着した。






Cincinnati。4時1分撮影。


4時39分、Lebanonの近くのRest Areaで休憩。6時15分ごろ、Columbus郊外のDublinのホテルに到着した。

さて今夜は、Wildlightsというイベントが動物園で行われており、夜間に動物園に入園できる。夜行性の動物の生態を紹介しようという、優れた催しだ・・・と期待しながら動物園に行った。この夜の気温は-3℃だったらしいが、とにかく寒かった。しかし、客はそれなりに入っていた。動物園の中は、電飾だらけで、遊園地のようだった。






Wildlights。7時51分撮影。


そして、肝心な動物はというと・・・檻の中は真っ暗で何も見えなかった!唯一Pumaが暗い檻の中を歩き回っている姿を見ることができたが、とてもまともな写真がとれるような状況ではなかった。

あまりにも寒いので、Manateeのいる水族館や、爬虫類館に入ったりして、なんとか自分をなだめてからホテルに帰った。






ビルマニシキヘビ。9時5分撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする