テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

2019年伊豆カブクワ旅行:2日目

2019-06-30 | 昆虫(カブ・クワ)
5時ごろ目が覚めたので、早朝の虫探しに出かけた。




シロスジカミキリ。




シロスジカミキリ。


ペンションの外に出て、周囲の雑木林も見に行ったが、やはりカナブンすらいなかった。

部屋に戻るとコテツが起きたので、一緒にペンションの中を見回った。すると、昨夜飛んできたカブトムシがまだ小屋の壁に止まっていたので、コテツに自分で捕まえさせた。どうしたいか聞くと、連れて帰りたいと言うので、こいつだけは例外的に連れ帰ることにした。同じ虫でも、くじでもらうのと自分で捕獲するのとでは、重みが違う。


朝食を済ませ、帰る前に、2匹いるノコギリクワガタのうちの小さいほうを逃がして、大きいほうだけ連れて帰ろうということになった。ところが、ケースの中を覗くと、大きいほうのノコの大アゴが折れていた。




大アゴが折れてしまったノコ。


夜の間にミヤマかもう一匹のノコと喧嘩して、折られてしまったのだろう(ヒラタは、コクワを入れてきた小ケースに隔離していた)。一晩とはいえ、同じケース内に入れたのがまずかった。

仕方ないので、このアゴ折れノコを森に放し、小さめのノコを連れ帰ることにした。今にして思えば、この先喧嘩が出来ないアゴ折れノコを保護してやったほうが良かったかもしれない。


チェックアウトした後、修善寺温泉街に行き、カフェで一服した。




とっこの湯。


帰宅後、カブは大きいケース内で三郎と同居させ、ミヤマは青ケース、ノコは中ケースに入れた。




左上の青ケース:ミヤマクワガタ、右上小ケース:空、中央大ケース:カブトムシ×2、左下中ケース:ノコギリクワガタペア、下中央小ケース:ヒラタクワガタ、右下中ケース:ノコギリクワガタ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年伊豆カブクワ旅行:1日目

2019-06-29 | 昆虫(カブ・クワ)
今年も家族で、伊豆に虫取り旅行に行った。




修善寺駅にて。


雨が降っていたので、寄り道せず、ペンションに直行した。2時ごろ到着した。




ペンション・ピノキオ。


今年は別館に泊った。


雨が降っていてやることがないので、3時から風呂に入った。

4時ごろ雨が止んだので、散歩に出かけた。




カタツムリ。


付近の雑木林を見て回ったが、カナブンすらいなかった。


ペンションから十分離れたクヌギの木にカブトムシのオス2匹、メス3匹、コクワ(大)を放した。カブたちは、両親の故郷で、頑張って生きろよ。コクワ(大)は、1年間楽しませてくれてありがとう!




森に返したカブ。




森に返したカブたち。


帰りは、ブドウ畑の中の道を通った。




中伊豆ワイナリーのブドウ畑。


ペンションに戻り、5時半から夕食。コテツが大量にカニを食べた。焼肉とアユのから揚げもうまかった。


食事が終わって部屋に戻り、コテツがトイレに入ったかと思ったら、飛び出してきた。




タカアシグモ(軍曹)。


素早く逃げ回る軍曹を網で追い回して、なんとか室外に退出してもらった。


7時半から虫くじ。ここで、オーナーのおじいさんが、“夜、雨が降っているときに、小さな子供を連れて森に入ると危ない。2~3回くじを引いていいので、虫取りを中止にしてもらえないか”と提案してきた。特にうちの子供たちを意識しての発言だったようだ。もともと、うーたんを夜の虫取りに連れて行くのは難しいだろうと思っていたが、“下の子は参加させないから、是非とも森に入りたい”とも言いかねた。他のファミリーたち(うちを除いて3家族)も、行きたいのはやまやまだっただろうが、是非にと主張する人はおらず、今夜は虫くじで我慢することになった。

くじ1回目
コテツ:ノコギリクワガタ(オス)
うーたん:カブトムシ(メス)

くじ2回目
コテツ:ノコギリクワガタ(オス。1回目のノコより大きい)
うーたん:カブトムシ(オス)

コテツは、家の外では急に恥ずかしがり屋になり、リアクションを取らなくなるため、くじで引き当てた虫が気に入ったのかどうか、よくわからなかった。うーたんは、にこにこしていたが、明らかに、何が行われているのか理解していなかった。


ここでオーナーが、カブトムシをひいた人で、クワガタが欲しい人は、交換してもよいと言ってきた。そこで、うーたんのカブトムシ2匹を返却し、もう一度くじを引いた。

くじ3回目
うーたん:ミヤマクワガタ(オス)


本来ならここで終了だが、くじの目玉のオオクワガタ2匹を、ある家族が連続して引き当てていた。そこでオーナーが、その家族に、オオクワガタ1匹を、他の虫と交換できないかと提案した。その家族が応じたため、オオクワガタ1匹を引き当てる最後のくじが企画された。ここで、チャレンジしたいと言った家族は、うちともう一家族しかなかった。コテツとうーたんは、まだオオクワガタが何たるかを理解しておらず、大して欲しがっていないようだったので、このくじは辞退して、オオクワガタはもう一家族に譲った。すると、この家族が、彼らが引き当てたヒラタクワガタを、代わりに我々に譲ってくれた。これは嬉しかった。ヒラタクワガタを入手するのは初めてだ。

ところで、オーナーさんは、小さい子はカブトムシをもらって喜ぶと思っていたらしく、カブトムシが返却されたのが、すごく残念のようだった。しかし、何しろ我々はカブトムシを5匹逃がしたばかりで、またカブを入手したくなかった。オーナーさん、ごめんなさい。


部屋に帰り、子供たちを寝かした後、今年も夜の虫観察に出かけた。




ノコギリクワガタ(小歯型)。




カブトムシ。




オオミズアオ。




ヘビトンボ。こいつは結構でかい。




ノコギリクワガタ(メス)。


雨のせいか、時期が早いせいか、虫の絶対量は去年より少なかったが、それなりに楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブカップルたち

2019-06-28 | 昆虫(カブ・クワ)
3匹のオスカブトの中で、唯一赤カブトの三郎だけが、メスのお尻を追いかけていた。





成就したかどうかは、見届けていない。

他のオスたちは、てんでやる気がなく、ひたすらゼリーを食べていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワガタ(メス)飛来

2019-06-26 | 昆虫(カブ・クワ)
帰宅すると、ドアの前にメスのコクワガタがいた。





採集はせず、近くの木に放してやった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブのペアリング

2019-06-25 | 昆虫(カブ・クワ)
カブトムシのオスとメスをペアにして(3ペア)、それぞれ別の飼育ケースに入れた。

どのケースでも、オスがメスを投げ飛ばし、追い払っているように見えた。兄妹なので、相性が悪いのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リビングのハンガー

2019-06-21 | 日々の出来事



ヘビが多すぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノコギリクワガタ産卵セット

2019-06-20 | 昆虫(カブ・クワ)
クワガタたちを入れていた白ケース(中)をアレンジしなおして、ノコギリクワガタのメスが産卵できる環境にした。


まず、昆虫ショップ“ヘラクレスの里”で購入したクワガタマットを加水した後、白ケース(中)に、3割くらい詰めた。この土をエサ木で押し固める。次に、一晩水につけた後、一日陰干ししたクヌギ材の樹皮をむき、押し固めたマットの上に置いた。このクヌギがほとんど隠れるくらいまでマットを詰め、押し固める。最後に、剥いた樹皮とゼリーをマットの上に置いて完成だ。




ノコギリクワガタの産卵セット。


コクワ(大)は、お気に入りのエサ木とともに、小ケースに移した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワ(中)死亡

2019-06-19 | 昆虫(カブ・クワ)
コクワ(中)も死亡してしまった。家に来てから333日の寿命だった。

ノコオに挟み殺されたわけではなさそうだが、ノコ夫妻が死因である可能性が高い。コクワ(大)が死なないうちに、ケースを分けなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツチノコ

2019-06-18 | 日々の出来事


ハンガーにツチノコが掛けられていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクワ死亡&ノコギリクワガタ飛来

2019-06-18 | 昆虫(カブ・クワ)
昨夜ケースを覗くと、コクワ(小)が危篤状態だった。ノコ子も元気がなく、瀕死のように見えた。


今朝見ると、コクワ(小)が息絶えていた。家に来てから332日生きたことになる。こないだまで元気だったコクワが急に死んでしまったのは、ケースにノコ子を入れたせいかもしれない。

瀕死のように見えたノコ子は姿が見えず、どうやら大丈夫のようだ。


仕事中に妻から写真が送られてきた。




クワガタ?


どうやらアパートの通路にオスのノコギリクワガタがいたらしい。テツは気付かなかった。妻曰く、“私が第一発見者で、すぐにコテツに指示を出して、クワガタケースに入れさせたの。”




水牛型のノコギリクワガタ。体長52.9 mm。




夜、早速メスといちゃついていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大怪獣

2019-06-17 | 子供
コテツが作品を作った。




巨大怪獣。エサを食べているところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカブ

2019-06-16 | 昆虫(カブ・クワ)



後ろ足をプラプラさせながらゼリーを食べるのが彼のスタイル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コテツの作品

2019-06-12 | 子供
コテツが作品を作った。




机の上には犬のエサ。




机の下にはネコ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーたんの絵:その4

2019-06-10 | 子供
うーたんが絵を描いた。




パパの腰が痛い所。




下の方に足跡のようなものが・・・。




首長竜のように見えるが、“虹”らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーたんとアジサイ

2019-06-09 | 子供
子供たちと散歩した。




うーたんとアジサイ。


うーたんがお出かけするときは、手提げ袋を持っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする