オオクワペア 2021-03-31 | 昆虫(カブ・クワ) オオクワが姿を現した。 オオクワのオス。 大あごの形がおかしい。どうしたんだろう? オオクワのメス。 こちらは足が痛んでいるせいか、よたよたしている。 二匹とも、越冬状況が悪かったのだろうか?
桜、アブラナ、ハナニラ、チューリップ 2021-03-31 | 花 自転車の調子が悪いので、自転車屋さんに行った。 桜。 桜。 自転車屋さんの帰りに公園に寄った。 アブラナ。 桜。 ハナニラ。 チューリップの花壇。
大地のハンター展【剥製編】 2021-03-30 | 動物 大地のハンター展で展示されていた動物の剥製を紹介する。 ミツバヤツメ(ヤツメウナギの一種)の口。 ワニたち。 イリエワニ。 オオアナコンダ。 ワニガメ。 ワニガメの頭部。 エリマキトカゲ。 マムシ。 ハブ。 コモドオオトカゲ。 オウギワシ。 ジャガー。 二ホンカワウソ。 二ホンカワウソ。
大地のハンター展【ワニの化石編】 2021-03-30 | その他の化石 国立科学博物館の“大地のハンター展”を見に行った。 ミクソプテルス(Mixopterus)、シルル紀。 デイノスクス(Deinosuchus)の頭骨。白亜紀、北アメリカ。 デイノスクス(Deinosuchus)の頭骨。 デイノスクスの復元模型。 デイノスクスの頭部。お姉さんが食われそう! デイノスクスの復元模型。背中側。 ポストスクス(Postoschus)の頭骨。三畳紀。 ゴニオフォリス類(Goniopholidid)。ジュラ紀。
桜 2021-03-27 | 花 早起きして桜の写真を撮りに行った。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+10-20 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+90 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜。Iphoneで撮影。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+35 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+10-20 mmレンズで撮影。 桜。Iphoneで撮影。 二色の桜。Iphoneで撮影。 弁天池の桜も見に行った。まだ早かった。 弁天池の桜。Iphoneで撮影。 職場の桜。Iphoneで撮影。
公園の桜とバッタ 2021-03-26 | 花 子供たちと公園に行った。 つくし。 スミレ。 桜。 桜。 桜。一眼レフ+35 mmレンズで撮影。 桜。一眼レフ+18-200 mmレンズで撮影。 桜は7~8分咲きだが、日曜日が雨らしいので、今日・明日がピークだろう。 トカゲのエサ用に捕まえたバッタ。