テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

藤稔

2021-08-28 | 日々の出来事
美味しいブドウを見つけた。




藤稔(山梨県産)。


粒が大きくて甘い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの作品

2021-08-26 | 子供
子供たちの作品を紹介する。




うーたんのスピノサウルス。




うーたん自作の塗り絵本(表紙)。




うーたん自作の塗り絵本の一ページ(スピノサウルス)。




うーたん自作の塗り絵本の一ページ(ティラノサウルス)。




コテツが作ったインドラプトルの頭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の昆活

2021-08-24 | 昆虫(カブ・クワ)
オオクワケースのマットとレイアウトを変えた。




オオクワパパの家。

オオクワパパは夜になるとゼリーを飲みに出てくる。




オオクワ(大)の家(横から)。




オオクワ(大)の家(上から)。


オオクワ(大)は生きているが、全く出てこない。ゼリーもほとんど食べない。




オオクワ(小)の家。


オオクワ(小)はオオクワ(大)以上に出てこない。ずっとサボテンの骨の中にいる。ゼリーも全く食べない。




うーたんのカブの家。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜科学博 その4

2021-08-23 | 恐竜
モササウルスを見た後は、ミニシアターで迫力満点の恐竜映画を見た(約5分)。うーたんにせがまれて2回も見た。

ミニシアターを出ると、目玉のトリケラトプスとティラノサウルスが現れる。




トリケラトプス(Triceratops horridus)”Lane”の実物骨格。白亜紀後期。アメリカ・ワイオミング州。




Laneの頭部。




正面から見たLane。




反対側から見たLane。




ティラノサウルス(Tyrannosaurus rex)”Stan”。白亜紀後期。アメリカ・サウスダコタ州。




正面から見たStan。




Stanとコテツ。




LaneとStanの対決。




LaneとStanの対決。


展示を見た後、おみやげ物ショップに行くと、いつも売っているリアルな恐竜フィギュアは全く売られておらず、ぬいぐるみばかりが並べられていた。子供たちは当てが外れたようだったが、余計な散財をせずに済んだ。


帰る前に、会場で遅いランチを食べたが、仕切りがたくさん設けられていて安心して食べることが出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜科学博 その3

2021-08-23 | 海竜・翼竜


モササウルス(Mosasaurus sp.)。白亜紀後期。アメリカ・カンザス州。




モササウルスの頭部。




モササウルスを眺めるコテツ。




モササウルス。




モササウルス。




モササウルス。


このモササウルスの標本は素晴らしく格好いい。これを見るだけでもこの展示会に来る価値がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜科学博 その2

2021-08-23 | 恐竜


トリケラトプス(Triceratops horridus)の幼体の推定骨格。




ディデルフォドン(Didelphodon vorax;白亜紀後期、アメリカ・サウスダコタ州)に飛びかかるティラノサウルスの幼体(Tyrannosaurus rex)。


ディデルフォドンはオポッサムの近縁と考えられる有袋類。ティラノサウルスの幼体は推定骨格。




チャンプソサウルス(Champsosaurus laramiensis)。白亜紀後期。アメリカ・サウスダコタ州。




プレシオバエナ(Plesiobaena sp.)の亜成体。白亜紀後期。アメリカ・サウスダコタ州。




トリケラトプスの幼体に襲い掛かるスタンゲロチャンプサ(Stangerochampsa sp.;白亜紀後期、アメリカ・モンタナ州)。




ケツァルコアトルス(Quetzalcoatlus northropi)。白亜紀後期。アメリカ・テキサス州。




ストルティオミムス(Struthiomimus sp.;白亜紀後期、アメリカ・モンタナ州)を追いかけるダコタラプトル(Dakotaraptor steini;白亜紀後期、アメリカ・サウスダコタ州)。




デンヴァーサウルス(Denversaurus schlessmani;白亜紀後期、アメリカ・ワイオミング州)とエドモントサウルス(Edmontosaurus annectens;白亜紀後期、アメリカ・サウスダコタ州)の亜成体。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜科学博 その1

2021-08-23 | 恐竜
子供たちとパシフィコ横浜で開催されている恐竜科学博に行った。コロナ対策のため、比較的人が少なそうな平日の昼前に行った。会場に入った時(11時50分ごろ)は人が少なかったが、だんだん増えてきて、ティラノサウルスを見た13時ごろにはそこそこの人口密度になっていた。しかし、今までの恐竜展の混雑具合から考えると、はるかに空いていたと言える。

本展では、これまでに見たことがない標本が多く、特に、所十三氏という漫画家が個人所蔵している化石が多く展示されていた。この漫画家は恐竜の出てくる漫画も執筆しているらしいので、そのうち読んでみようと思う。




恐竜の足跡。白亜紀後期。アメリカ・ワイオミング州。




ケラトサウルス(Ceratosaurus nasicornis)。ジュラ紀後期。アメリカ・ワイオミング州。




マジュンガサウルス(Majungasaurus crenatissimus)。白亜紀後期。マダガスカル。




アロサウルス(Allosaurus jimmadseni)。ジュラ紀後期。アメリカ・ワイオミング州。


よく展示されているAllosaurus fragilisとは別種のアロサウルスだ。




ゴルゴサウルス(Gorgosaurus sp.)。白亜紀後期。アメリカ・モンタナ州。


このゴルゴサウルスは”Ruth”の愛称が付けられており、極めて保存度の高い標本らしい。よく展示されているGorgosaurus libratusとは別種と考えられており、現在研究が進められているそうである。体のあちこちに傷跡、病気の跡が残されており、満身創痍の状態で死亡したかもしれない。




ゴルゴサウルス。




ゴルゴサウルスと子供たち。




恐竜の歯の比較。




ミクロラプトル(Microraptor zhaoianus)。白亜紀前期。中国・遼寧省。




トロサウルス(Torosaurus sp.)のフリルの一部。白亜紀後期。アメリカ。


ティラノサウルスに噛まれた跡がある。




“Tufts-Love”の愛称が付けられたティラノサウルス(Tyrannosaurus rex)の頭骨。白亜紀後期。アメリカ・モンタナ州。




タルボサウルス(Tarbosaurus bataar)の頭骨。白亜紀後期。モンゴル。




“Bloody-Mary”の愛称が付けられたティラノサウルス(Tyrannosaurus rex)の亜成体、またはナノティラヌス(Nanotyrannus sp.)の頭骨。白亜紀後期。アメリカ・モンタナ州。




アンズ(Anzu wyliei)の頭骨。白亜紀後期。アメリカ・サウスダコタ州。


オヴィラプトルの仲間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大オオクワ

2021-08-19 | 昆虫(カブ・クワ)
夜、巨大オオクワが出てきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化け屋敷と三葉虫

2021-08-16 | 子供
家に帰るとお化け屋敷になっていた。




きょうふのおばけ、やしき




よるの10(時)にどらきゅらさんじょう


こんなのも見つけた。




サンよチゆ こせいぶつ(by コテツ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロテインゼリー

2021-08-15 | 子供
コテツに、“オオクワの今のゼリーが無くなったらこれをあげな”と言ってプロテインゼリーを渡した。“これはどんなゼリー?”と言うので、“肉の入ったゼリーだよ”と返事をしたのだが、ゼリーがこんなメモと一緒に置かれていた。




ゼリーがなくなつタラにくよーうのしろいゼリい。おおくわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマシダとガジュマル

2021-08-14 | 
タマシダとガジュマルが元気に育っている。




タマシダとガジュマル。




5/30に撮影したタマシダ。




5/30に撮影したガジュマル。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラクレス・ヘラクレス

2021-08-13 | 昆虫(カブ・クワ)
探していたバンダイの“ガシャポン『いきもの大図鑑』かぶとむし”を見つけた。




ヘラクレス・ヘラクレス(グレー・レア)。


いきなりレアが出た。




ヘラクレス・ヘラクレス。




羽閉じバージョン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン接種:1回目

2021-08-13 | 日々の出来事
新型コロナワクチンの1回目の接種を受けた。

11時33分 左上腕部に接種。
17時半ごろ 軽い頭痛。
21時ごろ 僅かに体温上昇(36.5→36.9℃)。
夜中 左上腕部が痛くて眠れない。
翌日 体温は36.3℃。1日中腕が痛い。腕の上げ下げは出来るが、上腕部を触ると痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

字を読むコテツ

2021-08-13 | 子供
これまで、子供たちにはたくさん本を買い与えてきたが、なかなか自分で読もうとしなかった。特に図鑑は、付属のDVDを繰り返し見るため、いろいろな知識を吸収しているのだが、その反面、図鑑に書かれている説明文には目もくれないという状況が続いていた。

今日ふと見るとコテツが真剣に字を読んでいた。




字を読むコテツ。


コテツが読んでいるニュージーランド沖で引き揚げられたニューネッシーの話は、テツも子供のころに何回も繰り返し読んだ話だ。子供が面白いと思う話は40年経っても変わらないということだろうか。ちなみにニューネッシーは、今ではウバザメの死体と考えられているらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のオオクワ(大)

2021-08-12 | 昆虫(カブ・クワ)


外が気になる様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする