goo blog サービス終了のお知らせ 

テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

MTB

2020-03-31 | 日々の出来事
昨夜、新型コロナ対策として、自転車通勤に切り替えることを思いついた。

今日、早速自転車を買いに行った。




TREKのMarlin 6。写真は後日撮影したもの。


体がなまりすぎていて、自転車屋から自宅に乗って帰っただけで息が切れ、気持ちが悪くなった。

クワ幼虫のマット交換

2020-03-20 | 昆虫(カブ・クワ)
ふと緑の小飼育ケースを覗くと、クワガタの幼虫が土の上に出てきていた。




ノコギリクワガタの幼虫。


蓋を開けて見てみると、土が完全に乾燥してしまっていた。活動を再開しようとしたらマットを食べることができなくて、上に出てきたのだろう。急いで新しいマットに交換した。ついでに他の白い中ケース2個についてもマット交換を行った。




中ケース1の中にいた幼虫たち。4匹とも生きていた。




中ケース2の中にいた幼虫たち。こちらも4匹とも生きていた。

学研の図鑑

2020-03-20 | 日々の出来事
学研の図鑑で遊んだ。




古生物と深海生物。


生き物の横に赤いマークがついていれば、スマホ上にその生き物の三次元画像を出すことが出来る。




ウミサソリ。




プレシオサウルス。




アノマロカリス。




シーラカンス。




ラブカ。


学研の図鑑は地味だと思っていたが、色々楽しめることが分かった。

コテツの絵

2020-03-17 | 子供
コテツが久しぶりに登園した。絵を持って帰ってきた。




ドラゴン。


火を吐いているのかと思ったら、舌を出して、キノコを食べようとしているのだとか。翼に傷があって血が噴き出している。ドラゴンの下にあるのは、卵が2個と草。




ネッシーとドラゴン。


分かりにくいので、解説は下の図に示す。







お花。


コテツもなかなかいい絵を描くなぁ。

LEGO:サメ

2020-03-08 | LEGO・ナノブロック
新型コロナウィルスの影響により、今月頭からコテツが幼稚園に通えなくなった。毎日家の中はしっちゃかめっちゃかで、妻のストレスもウナギのぼりだ。

コテツのガス抜きにはレゴが一番。ということで、以前から目を付けていたサメのレゴを買ってみた。




LEGO Creator 31088 深海生物。




箱の裏。


このレゴの3 in 1シリーズは、組み直して遊べるので気に入っている。




サメとカニと宝箱。




アンコウと小魚。




ダイオウイカ。




シークレットレシピ:マッコウクジラとイカ。


期待通り、コテツは1日中このレゴで遊んでいた。


翌日、帰宅すると食卓にサメ定食が置かれていた。




サメ定食。

Nashvilleで竜巻

2020-03-04 | ナッシュビル
Chuckから、竜巻がNashvilleをhitしたとのメールが来た。Chuckは無事とのこと。

K山さんに連絡すると、彼の周辺も大丈夫で、どうやら空港を含むEast Nashvilleがやられたらしい。新聞記事。25人も死者が出たようだ。




K山さんから送られてきた写真。


Nashville周辺は土地がうねっているので竜巻は発生しにくいと誰かから聞いていたが、あてにならないことが分かった。