381系やくもに乗った。
まずは岡山駅へ。
9時5分岡山発出雲市行 やくも5号(ノーマル色)。
やくも5号を見送った後、普通列車で倉敷へ。
9時28分倉敷発岡山行 やくも6号(ノーマル色)。
一度改札を出て、やくも8号の指定席券を買った。
やくもの指定席券。
10時16分倉敷発出雲市行 やくも7号(ノーマル色)。一眼レフで撮影。
そしてお待ちかねの電車が登場。
10時24分倉敷発岡山行 やくも8号(国鉄色)。一眼レフで撮影。
やくも8号(国鉄色)。倉敷駅にて一眼レフで撮影。
やくも8号で岡山に戻る。
やくも8号の客席。
この列だけ窓側のシートがない。
10時35分、岡山駅に到着。
やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて。
乗客を降ろしたやくも8号は、大阪方向に少し進み、ホームから少し離れたレール上で停止した。
やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて。10時43分。
やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて一眼レフで撮影。10時57分。
やくも8号(国鉄色)と普通列車。岡山駅にて一眼レフで撮影。
やがてやくもは、11時5分岡山発出雲市行 やくも9号(国鉄色)となり、ホームに戻って乗客を乗せ、出発した。
やくも9号(国鉄色)。岡山駅にて一眼レフで撮影。
さて、テツは鉄道マニアではないが、国鉄の381系特急には思い入れがある。
テツが子供のころ、森永製菓から鉄道模型のおまけつきキャラメルが売られており、よく買ってもらっていた(森永ミニスケールトレインというやつ)。左記リンク先の写真のように、箱にはブルートレインや特急電車の先頭車両が印刷されており、当然これらの車両が出ると期待するわけだが、箱の中に入っていたのは、ほとんど客車だった。ちょっと酷いと思うくらい客車ばっかりだった。初めて出た客車以外の車両はブルートレインの最後尾の列車(電源車?カヤ24系?)で、大事にしていた記憶がある。その後、ブルートレインの先頭車両が出た記憶はあるのだが、381系特急の先頭車両が出た記憶はない。欲しい→カッコいいという思いが今でも何となく残っている。
ちなみに、子供がプラレールにはまっていたころ、381系特急電車を買い与えてみたが、コテツもうーたんも特に嬉しそうではなかった。家族で381系特急をカッコいいと思うのはテツだけのようだ。
381系特急には乗った記憶もない。物心つく前に、しなの5号に乗って長野にスキー旅行に行ったらしく、この時に乗っているはずだが、全く記憶がない。なぜしなの5号であることを覚えているかというと、母方の祖父が“テツはしなのごんぼうに乗って長野に行ったんだぞ”とテツに言っていたのを覚えているからだ。5号を幼児語でごんぼうと言ったのが、おかしかったのだろう。
テツは南海線沿線に住んでいたため、旅行以外で国鉄に乗る機会はほとんどなかった。旅行に行くときも、テツ父が運転好きだったため、多くの場合車移動だった。車で行けないようなところに行くときは、飛行機または新幹線+レンタカーで、特急には乗らなかった。
学生になって、親から離れて旅行に出るようになると、今度は旅費節約のため、青春18きっぷなどを買って普通列車で移動するようになった。特急券を買うのは新幹線に乗る時だけだった。
社会人になって特急券を買えるようになった頃には、(おそらく)381系特急はもうほとんど走っていなかったし、やはり乗る機会もなかった。
子供たちが電車に興味を持ち出してから、俄かに381系特急に乗ってみたいと思い始めたが、もう現役ではやくも以外走っていなかった。そのやくもも2023年度末で引退すると聞き、なんとか引退までに乗っておきたいと思っていた。今日ようやくその願いが叶った。
まずは岡山駅へ。
9時5分岡山発出雲市行 やくも5号(ノーマル色)。
やくも5号を見送った後、普通列車で倉敷へ。
9時28分倉敷発岡山行 やくも6号(ノーマル色)。
一度改札を出て、やくも8号の指定席券を買った。
やくもの指定席券。
10時16分倉敷発出雲市行 やくも7号(ノーマル色)。一眼レフで撮影。
そしてお待ちかねの電車が登場。
10時24分倉敷発岡山行 やくも8号(国鉄色)。一眼レフで撮影。
やくも8号(国鉄色)。倉敷駅にて一眼レフで撮影。
やくも8号で岡山に戻る。
やくも8号の客席。
この列だけ窓側のシートがない。
10時35分、岡山駅に到着。
やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて。
乗客を降ろしたやくも8号は、大阪方向に少し進み、ホームから少し離れたレール上で停止した。
やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて。10時43分。
やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて一眼レフで撮影。10時57分。
やくも8号(国鉄色)と普通列車。岡山駅にて一眼レフで撮影。
やがてやくもは、11時5分岡山発出雲市行 やくも9号(国鉄色)となり、ホームに戻って乗客を乗せ、出発した。
やくも9号(国鉄色)。岡山駅にて一眼レフで撮影。
さて、テツは鉄道マニアではないが、国鉄の381系特急には思い入れがある。
テツが子供のころ、森永製菓から鉄道模型のおまけつきキャラメルが売られており、よく買ってもらっていた(森永ミニスケールトレインというやつ)。左記リンク先の写真のように、箱にはブルートレインや特急電車の先頭車両が印刷されており、当然これらの車両が出ると期待するわけだが、箱の中に入っていたのは、ほとんど客車だった。ちょっと酷いと思うくらい客車ばっかりだった。初めて出た客車以外の車両はブルートレインの最後尾の列車(電源車?カヤ24系?)で、大事にしていた記憶がある。その後、ブルートレインの先頭車両が出た記憶はあるのだが、381系特急の先頭車両が出た記憶はない。欲しい→カッコいいという思いが今でも何となく残っている。
ちなみに、子供がプラレールにはまっていたころ、381系特急電車を買い与えてみたが、コテツもうーたんも特に嬉しそうではなかった。家族で381系特急をカッコいいと思うのはテツだけのようだ。
381系特急には乗った記憶もない。物心つく前に、しなの5号に乗って長野にスキー旅行に行ったらしく、この時に乗っているはずだが、全く記憶がない。なぜしなの5号であることを覚えているかというと、母方の祖父が“テツはしなのごんぼうに乗って長野に行ったんだぞ”とテツに言っていたのを覚えているからだ。5号を幼児語でごんぼうと言ったのが、おかしかったのだろう。
テツは南海線沿線に住んでいたため、旅行以外で国鉄に乗る機会はほとんどなかった。旅行に行くときも、テツ父が運転好きだったため、多くの場合車移動だった。車で行けないようなところに行くときは、飛行機または新幹線+レンタカーで、特急には乗らなかった。
学生になって、親から離れて旅行に出るようになると、今度は旅費節約のため、青春18きっぷなどを買って普通列車で移動するようになった。特急券を買うのは新幹線に乗る時だけだった。
社会人になって特急券を買えるようになった頃には、(おそらく)381系特急はもうほとんど走っていなかったし、やはり乗る機会もなかった。
子供たちが電車に興味を持ち出してから、俄かに381系特急に乗ってみたいと思い始めたが、もう現役ではやくも以外走っていなかった。そのやくもも2023年度末で引退すると聞き、なんとか引退までに乗っておきたいと思っていた。今日ようやくその願いが叶った。