テツの部屋B

アメリカ留学中の見聞録→日本国内の山登り記録+日常の覚え書

特急やくも

2022-11-12 | 鉄道
381系やくもに乗った。

まずは岡山駅へ。




9時5分岡山発出雲市行 やくも5号(ノーマル色)。


やくも5号を見送った後、普通列車で倉敷へ。




9時28分倉敷発岡山行 やくも6号(ノーマル色)。


一度改札を出て、やくも8号の指定席券を買った。




やくもの指定席券。




10時16分倉敷発出雲市行 やくも7号(ノーマル色)。一眼レフで撮影。


そしてお待ちかねの電車が登場。




10時24分倉敷発岡山行 やくも8号(国鉄色)。一眼レフで撮影。




やくも8号(国鉄色)。倉敷駅にて一眼レフで撮影。


やくも8号で岡山に戻る。




やくも8号の客席。




この列だけ窓側のシートがない。


10時35分、岡山駅に到着。




やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて。


乗客を降ろしたやくも8号は、大阪方向に少し進み、ホームから少し離れたレール上で停止した。




やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて。10時43分。




やくも8号(国鉄色)。岡山駅にて一眼レフで撮影。10時57分。




やくも8号(国鉄色)と普通列車。岡山駅にて一眼レフで撮影。


やがてやくもは、11時5分岡山発出雲市行 やくも9号(国鉄色)となり、ホームに戻って乗客を乗せ、出発した。




やくも9号(国鉄色)。岡山駅にて一眼レフで撮影。


さて、テツは鉄道マニアではないが、国鉄の381系特急には思い入れがある。

テツが子供のころ、森永製菓から鉄道模型のおまけつきキャラメルが売られており、よく買ってもらっていた(森永ミニスケールトレインというやつ)。左記リンク先の写真のように、箱にはブルートレインや特急電車の先頭車両が印刷されており、当然これらの車両が出ると期待するわけだが、箱の中に入っていたのは、ほとんど客車だった。ちょっと酷いと思うくらい客車ばっかりだった。初めて出た客車以外の車両はブルートレインの最後尾の列車(電源車?カヤ24系?)で、大事にしていた記憶がある。その後、ブルートレインの先頭車両が出た記憶はあるのだが、381系特急の先頭車両が出た記憶はない。欲しい→カッコいいという思いが今でも何となく残っている。

ちなみに、子供がプラレールにはまっていたころ、381系特急電車を買い与えてみたが、コテツもうーたんも特に嬉しそうではなかった。家族で381系特急をカッコいいと思うのはテツだけのようだ。

381系特急には乗った記憶もない。物心つく前に、しなの5号に乗って長野にスキー旅行に行ったらしく、この時に乗っているはずだが、全く記憶がない。なぜしなの5号であることを覚えているかというと、母方の祖父が“テツはしなのごんぼうに乗って長野に行ったんだぞ”とテツに言っていたのを覚えているからだ。5号を幼児語でごんぼうと言ったのが、おかしかったのだろう。

テツは南海線沿線に住んでいたため、旅行以外で国鉄に乗る機会はほとんどなかった。旅行に行くときも、テツ父が運転好きだったため、多くの場合車移動だった。車で行けないようなところに行くときは、飛行機または新幹線+レンタカーで、特急には乗らなかった。

学生になって、親から離れて旅行に出るようになると、今度は旅費節約のため、青春18きっぷなどを買って普通列車で移動するようになった。特急券を買うのは新幹線に乗る時だけだった。

社会人になって特急券を買えるようになった頃には、(おそらく)381系特急はもうほとんど走っていなかったし、やはり乗る機会もなかった。

子供たちが電車に興味を持ち出してから、俄かに381系特急に乗ってみたいと思い始めたが、もう現役ではやくも以外走っていなかった。そのやくもも2023年度末で引退すると聞き、なんとか引退までに乗っておきたいと思っていた。今日ようやくその願いが叶った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急”南風”

2022-11-10 | 鉄道
高知から徳島県に移動した。




高知駅。




駅前の武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎。




特急“南風”。


13時13分に高知駅を出発した。次の駅は・・・




ごめん駅。


さらに3つ先の駅は・・・




おおぼけ駅。


面白い駅名が多い。


“おおぼけ”という面白い地名を、テツはなぜか昔から知っている。子供のころ、母方の祖父とおそらく父が大歩危峡という名勝地について話していたことをずっと覚えている。父に聞いてみたところ、家族で大歩危に行ったことはないという。父は若かりし頃に行ったことがあるらしいが、祖父と大歩危について話したことは覚えていないようだ。たまたま祖父の家を訪れたときにテレビに映るか何かしたのだろうか。


さて、大歩危駅から小歩危駅の間は特に景色が良いと車内放送でも案内されたのだが・・・




南風から眺めた大歩危峡。




南風から眺めた大歩危峡。




南風から眺めた大歩危峡。


南風が速すぎて、うまく写真が撮れない!おまけに、吉野川沿いのくねくね道を猛スピードで走るため、電車が揺れて、きょろきょろしていると気持ちが悪くなる。


そうこうしているうちに、あっという間に阿波池田に着いた(14時24分。高知から1時間11分)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

N700Sと伊吹山

2022-05-01 | 鉄道
神奈川に帰った。




ダブルN700S。新大阪駅にて。




うーたんとN700S。




伊吹山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nゲージ

2020-02-02 | 鉄道
ポポンデッタという鉄道模型店のNゲージで遊んだ。




Nゲージで遊ぶコテツ。




Nゲージで遊ぶうーたん。


Nゲージ自体はテツが子供のころからあったが、高価なおもちゃというイメージがあり、テツは今日に至るまで触ったことがなかった。車両はもっとずっしり重いものかと思っていたが、そうでもなかった。コテツの両側で遊んでいたのは、いずれもマニアの方々で、左側のお兄さんが、車両を線路に乗せる方法を教えてくれた。

Nゲージはプラレールよりもリアルでかっこいいが、鉄道である以上、同じ線路上をぐるぐる回るだけだ。子供たちは20分では遊び足りなかったようだが、テツは十分楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島本線

2019-12-06 | 鉄道
仕事の後、飛行機の時間まで北九州の博物館を見に行くことにした。

博多から小倉まで新幹線で移動し、その後、各駅停車の鹿児島本線で博多方向に戻って、スペースワールド駅で降りた。




鹿児島本線の車両。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア・鉄道館

2019-04-29 | 鉄道
金城ふ頭駅を挟んで反対側にあるリニア・鉄道館に行った。




エントランス。




C62形蒸気機関車。




リニアモーターカーMLX01-1




100系新幹線(左)と0系新幹線(右)




100系の運転席。


もっとじっくり見たかったが、写真を撮ったらとっとと追い出された。みんな並んでるから仕方がない。




100系の食堂車。


新幹線の食堂車を見ると、懐かしいとは思うのだが、利用した記憶はほとんどない。大学に入る前、親と一緒に利用したことがあったような気がする。学生時代は、コーヒー一杯に数百円を払う余裕すらなく、全く利用しなかったと思う。そのうちに、食堂車が無くなってしまったが、当時は何とも思わなかった。

食堂車には、いつも混んでいて入れないというイメージもあった。考えてみれば、客車の狭い座席に座っているより、食堂車のゆったりしたシートでコーヒーを飲んでいるほうが断然快適なはずで、客が回転する訳がない。廃止されたのも道理だ。




300系新幹線。連結器が公開されていた。




381系電車・しなの号。


テツは、このクリーム色の特急電車が一番好きだ。


テツのじいちゃんが、しなの5号のことを“しなのごんぼう”と言っていたことを覚えているのだが、どのようないきさつでそういう話になったのか記憶がない。かなり小さかったころ、親と一緒に長野にスキー旅行に行ったらしいが、名古屋からしなの号で木曽谷を抜けたに違いない。そのとき乗ったのがしなの5号だったのだろうか?




2階から見た新幹線と381系電車。




700系新幹線。




C57。


これで、JRの3つの鉄道博物館は全て制覇した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄線

2019-04-28 | 鉄道
左京山駅から名古屋駅まで、子供たちと先頭車両の最前席に座った。




新しそうな名鉄線。




古そうな名鉄線。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型スーパーあずさ

2019-03-11 | 鉄道
新宿駅で新型スーパーあずさを見た。




E353系スーパーあずさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー

2019-03-10 | 鉄道
久しぶりにドクターイエローを見た。




新大阪駅に停車中のドクターイエロー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハローキティ新幹線とレールスター

2019-03-09 | 鉄道
博多駅で見慣れない新幹線を見た。




ピンクの500系新幹線。




ハローキティ新幹線と書かれている。




客車内部。




キティちゃんとあまおう?




正面から見たハローキティ新幹線。


博多と新大阪の間を1日1往復しているらしい。


どうでもいい話だが、テツの嫁さんは、キティちゃんに似ていると言われていた。




レールスターに乗って福岡を後にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

East i

2018-04-12 | 鉄道
職場近くの踏切で待っていると、見慣れない電車が通過していった。




East i。


在来線用の電車のお医者さん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮の鉄道博物館

2018-03-11 | 鉄道
家族で大宮の鉄道博物館に行った。テツとコテツは2回目。




うーたんとC57




うーたんとED75形式電気機関車




EF66形式電気機関車の運転席にて。




9850形式蒸気機関車。内部が見えるようになっている。




C57




C51形式蒸気機関車




2階から見たC57。




善光号機関車(1290形式蒸気機関車 車号1292)


コテツとうーたんは喜んで走り回っていた。


帰路、上野東京ラインが止まり、せっかく買ったグリーン席が無駄になり、さらに京浜東北線が止まり、大変な目にあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー

2018-01-28 | 鉄道
家族で新横浜駅にドクターイエローを見に行った。

ネットでドクターイエローのことを調べると、予想運行日時が載っていたため、これを信じて行ってみることにした。JRは運行予定を公開していない。




発車標には“回送”と出る。


下り線のホームの端に行くと家族連れが何人か見に来ていた。また、向かいの上り線のホームの端に、“撮り鉄”が何人か集結していた。皆でかいカメラを持っていた。予想時間になると、本当に黄色い新幹線が現れた。




923形ドクターイエロー。


7両編成なので、ホームの向こうの方まで行ってしまった。コテツを抱いて大急ぎで追いかけた。




ドクターイエロー。


ドクターイエローは、広島に住んでいた時、先日神戸に出張に行った帰りに、ちらっと見たことがあったが、近くで見るのは初めてだ。明らかにコテツより、テツの方が興奮していた。妻もまあまあ喜んでいた。うーたんは・・・不明。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2017-08-17 | 鉄道
兵庫の実家に帰省した。




今日の伊吹山。




287系特急こうのとり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北新幹線の車両

2017-06-22 | 鉄道
仙台から神奈川に帰った。




仙台で見たE5系とE3系の連結列車。




E5系とE3系の連結部分。




E3系。


以上がiphoneで撮影した写真で、以下はG7X Mk2で撮った写真。




東京駅のこまち。




はやぶさ(H5系)・こまち(E6系)とE2系。




はやぶさ(H5系)・こまち(E6系)の連結部分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする