goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ソーメンを 梅干しで煮る 夏に良し  今週は4日連続の予定 気合を入れて

2018年06月25日 08時41分12秒 | うたごえ

何? 東京は33度? 外を見ると晴天らしい まだおわらぬ 工事シート越しに見る

今日から4日間 ボランティアが3日続いて 次が下町のうたごえ 気合を入れないと疲れそう

昨日は前日 3時間しか眠れないで居眠りの一日 サッカーなんて見る気力が無く寝た

 

幸い 3度も起きたが 21時から6時まで 9時間なら良く寝た方だ

朝一番のテレビで サッカー引き分け!素晴らしい 日本はかなりの格下 良く頑張った

朝ドラは 半分青い ようやく すずめとりつ 再会して 結婚しよう! 他人の幸せ 私の幸せ!

 

 

ほけーっと生きているんじゃないよ~ ちこちゃんに叱られそうだが ソーメンの常識をテレビから学んだ

賞味期限起源切れ近い 贈答セットをこの間 スーパーで半額以下で見かけた

買わなかったが ソーメンは寝かせていた方が味が良くなると言う 2年物 3年物もある

 

 

梅干しを3個ほど入れて まず湯を沸かし 普通に ソーメンを煮ると かなり美味しくなる

そして 水ですぐ冷やすが 私などは氷を入れて冷やす これはかえって良くないそうだ

水に入れておくでは無く すぐ水を切っておく方が 各段と味が良いらしい この夏 これで行こう!

 

最後に 昨日の私の夕飯?↓ (笑)

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅先で 老紳士弾く ピアノ聴く  遠い想い出のワンシーン

2018年06月24日 04時05分04秒 | うたごえ

夜中に目が覚めたら 何故か眠れなくなった しばし いろいろ想い出に耽る

普通は2.3度 トイレに立ってもまた眠れる が どうしてね眼が冴える

ええい ままよ 起き出して 夜明けのコーヒーと洒落込んだ ロマンチックには程遠い

 

 

30代の初めだろうか 出張の帰り道 小田原の駅前あたりをうろついた

別に何も買う予定は無い ただ 喫茶店に入るのが楽しみで 地方でも必ず見つけては時を過ごす

この時は真っ直ぐ東海道線で帰れば早いものを 小田急ロマンスカーに乗りたい目的もあった

 

とあるビルのがら越しではあるが 向こう側で白髪の紳士がエレクトーンを弾いて居る

当時 デモンストレーションで 楽器売り場や目立つコーナーで 女性が弾いている姿は良く見かけた

おっ あの歳でも弾いて居るなんて格好良いなぁと妙に感動したものである

 

まだ ピアノにも触れていないし 自分が弾くなんて夢にも思わなかった頃でもあった

何故か その想い出が映画のワンシーンのようになって 私の記憶の映像に残っている

先日の箱根ドライブの時 駅近くに車を置いて 少し小田原駅前を散歩して見た

 

 

お昼時で 何か海鮮でも食べたい そんな目的で店を探しながらである

あの店 どこだったろうか 少し意識しながら見渡すが ガラス越しの光景しか覚えていない

この駅付近では まだ 想い出がある それも一緒に探したが結局は 所在も分からなかった

 

一つは 添乗員で箱根を案内して 最後が小田急ロマンスカーに乗るコース 時間まで自由行動だ

お客様の何人かが 駅近くに有名な あんぱん の店があるからそこに行くと言う 私も付いて行った

その店があったら 今回 買って帰ろうかと思ったが 正確に覚えていないで見つからなかった

 

もしかしたら もう店は無いかもしれない あいまいな記憶を辿るのも楽しいものだ

私が小田原へ行くと好んで寄った店がある 小田原城の方向に歩いて近くである

今回は海鮮目的だから行かないが 讃岐うどん の店である 冬でも冷たいのが好きで食べる

 

 

さて 海鮮だが観光パンフで 幾つか候補が有ったが 店の構えも私の趣味に合わない

店先にあるメニューも イマイチ 私の地元でも変わらない感じで入ってみたい気持ちにならない

ふと眼にした 小さな路地の突き当り おしゃれ横丁の居酒屋 入ってみたら雰囲気も味も満足だった

 

1200円だったか これにご飯 味噌汁 デザートがついて味も美味しい ここから我が家へ車で2時間!

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋せよ女性たち 心は青春  ゴンドラの唄

2018年06月23日 08時47分08秒 | うたごえ

下町のうたごえに集う方たち 一昨日は なんと111名!ホールは満員である

プロの催しのように 早い方は1時間も前から 廊下に列を作る お気に入りの席を確保するためだ

男性もちらほら見えるが 圧倒的に女性たちである 休憩時のおしゃべりは賑やか 小学生たちと同じ(笑)

 

先生のトークが楽しいのよ~ 今日も楽しかったわぁなんて こんな私に握手を求めるのだ

かれこれ20年にもなるコーラス仲間も居れば 本所地域のうたごえ仲間も来て嬉しい

毎回 新しい方もお見えになるが 一度来られれば 楽しいから またきたわ~と時には友人を連れてくる

 

 

笑いの中に 私たち高齢者を意気高揚させて 活気づける

生涯青春とは 私が良く言う 身体は加齢でそのままを表すが 心はいつも青春だよ

そう思えば 顔も明るくなる その活気は 健康にもつながる 元気な方は見ていても 周りを明るくさせる

 

気持ちは いつまでも恋しなさい ご主人が居る方は? そうだね テレビの俳優でも良いね

それに付けても 今まで付き合ってくれたご主人は大切にしてね 物足りない? 相手も同じだよ(笑)

何かに夢中になる 趣味でもある方は生き生きとしている うたごえもストレス発散 健康の素だよ

 

老いは当然あるよ しかし 心が老いを感じた時から おとしより になる

歳取ったなぁ 歳のせいだよ そんなことを言い出したら その時から 老婆 だよ

老婆(ローマ)は一日にしてならず! 大爆笑!

 

 

神田川 あの時代は一緒だね お風呂屋に家族で行く 夫婦で行く

大体 歌詞のように 女性をいつも待たせるなんて 男の恥だよ 女は待たせちゃいけないね

男が待つもんだ 待ち合わせも然り 早めに到着して 女性が 待たせた?と聞いたら いや 来たばかり!

 

お風呂の男女の仕切り壁の向こうから 父ちゃん 石鹸渡すよ~とどこかの母ちゃん

よ~し とこちらで応えると 壁越しに石鹸が飛んでくる 石鹸も共有の時代だったね

脱衣場の仕切り壁に扉があり 小さい子どもを互いの相手に渡す 子どもが入って行く

 

あれ~ 戸をちゃんと閉めなさいよと母ちゃんが叫ぶ こちらから女性の脱衣場がちらと見える

やったね! と喜んだものだ はしたない? 若い時のこと こんな光景は 風呂屋に年中あった

そんなことをピアノ伴奏しながら思い出していたら 間違えてしまった この話をしたら大爆笑!

 

  

 

みんなで歌った歌 36曲

 

あかとんぼ あざみの歌 明日があるさ 上を向いて歩こう エリカの花散るとき

奥飛騨慕情 踊り子 巨人の星 ひみつのあっこちゃん 月光仮面 まりと殿様

ゴンドラの唄 白い花の咲くころ 千の風になって 誰か故郷を想わざる

津軽の花 大阪ラプソディ 男はつらいよ クラリネットをこわしちゃった

 

神田川 手のひらを太陽に どじょっこふなっこ 夏の思い出 夏はきぬ

芭蕉布 街のサンドイッチマン 学園広場 子鹿のバンビ ことりのうた 宗谷岬

東京の花売り娘 こぎつね おさるのかごや こうま 帰ってこいよ 遠く山に陽は落ちて

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~んして 恋人ならぬ がんチェック

2018年06月22日 09時09分43秒 | うたごえ

ハイ あ~んして・・・・彼女が優しい笑顔で食べ物を入れてくれる

恋人か新婚時代の甘いあま~い ほんの短い期間である 一年も経てば夢も冷める(笑)

今では 介護の食事か 口腔手入れである(笑) 互いに寄り添ってきた夫婦 たまにはどうだろうか

 

こう語りかけるのは 保健師さんの 児島淳子さん てんがらもんラジオで毎月一度 保健衛生を担当する

がんの撲滅 医療技術 科学の進歩でかなり制圧されてきたが 未だに死因のトップを占めている

肉眼で発見できるがんは 皮膚がん と 口腔がん の2種だけである 互いに相手の口の中確認ですよ

 

 

毎日 食事をする 飲み物を飲む 薬も? この大切な口の中の衛生 口腔保健と言う

口腔保健? 一瞬には理解できなかった 生命保険などの 保険 が頭に浮かんでしまったのだ(笑)

私たちの口の中 実は 細菌がいっぱい繁殖している 細菌にとっては 実に住みよい環境でもある

 

医者に行った時 口の中で体温を測ったように 口内はいつも37度前後に保たれている

そこに食事のかすなどが溜まれば まさに細菌天国! 300種の細菌が住んでいると言う

歯に付いた歯垢(しこう)1ミリgに 1億個以上細菌が居るそうだ

 

口腔内の清掃を怠ると爆発的に増殖してしまう この細菌が血管をとおって 身体の各種臓器に侵入する

動脈硬化 心筋梗塞 糖尿病 誤嚥性肺炎 いずれも 口内細菌の影響とすれば 怖ろしいものだ

これで お孫さんに食べるものを咀嚼して与えていた昔のおばあちゃん 今なら顰蹙を買う

 

若い恋人がキスをする 細菌の交換になるから 止めた方が良いよ じいちゃんが やっかみで言う(笑)

予防対策は怠ってはならない 通常の歯磨きブラッシング 口腔内洗浄 は必須である

自分では良く磨くことができなくなったお年寄り・介護者には歯垢がたまりやすい このケアが重要である

 

 

口腔ガンの原因は 初期の症状から進化する この時点で改善 手当が必要である

口内炎は かかった方が多いと思うが 2週間以上経っても治らなければ もしがしたら口腔ガンだ

喫煙と飲酒をされる方は タバコに含まれる成分が口腔内粘膜を影響 発がん率は非喫煙者の7倍にもなる

 

     

 

健康な歯 8020 80歳で20本の歯を残す目標 あるいはキープ28がある

私は内臓を含む健康診断は50年以上 異常無しで病院と縁が無い これが健康財産であり唯一の宝物

ところが 歯は若い頃 虫歯を抜くのに 大学病院で麻酔を打っただけで失神した経験がある

 

 歯の数 上下で32本です

 

歯医者は怖い だから以後50年以上歯医者に行かず ぐらぐらした歯は自分で抜いた

おかげで両隣りの歯が ぐらぐらまた発生する これも抜いて行ったら かなり歯は減った

部分入れ歯を入れるようになって 数年前 ようやく歯医者に行くが時既に遅しでした(笑)

 

毎年 口腔ガン健診 口腔健診が自治体から案内があれば 必ず受けましょう!

 

てんがらもんラジオ 今回アドレスが無いので FM銀河の映像アドレスを貼り付けます

この中で この番組を探して視聴です 

 http://www.ustream.tv/recorded/110004105

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾート地 自然を守り 共に生き  箱根湿生花園その2

2018年06月21日 07時03分03秒 | うたごえ

箱根と言えば まさにリゾート地 ホテルや別荘 ミュージアムなど数多い

しかし 自然との共生はしっかりと保護され 緑も森も多く 開発過剰は見られない

その姿勢にはいつも感銘される 

 

かつては森林地区だった他県の観光地は若者の街化しているところもある

ある程度はリゾート地としての 観光育成も仕方ないが 自然との共生は今後の課題でもあろう

その点で箱根一帯は環境全体が守られ いつ行っても緑と芦ノ湖 温泉が楽しめる

 

湿原を順路に従って歩いていると 何か所も数人の方が 雑草取りをしている

草も自然のまま いっぱいに生えているので どれを除草しているのか 覗いても分からない

多分 繁殖力が高い 外来種の除去か この季節 その成長も早いだろうから 大変な作業と思う

 

 

今日は 下町のうたごえ 亀戸 いつも100名内外の方が集まる

心の栄養補給充分で ピアノ伴奏も トークも弾むだろう

 

 

下町のうたごえ バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

  YouTube 君恋し

 https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 YouTube バラが咲いた

 https://youtu.be/Dln0ndE-4Ho

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

  (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする