のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

水仙見る 感謝を込めて 二社詣で 

2022年12月17日 08時30分31秒 | うたごえ

昨日は 亀戸天神と香取神社のお参りをしてきた

今年一年 健康で暮らせたこと ひ孫も無事二人目が誕生したこと

そして うたごえの活動が順調に推移 多くの方と楽しい時間を共有できたこと

 

全て感謝である 生かされている いのちも感じる

お参りには 最初は自分のことより 他人への思いやりが先とどこかで聴いた

ウクライナの悲惨な状況 病気で悩むブロ友さんも聞く まずは祈ったよ

 

昨年は コロナ禍で 新年は寺社も人数制限 幸先詣でが勧められていた

年末のお礼詣でではなく 新年の扱いで幸先詣でと言う 私も年末に行ったものだ

今年は制限も無い年末年始 願いは新年に 感謝は年末に 勝手な解釈!

 

ウォーキングでは 二社ともコースの一つ 都度 お詣りもしてきた

今は 水仙が境内に咲くので 楽しみもある 陽当たりが良い場所で可愛い

やはり冬の花だ 以前なら下田の爪木崎 房総・鋸南の水仙を見に行ったっけ

 

ウォーキング歩数は9700を数える 買い物もせず帰った

 

この後 狭い路地を巡り 香取神社へお詣り

参道の商店街

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォーキング 寒さほっこり... | トップ | ときめいて 演奏の子ら 眩... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう。 (アナザン・スター)
2022-12-17 11:09:19
のび太お兄さま、今朝は指が冷たく室内の観葉植物が気の毒になってエアコン点けました。
夕方には、止めようかな?

感謝の気持ちは、相手への思いやりですね。
のび太お兄さまのされることを、しみじみ有難く。
出不精のわたくしには、身に余る有難さです。

昨日、志ん朝さんの芝浜を聴きながら、辛抱も三年の月日と思いました。
50両は、今では何億に?
ポストに入れてならとも、大金は悪銭なのだ。
宝くじが買えなくても、それに見合う暮らしであれば、凌いでも逝けますものね。

知り合いが野菜・大根 葱 白菜 南瓜を持て来てくれました。
年末年始には新たにも。
糠や小麦粉は無農薬なので、味が絶品です。
他人への何気ないやさしさを、忘れてはと感謝です。

お身体、どうぞお大事に。
(✿✪‿✪。)コンチャ♡ (魔女だよん!)
2022-12-17 16:29:26
のびたーマンは、優しいな~~。
だから幸せが付いてくるんだね。
今日は、寒くて家籠りして、年賀状書きました。
今日は、お鍋にしょう。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
こんばんは (かりん)
2022-12-17 17:48:08
寒い日の散歩は、9,700歩、ご健康で歩けることありがたいですね。
寺社で感謝と皆様の幸せをお祈り、優しいのびたさんです。
もうニホンスイセンが咲いているんですね。
私も鋸南町へスイセンを見に行ったことがあります。
年の瀬のあわただしい時期、お体を大切にお過ごしくださいますように。
アナザン・スターさんへ (のびた)
2022-12-18 08:07:59
アナザンさん おはようございます
東京より朝晩はかなり冷え込むでしょう
私もエアコンは 部屋の温度が20度を割る時は無理をせずつけるようにしました
部屋には ブーゲンビリアとパッションフルーツが同居です
たまには陽を浴びさせたいですが 重いので
来春まで温室暮らしです
相手への思い遣り 自身が健康で幸せだから心に余裕が出来るのでしょうね
他人の幸せは 私の幸せの素です
芝濱 アナザンさんが聴く 古典落語の部類ですね
今の幸せが夢とならない お金はあれば助かるけれど 身の丈の幸せが一番だと思います
アナザンさんのお人柄で お知り合いの方が 新鮮野菜のプレゼント 嬉しく頂戴ですね
沢山のレシピに変わって行くのでしょう
お元気に お身体ご自愛ください
魔女さんへ (のびた)
2022-12-18 08:14:05
健康とピアノと寄りあう方たちが居る
これは最高の幸せですね
見方を変えれば 幸せの欠片は幾つもあります 拾い集めて肌で温めましょう(笑)
魔女さん エライね 年賀状つくり
私は筆不精 ここ数年前から止めました
お知らせもせずに・・(笑)
お鍋 そうだ 私も一週間くらい食べていない スープの素はあるから そろそろ具材を買って来よう!
かりんさんへ (のびた)
2022-12-18 08:20:16
夏場の酷暑では 歩く距離も時間もかなり減りましたが 今ならその点 安心して歩けます
大概 季節の花が咲いているので 愛でながら歩くことが恵まれていますね
寺社巡り 普段でも途中で寄ったりしますが
年末のけじめ? お礼参りの気持ちです
鋸南の水仙 長い山道に地元の方が手入れして楽しませてくれますね
添乗では 福井の越前岬も行きました
かりんさんのお元気 常に分けて貰います

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事