goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

さすが・上手 この誉め言葉 遠いなぁ

2021年02月28日 09時42分39秒 | うたごえ

私には楽しい参加型番組 ラジオ川柳が二つある

一つは鹿児島・FMぎんが『てんがら川柳』 もう一つ FMさつま川内

こちらは『心の川柳道場』 略して ここせん いずれも投句して楽しむ

 

二つの川柳の講師は 私たちにはお馴染み 石神紅雀師匠

『入来わくわく番傘川柳会』の主宰者であり 話し方も笑い方も好きだ

ここせんには副主宰者 春田あけみさんも出演 このコンビも楽しい

 

同人誌『つばさ』では 私も端っこに投句して ボケ防止にも役立つ

好きと上手とはウラハラだ 本題では双方ともウダツが上がらない

師匠からうまい!お上手!と褒められたことは無い いつか言われてみたい

 

褒められて伸びるのは子ども 高齢者は伸びないが やる気は続く?

いずれも楽しいからいまだに継続 折句で 天地人の 人 を貰う

折句は言葉の遊び パズルの様 これが私には合っているのかなぁ

 

ここせん2月_b0338781_10303519.jpeg

男性は二つの番組でも司会の鵜坂さん 中・春田あけみさん 右・石神紅雀師匠

 

ここせん2月

川柳道場
題「逃げる」 颯爽 選  20名 39句

 

佳作③割り勘と言えばトイレへ席を立つ  なごみ
佳作②逃げ足の速い月日を追いかける   さだお
佳作①逃げ腰に気づかれぬよう後ずさり  よーこ

準特選 愚痴こぼすたびに女神が逃げていく まゆみ
評 不平不満を言うのは後ろ向き。明日を信じて前を向き、明るく暮らしましょう。

特選 パスワード教えず逃げた青い鳥  ちかよし
評 せっかく掌中にした青い鳥が、幸せへのパスワードを明かさないまま飛んで行ってしまいました。残念!

軸 逃げるのをやめてあんたと新世帯  颯爽

ここせん2月_b0338781_23321873.jpg

お馴染み 己書師範でもある 村永チトセさんの記念色紙 今回からご自身も参加

 

折句お題「ふ・ぶ・き」 16名

颯爽 選≫


人 不登校ブランコだけが君の友  ちかよし
地 風船はぶつかり合ってキスしてる  雨水
天 故郷はブルに踏まれて基地になる  チトセ

軸 文も来ず無事か達者か気が揉める   颯爽

 

折句お題 『い・ろ・り』  16名

颯爽 選≫


人 いじらしい露店でねだるりんご飴   のびた
地 入来町露天のお湯でリラックス  ちかよし
天 いつまでもロッカー気取りリーゼント よしひさ
  
軸  いい顔で老後を過ごす理想郷   颯爽

 

今夜も生でさだまさし 録画を聴きながら

NHKホール この生放送を最後に1年半の改修に入るそうだ

無縁坂(昭和50年)さだまさし

 

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えてり コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定検は 殆ど新車 コロナ禍... | トップ | いのち継ぐ 肉厚育ち 見守る日 »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
のびたさんへ (すず)
2021-02-28 10:41:23
のびたさん、おはようございます。

私も露店でりんご飴をねだった思い出があります!
のびたさんの川柳を読み、突然、あの頃の記憶が蘇ってきました。
こちらでは企業祭、旧新日鉄八幡製鉄所のお祭りに雪が降る中、親子で出かけたものでした~
素敵な川柳をありがとうございます!
返信する
Unknown (さと)
2021-02-28 14:58:27
こんにちわ
夜中に目が覚めてテレビをつけたら、
さだまさしさんが出演していて、
トークの面白さに寝ずに、見てしまいました!
夜中なのにゲストに岩崎宏美さんが出たり、
豪華で 放映日を知った時は、録画するように、
しまいます。 昼間だと嬉しいのですが🎵😍🎵
返信する
こんばんは (ミルク)
2021-02-28 20:28:50
のびたさん、人に選ばれ おめでとうございます。
ここせん、てんがら川柳と、柳̪誌にも投稿と多作ですね~
脳をしっかり働かせ、素晴らしいです。

生さだ、私も録画しました。後でゆっくり見ます♪



返信する
すずさんへ (のびた)
2021-03-01 07:07:08
私たちの子供時代と言うより 私の子供時代 縁日の風景が蘇り 川柳に詠んで見ました
八幡製鉄所 仕事では関係もある企業でした
新日鉄になり 本拠地ですね
企業祭 多くの方に想い出を刻んだことでしょう
返信する
さとさんへ (のびた)
2021-03-01 07:10:51
生さだ いつも楽しみに録画して見ています この時間は例えトイレに起きても すぐ寝てしまいます(笑)
半死半生語なんて面白い企画ですね
風に立つライオン これも好きな歌ですが
途中でストップ 笑える故障でした
返信する
ミルクさんへ (のびた)
2021-03-01 07:14:00
いつも本題では 入選も入らないことが多いです
なんとか折句の方で 仲間入りかなぁ
こうして 多くの句を詠んで見るのも 楽しみながらボケ防止になる良い脳トレですね
生さだ 毎月 録画して昼間に見ます
楽しい番組の一つです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

うたごえ」カテゴリの最新記事