のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

その元気 どこから来るの 分かち合い

2022年06月17日 08時17分05秒 | うたごえ

うたごえの休憩時間に 女性たちと話を交す

先生 何年もお元気 ちっとも変わらないわね

良く言われる そう 元気だけが私の取り柄だよ

 

やはり元気な方と付き合えば 私たちも元気になるのと語る

私も高齢者だが 高齢になればマイナーな話も多く 気持ちも下向き

歌を歌ったり 快活な話は 皆さんに気力を与える 笑顔を呼ぶ

 

特にね 女性たちに囲まれていれば 自然にエネルギーが補充されるのだよ

あらっ 私たちも女性と見てくれるのね・・そりゃそうさ 私にとって異性だよ

こんな他愛ない言葉で笑い合うのが うたごえの良いところ 皆さんのオアシス

 

 

先生も ピアノ弾いていれば ボケなんて来ないわね

うん ある程度 そう思う 楽譜を見て 脳から左右の指でピアノ伴奏

少しピアノ経験がある女性も 殆ど初見で弾くことが素晴らしいと褒める

 

リクエストを受けて すぐ前奏を弾き出す そのリストは700曲に及ぶ

常連の方たちの好みで 毎回同じ曲も弾くが 時には私のうろ覚えの曲もある

毎回1曲くらい 楽譜をパッと見て閃かない曲がある

 

そんな時は出だしから間違えてストップさせたり 歌に伴奏を合わせたりする

独学の素人だから あとは笑いと信頼で包んでくれるのが嬉しい

昨日も数名新しい方が増えた 先生のトークが楽しくてと言う これも特技(笑)

 

 

リクエスト30曲

靴が鳴る 雨(童謡) 静かな湖畔 アニーローリー あざみの歌 ここに幸あり

花(沖縄) 銀座カンカン娘 島のブルース 白い花の咲く頃 城ケ崎ブルース

アカシアの雨が止むとき この世の花 湖愁 あなたの心に 旅の終わりに

 

愛の讃歌 ろくでなし 私の城下町 あゝ上野駅 花笠道中 蘇州夜曲

りんどう峠 奥飛騨慕情 時の流れに身をまかせ 青春の城下町

久しき昔 ふれあい 今日の日はさようなら

 

アニーローリー

Hymne à l'amour 愛の讃歌〜越路吹雪

 

★ てんがら川柳7月放送分募集 お題各1句 ★

この下 伝言板に 期間限定投句コーナーを設けます 参加してみませんか

FMぎんが放送日 令和4年7月5日(火) 締め切り6月17日(金)

選者は 石神紅雀さん 春田あけみさん 楽しい評価 添削指導もあります

 

お題「写真」 折句 自由句 それぞれコメントをどうぞ

※コメントの長文は避けた方がいいかな まとめたら すごく長いブログ

スマホで読まれる方には 果てしなくスクロールです のびたの感想ですが

折句お題『う・つ・す』 575の頭に う・つ・す を入れる 

自由句 題材フリーです 

ラララ川柳  これは折句と同じ 575の頭の文字がすべてが同じ 

      いろは 何の文字でも良いが 3つとも同じ字

      遊びです 出来た方だけどうぞ 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小さな感動 トマトの挿し芽... | トップ | 甲高い 子らの声聴き 晩ごはん »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (light77g)
2022-06-17 11:24:12
こんにちは。
そのポジティブ思考とアッサリしたユーモアには、いつも励まされます。
ユーモアは気持ちがほぐれます。
リクエスト曲は好いお歌ばかりですね。「この世の花」は母が好きでした。
ピアノ伴奏にトーク、脳が活性しますよね。
*昨日は、掲載していただき有り難うございました♬
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-06-17 11:35:53
こんにちは😃
いつも楽しい、うたごえですね。
初見ですね、それもピアノを弾かれる方から、そのように言っていただくと嬉しいですね😊
「毎回1曲くらい 楽譜をパッと見て閃かない曲がある」そこも、のびた様のいいところかもしれませんね。楽しいですもの😆
皆さまの太陽の、のびた様、これからも皆さまを楽しませてくれるのでしょうね♪
老人 (喜美)
2022-06-17 14:03:40
年老いてから一人の生活 話し相手もなく それでは ますますぼけ老人になります 私は大勢の仲に住んでいましたし歌が大好きですから 何時も貴方達のお仲間になれない事 残念でしつかり読ませていただき我慢です
Unknown (さと、)
2022-06-17 15:06:30
こんにちわ
うたごえは同世代ですから会話が楽しいですね💕
曲名を見るだけで懐かしいです♪
越路さんと聞くと若い頃の会社先輩を、
思い出します、熱狂的なフアンで、
生舞台を観るよう進められ、行こうと、
思っているうちに、亡くなってしまい、
残念でした😫
粋な歌い方で何とも素敵でした✌️
りらさんへ (のびた)
2022-06-18 07:12:14
いつも心と身体は元気いっぱいです
これが私の取り柄 皆さんは 元気が貰えるわ~と喜んで帰ります
トークが楽しみで言う方も多いですね
歌だけを歌って帰るのでは イマイチでしょう
歌の解説 真面目に話していると思えば脱線もします
「この世の花」今回初めて披露した話をしましょうか
この歌は私の中学一年の時に流行りました
教師からは全員 部活に入ることを勧められていました・・美人教師で特に可愛がられました
テニス部の部長を引き受けてくれない? 全く知識も実技も未経験です
軟式です 受けたら クラスの女生徒全員が入ってしまいました(笑)信じて貰えますか? アハハ
りらさんの歌声には いつも魅了されていますよ こちらこそありがとう
さえ先生へ (のびた)
2022-06-18 07:20:51
下町のうたごえ 皆さんが待ちかねて楽しんでくれますが 私も同じ心境です
リクエスト 何が出るか全く分かりません ハイ どうぞ! これで出た曲は相棒がすぐ楽譜を探し出し ピアノに置きます
一目で判断して すぐ弾き始めます
演歌などは 知らない曲でも初見で弾ける自信はありますが たまに 引っかかるのは なんと 童謡が多いです
相棒がリストに入れるのですが 戦後の童謡 たまに?です
4分の2 リズムなど何秒か考えてからスタートです
あとは 私の知らないフォーク系かな(笑)
みんなの太陽 アハハ 私は参加された女性を下町の太陽と呼んでいます 先生は私たちの太陽なのよ と言ってくれる方も居ます
笑いもある うたごえですね
喜美さんへ (のびた)
2022-06-18 07:28:41
ひとり暮らし これも煩わしさが無くて良いものですね
ただ ずっと外部との触れ合いも無く話し相手が居ない 気力の充実には少し良くないかな
ご近所さんと話したり 時には このブログやユーチューブで一緒に歌ってくださいね
一度くらいは ご家族の方が車で喜美さんをうたごえにお連れして下さると嬉しいな
さとさんへ (のびた)
2022-06-18 07:36:54
うたごえの参加者 高齢者ばかり 私もその一人ですので 話は合います
信頼の関係ですので あたたかな雰囲気が何よりのうたごえです
越路吹雪さんのファン 今でも多いですね
私は一度だけ 銀巴里で聴きました
この難しい歌でも 皆さん殆どついてきます 

コメントを投稿

うたごえ」カテゴリの最新記事