goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

嬉し泣き 懐かしい歌と 楽しい盆踊り 老人ホーム訪問

2016年07月27日 07時07分44秒 | ボランティア

1年に一度 たなばたさまのように 毎年訪れる介護付き老人ホーム

高齢ではあるけれど 集まってくる皆様は笑顔が浮かぶ

歌は前年まで 模造紙の歌詞を利用していたが 相棒の協力を得てプロジェクター

 

施設には 映画も上映できるように プロジェクターが天井に備えられている

スクリーンが専用であり 画像が素晴らしく良く見えて 皆さんが喜ぶ

約40分は 歌って頂いただろうか 懐メロ中心に選曲をした

 

 

ラストは 憧れのハワイ航路 を歌って貰うと 施設で教えたのか座ったまま踊る

踊りの皆さんもスタッフも 一緒に歌って盛り上げる

伴奏する私も 歌が揃うので弾きやすく楽しい

 

 

私の出番が終わって 踊りのメンバーとステージを替える

皆さんの間を通ると 嬉しそうに拍手をしたりして 私にお礼を言う

泣いている方が居た 嬉しくて涙が出るのよ こう言って泣き笑い

 

 

踊りの方は 月一度 私と一緒に行く介護施設訪問のメンバーである

まずは 寿太鼓 これを4人で披露する 見ているだけで格好が良い

そして盆踊りは 河内おとこ節 キヨシのズンドコ節 東京音頭 炭坑節

 

 

数名の方は 椅子に座りながら 一緒に手で踊る 表情が楽しそう

後半は 一緒に踊りませんかの誘いで スタッフの方と2.3人が踊りに加わる

老人ホームの あたたかな時間 私たちも共有出来て 感謝のひとときであった

 

 

       最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者施設で悲惨な大量殺人 胸が締め付けられる

2016年07月26日 07時59分38秒 | ボランティア

今朝テレビを点けたら 信じられない悲惨なニュースが飛び込んできた

それも障害者施設 亡くなった方は10数名 更に重傷者も10数名 

こんなことがあって良いのか まだ気持ちが収まらない

 

若い26歳の元職員が自首して逮捕されたが 何が原因なのか

そんな理由より 人の命をこうも無残に切り捨てる心が私は憎い 

現代の世相は あまりにもいのちの尊さを軽んじてきている

 

ゲーム感覚や 誰でもいいから殺したいとか そんな理由でいとも簡単に命を奪う

自分だけの正義感で 社会に反していても 大量殺人をする

私は 許せない 罪を憎んで人は許す こんな神には私はなれない

 

 

やがて こんな殺人者にも弁護士がついて 時には無罪を主張する

その背景 育ち方 社会に問題が無いかなんて 同情さえ出てくるケースもある

それでも 私は許せない 許してはいけないのだ

 

あまりにも悲惨な大量殺人 さすがの私も動揺している

今日は 老人ホームへの音楽訪問 これから心を鎮めて 笑顔に戻さねば・・・

亡くなられた方へご冥福を祈ります そして 重傷の方たちが 助かりますように

 

 

 

       最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月遅れお盆 月遅れ七夕 地方で違う

2016年07月17日 08時42分01秒 | ボランティア

先日も介護施設で 童謡の たなばたさま を皆で歌った

ボランティアの相棒が もう七夕は終わったから遅いのではないかと言う

事実 七夕飾りは どこにも無かった

 

東京は 七夕もお盆も 7月で 8月のは月遅れと言う

しかし 実態は両方があり スーパーでも 7月 8月に お盆の供物などが売られる

私の同じ区内 砂町銀座では 毎年 8月に七夕祭りがあり 多くの人で賑わう

 

江東区・砂町銀座の七夕 例年8月5日~7日 あたりに開催する

 

平塚では7月に七夕 有名な仙台は 8月に豪勢な七夕祭りがある

お盆でも 7月に迎える人と 8月に行う人 帰省する人が多い

どちらでも良いが これは明治から太陽暦を採用したことから旧暦とずれた事による

 

8月15日 近くの旧中川で 東京大空襲の犠牲者の鎮魂の灯篭流し

 

ちょっとウイキにお世話になって調べると面白い

もともと 旧暦ではあるが中国の影響も受けて 重陽(ちょうよう)の節句があった

皇室では伝統行事で 月と日が重なる日 3月3日 5月5日 7月7日などがある

 

子どもの日になった5月5日 旧暦では 梅雨のまっ最中である

江戸時代になると 武士が子どもの出世を願って こいのぼりを上げた

雨中で鯉が天に昇って行く これが発想である 旧暦5月 今の6月であった

 

七夕も 旧暦では 梅雨明け 今の8月に催された

旧暦の7月7日が 現在に生きて居たり 混在しているのである

お盆も同じように旧暦7月 梅雨が明けた現在の8月であった

 

こうして 新暦で行事を行っているところと 昔のままに旧暦で行うところと混在する

何か 月遅れと言うと 遅れの言葉がしっくりこないが こちらが元である

もしかしたら 現在の新暦で行うところは 早七夕とか 早盆が相応しいだろうか

 

皆さんの地方や ふるさとでは どちらで七夕やお盆がありますか?

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの向こう側にあなたがいる

2016年07月15日 07時42分22秒 | ボランティア

ご心配おかけしました 今朝は普通に戻って居ります 

沢山の方がご心配されて それぞれのあたたかい言葉を下さったこと 感謝しております

そして 言葉にならなくても 訪問して下さったことが 数字にも表れてお気持ちが嬉しいです

 

他人の不幸は蜜の味 ワイドショーなら悲しみにある人の内情までどかどかと踏み込む

幸い 私の周りの皆さんは あたたかな心情が常日頃感じられる方ばかり 幸せなことです

しみじみ パソコンを通じてではあるけれど その向こう側の あなた を感じられます

 

私のブログ コメントには必ずリコメを入れてきました

ただ 昨日一日は 眼を休めることに専念 パソコンも時間を置いて開くばかり

お一人づつ 感謝の言葉を返したい気持ちは ここでまとめて記すことでご容赦下さい

 

一昨日の介護施設での絶不調 私の原因としては 揺れるキーボードの台にある

片脚型のワゴンが 演奏するたびに かなり揺れて楽譜が読みづらい これが車酔いと同じになった

数年前までは うたごえバスツアーにキーボードを積み 走る車内で演奏し続けたものである

 

それでも酔ったり気持ちが悪くなったことは無かった 

眼の状態が悪いのと 回復力の遅さが増したのだろう 心配下さったメニエルもあるかも・・・

昨日は 踊りのグループと 近くの介護施設に行った

 

 

ここでもキーボードの台は 前日と同じような ワゴンを借りて載せる

多少の揺れはあるが 何とか無事に切り抜けて 皆さんを楽しませることが出来た

荷物まとめて皆さんに手を振ると いつまでも 大勢の方が手を振って有難うと言ってくれる

 

 

帰ってから パソコンしないと手持無沙汰 テレビの移動を始めた

ベランダに近く 陽射しが当るとまずいし クーラーの水が下に落ちてくるから退避もある

あれやこれや動かして テレビを点け 録画の映画でも見ようかと思ったら反応しない

 

何が原因か分からない やみくもにリモコンを作用して居たら 外付けハードディスクが初期化

これまで暇があった時に見ようと録画してあった20本くらいの映画 旅番組など消えてしまった

あ~あ でもいいか 今日から4日間予定無しだ ごろごろ生活をしよう

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア中にめまい 酔い 絶不調に陥った

2016年07月14日 08時27分29秒 | ボランティア

昨日は 音楽訪問中に どうしようもない絶不調に陥った

眼は 廻るし 車酔いの様な感覚で 進めながら倒れてしまうかななんて不安がよぎる

初めての経験で のびたの人生 これでジ・エンド かと演奏しながら思った

 

約1時間の受け持ち時間 皆さんは楽しそうに歌っている

何とかトークもしながら 早く時間が来ないか それだけを願っていた

読まれている皆さんも心配してくれると思うが(いないかな・・笑) 原因があるのだ

 

散歩中の花

 

この施設へ行く時は テーブルが用意されている

このテーブルの高さだと キーボードを置いても低い位置にある

楽譜を置いても見にくく 低い分 楽譜が遠く感じられる

 

私の眼は白内障手術後 眼鏡で矯正しているが 遠近にもなっている

見る位置によって焦点が合わない だから高さの位置は重要な意味がある

正常に高さも十分であれば 視力は1.0とかなり良い

 

いつもはテーブルの上に高さ調節用の箱状の物を持って行き この上にキーボードを載せる

ところが昨日は この調整用箱を持って行くのを忘れたのである

テーブルの上に直接載せて 弾いて見るが 微妙に楽譜も鍵盤も見づらい

 

 

ふと見ると施設のワゴンが近くにある 両脚型では無く 片脚で高さが調節できるタイプだ

これが丁度良い だが進行していくうちに気分が悪くなってきた

キーボードの鍵盤を押すたびに ワゴンが微妙に細かく動いて居るのだ この振幅がずっと続く

 

私は楽譜が無いとある程度弾けるものもあるが 自信が無い

楽譜が揺れ動いているので 五線譜のオタマジャクシが どの位置にあるのか見づらい

演奏中にキーを外し間違いに気づき直すけれと゛ これがたびたびだった

 

大概の利用者さんは分からないと思うが 聴く人によっては はっきりと分かるはずだ

揺れる楽譜 見づらいキーボードの鍵盤 ピアノより若干鍵盤幅も狭い

かくして めまい 乗り物酔いの状態になってきたのである

 

 

この時間が長かったので 終わってファミレスで休憩していても 気持ちが悪く落ち着かない

家に帰ってパソコンしたり テレビを見ていても 落ち着いてきてはいるものの少し悪い

寝ていたら このままあの世行きかなと思っていたが 今朝 気持ち良く眼が覚めた

 

 

今日も 恒例の踊りのグループとボランティアに行く

ここでも ワゴンを借りて演奏するが 揺れはあるが 昨日の程では無い

元気な方も多いので 楽しくうたごえの伴奏をして来よう

 

 

  最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする