
昨夜は、深夜3時半頃
隣りで寝ている風ちゃんが、とても小さな超えて、ヒーンヒン鳴きはじめました。
最初は寝返りかな?と思って寝返りさせて、様子をみたんですが再び鳴きはじめて
もしかして喉が渇いた?と思って、立たせて水の器へ誘導。
でも、うろうろした後、玄関の方へいくので
あっ、こりゃトイレだ。
と思ってダウンジャットを羽織って庭へ。
でもオムツも濡れていないし、オシッコもしない。
もしや・・・と思って排便ポーズで支えると、モリってしてくれて
その後、リビングに戻したら、お水をちゃぶちゃぶ飲んで、その後は朝までぐっすり寝てくれました。
昨日は70人の方にポチと押していただき感謝です。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの健康状態は、低空飛行ながら安定している感じですね。
低空だから、ちょっとしたことで乱れると危険も伴うけれど、まぁ安定している感じです。
これも日替わりですけどね。
昨日の文化の日は、朝はまだ雨が降っていた風鈴地方。
「えー、晴れるっていうてたやんか?!」と天気予報に突っ込みましたが
朝9時を過ぎると好天に恵まれて、めっちゃ行楽日和。
こりゃお出かけをしないとね!!
でも、私が風鈴を連れて安心してお出かけでるところといえば
いつもどおりドッグランになっちゃうんですよ。
昨日は「すいらんグリーンパークの」総面積4000坪、関東最大面積を誇るドッグランに行ってきました。
うちにとっては、いつものドッグランですけど。
いやー、こういうキャッチフレーズもあって、休日には東京や神奈川からも
ワンちゃんがやってくるんですよねー。
いつものお友達とも楽しく遊びましたが、初めてのワンコさんとも触れ合えるのがこのドッグランの魅力です。

小型犬さんも多いのは多いんですが
やっぱり大きいワンコさんは一頭いても、存在感大。
今まで風ちゃんは「大きいワンちゃん」と呼ばれることが多かったのに
ジャーマン・シェパードさんやグレートデンさんといっしょにいると
風も小型犬??に見えちゃいます。
鈴なんて、もっと小さいから、大きさの違いがすごくあるんですが
ウエルカムみたいで、自分から近づいて挨拶しにいってましたね。

その後、ハスキーさんやドーベルマンさんといった、大型犬さんたちも
入ってきたんですが、グレートデンさんに目が慣れると、
なんか中型犬ぐらいにしか思えないので不思議。
大きなワンちゃんがやってきたっていう感じがしないんですよね。

もちろん、鈴は走り回っていましたが
風ちゃんはマイペースに歩いたり、休憩したり。
風がドックランを歩いていると、鈴がうれしそうに風のところまで走って行くことが何度かあって
それに風が驚いてひっくり返っちゃうことが。
まぁ、クッションのいい草原だから、怪我はないけれど
多分、鈴も風が元気に歩いていると嬉しくて行っちゃうんでしょうね。
でもおでかけ好きな風ちゃんにとっては、良い休日になったのでは?
と思います。

こんな日が少しでも続きますように。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
そうそうリビング千葉webにまたまた記事を書きました。
今回は
休日は猫とバラ園のカフェでまったり「ドリプレ・ローズガーデン」
とても素敵なお庭とカフェでしたよ。
ちなみにワンコは、カートだったらOKみたいです。
よかったら見てね
隣りで寝ている風ちゃんが、とても小さな超えて、ヒーンヒン鳴きはじめました。
最初は寝返りかな?と思って寝返りさせて、様子をみたんですが再び鳴きはじめて
もしかして喉が渇いた?と思って、立たせて水の器へ誘導。
でも、うろうろした後、玄関の方へいくので
あっ、こりゃトイレだ。
と思ってダウンジャットを羽織って庭へ。
でもオムツも濡れていないし、オシッコもしない。
もしや・・・と思って排便ポーズで支えると、モリってしてくれて
その後、リビングに戻したら、お水をちゃぶちゃぶ飲んで、その後は朝までぐっすり寝てくれました。
昨日は70人の方にポチと押していただき感謝です。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの健康状態は、低空飛行ながら安定している感じですね。
低空だから、ちょっとしたことで乱れると危険も伴うけれど、まぁ安定している感じです。
これも日替わりですけどね。
昨日の文化の日は、朝はまだ雨が降っていた風鈴地方。
「えー、晴れるっていうてたやんか?!」と天気予報に突っ込みましたが
朝9時を過ぎると好天に恵まれて、めっちゃ行楽日和。
こりゃお出かけをしないとね!!
でも、私が風鈴を連れて安心してお出かけでるところといえば
いつもどおりドッグランになっちゃうんですよ。
昨日は「すいらんグリーンパークの」総面積4000坪、関東最大面積を誇るドッグランに行ってきました。
うちにとっては、いつものドッグランですけど。
いやー、こういうキャッチフレーズもあって、休日には東京や神奈川からも
ワンちゃんがやってくるんですよねー。
いつものお友達とも楽しく遊びましたが、初めてのワンコさんとも触れ合えるのがこのドッグランの魅力です。

小型犬さんも多いのは多いんですが
やっぱり大きいワンコさんは一頭いても、存在感大。
今まで風ちゃんは「大きいワンちゃん」と呼ばれることが多かったのに
ジャーマン・シェパードさんやグレートデンさんといっしょにいると
風も小型犬??に見えちゃいます。
鈴なんて、もっと小さいから、大きさの違いがすごくあるんですが
ウエルカムみたいで、自分から近づいて挨拶しにいってましたね。

その後、ハスキーさんやドーベルマンさんといった、大型犬さんたちも
入ってきたんですが、グレートデンさんに目が慣れると、
なんか中型犬ぐらいにしか思えないので不思議。
大きなワンちゃんがやってきたっていう感じがしないんですよね。

もちろん、鈴は走り回っていましたが
風ちゃんはマイペースに歩いたり、休憩したり。
風がドックランを歩いていると、鈴がうれしそうに風のところまで走って行くことが何度かあって
それに風が驚いてひっくり返っちゃうことが。
まぁ、クッションのいい草原だから、怪我はないけれど
多分、鈴も風が元気に歩いていると嬉しくて行っちゃうんでしょうね。
でもおでかけ好きな風ちゃんにとっては、良い休日になったのでは?
と思います。

こんな日が少しでも続きますように。
風ちゃんの応援よろしくお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
そうそうリビング千葉webにまたまた記事を書きました。
今回は
休日は猫とバラ園のカフェでまったり「ドリプレ・ローズガーデン」
とても素敵なお庭とカフェでしたよ。
ちなみにワンコは、カートだったらOKみたいです。
よかったら見てね
わんこによってはサイズが違うと挨拶しない子もいるようですけど、鈴ちゃんは気にしないんですね^m^
大きい子はおっとり、小型犬ほどわちゃわちゃする感じがします。
だから、花も大きい子、気にしないみたいです。
低度安定であっても、安定していることはうれしいことですね。
ぽちっ×2
風ちゃん、低空飛行(?)でも、安定しているといいですよね。
ドッグランで、お外の空気に触れて、草の匂い嗅いで、たくさんのお友達に会って。きっと風ちゃんには、心地よい刺激になったでしょうね。
鈴ちゃんも、そんな風ちゃんを見るのが嬉しかったんですね。兄妹ですもんね。
風ママさん、風ちゃんのケア、とっても大変だと思います。終わりが見えるものではないし。とにかくお体に気をつけて。
さすがパークと名前ついているだけありますね。
大きなワンちゃんたちも広い場所だと楽しいでしょうね。
鈴は、犬世界では
とっても社交的。
超大型犬でも、温和なワンコさんだと
遊ぼうとします。
でもイケイケだったら、オスワリして相手が落ち着くのを待つのがいいと思っているみたいです。
症状がなくても、病気って進行していることが
あるんですよね。
今回それを痛感しました。
でも、そばにいられると幸せです。
このパークは、鈴ちゃんの
イチバンのお気に入りです。
本当にのびのびして、本来の鈴が見られますね。