
もうちょっと続くよ。
風と鈴との瀬戸内旅行記の続きだよ。
ケーブルカーで楽しんだ五剣山、八栗寺から、車に戻ったら
もう15時過ぎ。
そろそろ次の宿のある岡山へ向かわねばと思い、車を走らせました。
そう、こもしばさんの推測どおり、この日のお宿は
お友達のわんこブログにも、よく登場する
ワンちゃんと泊まる宿ラハイナ
さんです。
土日は、なかなか予約が取れないって聞いていたので、平日旅行する今回が狙い目だと思って予約しました。
高速に乗って、ナビを見たら、到着予定時間が18時20分頃になっていたので
すぐにお宿に連絡しました。
なぜって「18時を過ぎる場合は、連絡を!!」と書いてあったら。
電話してみると、夕食が18時かららしい。
なので遅れる場合は、チェックインせずにまず食堂で夕食をすませて
それから部屋の案内になるそう。
「ただし、すでに皆さんが席につかれているのて、ワンちゃんが興奮するようだったら
ワンちゃんは車で待機になります」と・・・言われました。
風も鈴も興奮するタイプじゃないので、うちの子は大丈夫だけど
他のワンコさんが興奮するから、風鈴は私といっしょに食堂に入れない・・・・。
なんてことになったら、風と鈴がかわいそう。
これは、何がなんでも18時までにつかなくっちゃ。
ということで、風パパに運転を頑張ってもらって、ノントップで宿に向かいました。
すると、間際になって予定到着時間が17時57分になり、駐車してお宿になんとか18時ジャストぐらいに
入れました。
あー、すべり込みセーフ。
でも、もう他のお客さんは、食べ始めていました。
だけど、風鈴もいっしょにダイニングに入れてよかったです。
この日の夕飯は、鴨鍋と鯛のオリーブ焼き。
牡蠣の食べ放題のプランもあったけれど、うちは以前、牡蠣が大好きでいっぱい食べて
夫婦ふたりとも当たる体質になっちゃったので、それは我慢しました。
到着してすぐで、スマホカメラも充電する暇がなかったので夕飯の写真はありませーん。
そして、こちらがお部屋です。
西洋風でスタイルで靴のまま入ります。

風と鈴のクレートを作って布団を入れてハウスにしたら
ふたりとも即イン。
朝から、屋島散策、屋島神社参拝、四国村散策、ケーブルで五剣山・八栗寺散策とたっぷり歩いたもんね。
そして、速攻爆睡モードに入りました。
でも、やはり旅先はトイレが心配。
夜10時頃一度起こして、風鈴をお外に連れ出して小だけさせました。
そして、お部屋に戻ってきたら・・・・。
なんということでしょう。鈴ちゃんったら、風が入る前に風ちゃんのクレートにインしてすやすや寝始めてしまったのです。
困った風ちゃんは、床で横になったりしたのですが
どうも寝づらい様子。
見かねた私は、鈴を風のクレートから出そうとしました。
その瞬間、なんと風ちゃんが小さい鈴ちゃん用のクレートに入って、まるくなって寝ちゃったんです。
もちろん、風ちゃんのサイズから考えるとかなり小さいのでキチキチです。
「風ちゃん、狭くないの?そこで寝れるの?」と聞いても、すで睡眠モード。
ならばいいかぁ、と私もそのまま休みました。
目覚めてみると、鈴は風の大きなクレート、風は鈴の小さなクレートで寝ていました。
さぁ、朝です。
このお宿には、広いドッグランがあるというので、さっそく行ってきました。
なんとお部屋のテレビから、ドッグランの様子がわかるのです。
まだ誰もいない感じだけれど、風と鈴を連れて部屋を出ました。
そうそう、風パパもお疲れみたいで、まだベッドの中。
なので、私たちがドッグランにいることがわかるように、テレビをドッグラン中継にセットして行きました。
ランにつくと、かわいい柴ワンコさんと飼い主のご夫婦がいらっしゃいました。

まだ7ヵ月のハチくんという柴犬さんです。
犬にも人にもフレンドリーで、元気いっぱい。
走るわんこが大好きな鈴は、大喜びでハチちゃんといっしょに走っていました。
このムービーは、鈴とハチちゃんが走り回ってひと遊びした後で私が撮ったものと
部屋で目覚めて、ふと見るとテレビの画面のドッグランで鈴が走り回っているのを見て
思わず起きていたパパが撮影したものを繋いであります。
BGMつきでどうぞ!!
雑種犬 風と鈴、ペンション「ラハイナ」さんの朝のドッグラン
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
鈴は、走るワンコさんがいるといっしょに楽しく遊べるので
ハチちゃんがいてくれて本当にラッキーでした。
鈴ちゃんよかったね!!にポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
風と鈴との瀬戸内旅行記の続きだよ。
ケーブルカーで楽しんだ五剣山、八栗寺から、車に戻ったら
もう15時過ぎ。
そろそろ次の宿のある岡山へ向かわねばと思い、車を走らせました。
そう、こもしばさんの推測どおり、この日のお宿は
お友達のわんこブログにも、よく登場する
ワンちゃんと泊まる宿ラハイナ
土日は、なかなか予約が取れないって聞いていたので、平日旅行する今回が狙い目だと思って予約しました。
高速に乗って、ナビを見たら、到着予定時間が18時20分頃になっていたので
すぐにお宿に連絡しました。
なぜって「18時を過ぎる場合は、連絡を!!」と書いてあったら。
電話してみると、夕食が18時かららしい。
なので遅れる場合は、チェックインせずにまず食堂で夕食をすませて
それから部屋の案内になるそう。
「ただし、すでに皆さんが席につかれているのて、ワンちゃんが興奮するようだったら
ワンちゃんは車で待機になります」と・・・言われました。
風も鈴も興奮するタイプじゃないので、うちの子は大丈夫だけど
他のワンコさんが興奮するから、風鈴は私といっしょに食堂に入れない・・・・。
なんてことになったら、風と鈴がかわいそう。
これは、何がなんでも18時までにつかなくっちゃ。
ということで、風パパに運転を頑張ってもらって、ノントップで宿に向かいました。
すると、間際になって予定到着時間が17時57分になり、駐車してお宿になんとか18時ジャストぐらいに
入れました。
あー、すべり込みセーフ。
でも、もう他のお客さんは、食べ始めていました。
だけど、風鈴もいっしょにダイニングに入れてよかったです。
この日の夕飯は、鴨鍋と鯛のオリーブ焼き。
牡蠣の食べ放題のプランもあったけれど、うちは以前、牡蠣が大好きでいっぱい食べて
夫婦ふたりとも当たる体質になっちゃったので、それは我慢しました。
到着してすぐで、スマホカメラも充電する暇がなかったので夕飯の写真はありませーん。
そして、こちらがお部屋です。
西洋風でスタイルで靴のまま入ります。

風と鈴のクレートを作って布団を入れてハウスにしたら
ふたりとも即イン。
朝から、屋島散策、屋島神社参拝、四国村散策、ケーブルで五剣山・八栗寺散策とたっぷり歩いたもんね。
そして、速攻爆睡モードに入りました。
でも、やはり旅先はトイレが心配。
夜10時頃一度起こして、風鈴をお外に連れ出して小だけさせました。
そして、お部屋に戻ってきたら・・・・。
なんということでしょう。鈴ちゃんったら、風が入る前に風ちゃんのクレートにインしてすやすや寝始めてしまったのです。
困った風ちゃんは、床で横になったりしたのですが
どうも寝づらい様子。
見かねた私は、鈴を風のクレートから出そうとしました。
その瞬間、なんと風ちゃんが小さい鈴ちゃん用のクレートに入って、まるくなって寝ちゃったんです。
もちろん、風ちゃんのサイズから考えるとかなり小さいのでキチキチです。
「風ちゃん、狭くないの?そこで寝れるの?」と聞いても、すで睡眠モード。
ならばいいかぁ、と私もそのまま休みました。
目覚めてみると、鈴は風の大きなクレート、風は鈴の小さなクレートで寝ていました。
さぁ、朝です。
このお宿には、広いドッグランがあるというので、さっそく行ってきました。
なんとお部屋のテレビから、ドッグランの様子がわかるのです。
まだ誰もいない感じだけれど、風と鈴を連れて部屋を出ました。
そうそう、風パパもお疲れみたいで、まだベッドの中。
なので、私たちがドッグランにいることがわかるように、テレビをドッグラン中継にセットして行きました。
ランにつくと、かわいい柴ワンコさんと飼い主のご夫婦がいらっしゃいました。

まだ7ヵ月のハチくんという柴犬さんです。
犬にも人にもフレンドリーで、元気いっぱい。
走るわんこが大好きな鈴は、大喜びでハチちゃんといっしょに走っていました。
このムービーは、鈴とハチちゃんが走り回ってひと遊びした後で私が撮ったものと
部屋で目覚めて、ふと見るとテレビの画面のドッグランで鈴が走り回っているのを見て
思わず起きていたパパが撮影したものを繋いであります。
BGMつきでどうぞ!!
雑種犬 風と鈴、ペンション「ラハイナ」さんの朝のドッグラン
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
鈴は、走るワンコさんがいるといっしょに楽しく遊べるので
ハチちゃんがいてくれて本当にラッキーでした。
鈴ちゃんよかったね!!にポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
アップダウンがらると全身運動になるから^^
パパさんご苦労様でした
やっぱり風鈴一緒のご飯が美味しいのですから
茶チャってよく女の子ですかって
子守が上手だからなのか
ワンの喧嘩仲裁何でもするので
ボスの本能があるのかな?
タマタマ取ったけど男の子なのに・・・
風鈴コンビ、とっても楽しそう。
ハチくんが鈴ちゃんを優しくリードしてくれましたね。
鈴ちゃん、ハッスルしています。
風ちゃんも驚くほどハッスルして楽しそう。
坂道があると更に走り感が出るのでしょうか。
人間は大変ですけれど、ワンコには楽しみですね。
風ママさん、選局、最高です。
ランの楽しさが更に伝わってきました。
トドままもRUN した気分。(気分のみ)
風パパさん、お疲れ様でした。
そうそう、今夜のTVニュースで、ランちゃんに似ている
Police dogの活躍トピックスをしていました。
見ていて、ランちゃんとオーバーラップしていまいました。
賢いワンコ、お顔に出ています。
トド? お役に立てません~
懐かしいな・・・
ドッグランの急斜面を駆け下りたり上がったり。
鈴ちゃん、初めての場所でもすっかり楽しめるようになりましたね~。
気の合うお友達と会えて良かったねぇ♪
ラハイナのHPの「お泊りワンちゃん」のところのお写真
見てきましたよ^^
広々眠るより、鈴ちゃんサイズでも屋根があるところで休みたかったんですね。
ランの様子をお部屋のモニタで見ることができるなんて!!
すごいですね。
ぽちっ×2
でも朝には、ちゃんといれかわったんですね。
その瞬間を見てみたかった!
風ちゃんが『やっぱりきついから、部屋変わって!』って
鈴ちゃんにいったのかな(笑)?
風ちゃんも鈴ちゃんも、ドッグランで思いっきり走り回っていますね♪
風ちゃん、なでなでされて嬉しそう~
はい、かなりのアップダウンがありましたが
ワンコたちには、いい運動になったみたいです。
茶チャちゃん面倒見がいいワンコですね。
トップフォトは
連写で撮った一枚なんですが
これ以外はフレームアウトしちゃっていました。
はい、弾んで宙に浮いている鈴ちゃんです。
そうなんです。
こもしばさんの推測どおり、ラハイナさんに行ってきました。
以前も牛窓へ行ったことがあったんですが
その時は別の宿。
ラハイナさんは、今回が初めてでした。
クレートには、ふかふかの布団かベッドを入れているんで
やっぱり床よりも、そこが寝やすいんだと思います。
狭くてもふかふかがいい・・
って感じかな?
夏だと床でもいいみたいですけど・・・・。
いやいや、風と鈴は、ハウスを交換したまんま
朝までぐっすりだったんですよー。
鈴ちゃんには、困ったもんですね。
と、これを書いていたら、鈴が邪魔しに来ましたぁ。