
土曜日に風と鈴とパパといっしょにお出かけした
稲荷山ペットパーク
ドッグランで遊んだ話の続きです。
前半は、ほとんど貸し切り状態で、まったり。
やっとキャバリアさんが来てくれて、鈴ちゃん大喜びのところまででしたね。
そんな広場タイプのドッグランでの、前半の様子を動画にまとめました。
キャバリアさんが来てくれて、鈴ちゃんどんなにうれしかったか
しっぽのフリフリ度を見れば、よくわかるでしょ。
稲荷山ペットパークのドッグランにて/1
午後3時になっても誰も来なかったら、もう帰ろうかなーと思っていたところ
少し前に現れたのが

ビーグルさんです。
そしてその後は、やんちゃで元気なアメリカン・コッカー・スパニエルくんが。

元気に走り回ってくれて、待っていたかいがあったっていう感じ。
その後も、ビーグル系のワンちゃんやヨーキーさん。
さらにスタンダード・プードルさんもやってきて
賑わいました!!

そんな、その場で出会ったお友達ワンコさんたちと
走る鈴ちゃんをムービーにまとめてみました。
雑種犬りんちゃん走る!走る走る!/稲荷山ペットパークドッグラン
ドッグラン利用料は1頭600円、2頭目は400円。
でも、これだけ鈴ちゃんが走ってくれたら、価値あるわー。
もう、鈴ちゃんにとってドックランは、かなり楽しいところのはず。
また連れてきてあげるね。
ドッグランを後にした私たちは、ペットパーク内にあるドッグカフェで休憩。
でも、その前に駐車場があり、ちょうど車が入ってきて
鈴ちゃんビビリまくり。
カフェに入ってからも、ブルブル脅えていました。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
楽しく遊べて鈴ちゃんよかったね!!のポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
まるで保護者、ワンコ側ではなく、まるで私たち人間側のような目線で
鈴ちゃんを見守っていた風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
稲荷山ペットパーク
ドッグランで遊んだ話の続きです。
前半は、ほとんど貸し切り状態で、まったり。
やっとキャバリアさんが来てくれて、鈴ちゃん大喜びのところまででしたね。
そんな広場タイプのドッグランでの、前半の様子を動画にまとめました。
キャバリアさんが来てくれて、鈴ちゃんどんなにうれしかったか
しっぽのフリフリ度を見れば、よくわかるでしょ。
稲荷山ペットパークのドッグランにて/1
午後3時になっても誰も来なかったら、もう帰ろうかなーと思っていたところ
少し前に現れたのが

ビーグルさんです。
そしてその後は、やんちゃで元気なアメリカン・コッカー・スパニエルくんが。

元気に走り回ってくれて、待っていたかいがあったっていう感じ。
その後も、ビーグル系のワンちゃんやヨーキーさん。
さらにスタンダード・プードルさんもやってきて
賑わいました!!

そんな、その場で出会ったお友達ワンコさんたちと
走る鈴ちゃんをムービーにまとめてみました。
雑種犬りんちゃん走る!走る走る!/稲荷山ペットパークドッグラン
ドッグラン利用料は1頭600円、2頭目は400円。
でも、これだけ鈴ちゃんが走ってくれたら、価値あるわー。
もう、鈴ちゃんにとってドックランは、かなり楽しいところのはず。
また連れてきてあげるね。
ドッグランを後にした私たちは、ペットパーク内にあるドッグカフェで休憩。
でも、その前に駐車場があり、ちょうど車が入ってきて
鈴ちゃんビビリまくり。
カフェに入ってからも、ブルブル脅えていました。

最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
楽しく遊べて鈴ちゃんよかったね!!のポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
まるで保護者、ワンコ側ではなく、まるで私たち人間側のような目線で
鈴ちゃんを見守っていた風ちゃんの応援もよろしくお願いします。
で、こんな楽しそうな様子を見てるママさんも楽しい~って言ってますね(^o^)
このランでは、ボール投げなんかする子はいないのかしら?
ほんとうにRUN onlyみたいですね。
あ、それともドッグランってボール投げは禁止なのかしら?
なんちゃっての公園だけで、ちゃんとしたランに行った事ないんです。
ひとつドッグランに注文があって、草刈りをマメにした方がいいと思う。
だって可愛いわんちゃんが草陰に隠れて見え辛かったりするから(^^)
人が多くても、楽しいことのほうが上回ってくれると
鈴ちゃんも怖がらないんですね(^^)
良いことですね~
雨の中、頑張ったクールに応援、ありがとうございます。
お天気、関係なしでクールはまだスタートでのマテが大会でできないんですよ・・・
課題です。
たくさんのワンコちゃんがやって来ましたね~。
鈴ちゃん嬉しくて楽しそう^^。
お友達がいっぱいできたね。
鈴ちゃん。
テンションあがって駆け回ってるのかな。
お友達と遊べてよかったね。
ホントに楽しそうでいいですね^^
壁の花状態だった頃が信じられない成長です。
すぐに、他のワンちゃんとお友達になれるし
他のワンちゃんと走りまわってる時に、
苦手な音をじょじょに聞かせたら、音平気にならないかな~
下のブログで、リパーゼは、手作り食を食べているワンコは、高めの数値が出やすいと言っていました。
そんなに気にしなくていいと
ur-9dog.seesaa.net/
2010年3月3日の記事で古いですけど、参考になれば
おじさんが作る愛犬の手作り
ごはん&わんにゃん日記 です。
もう、鈴ちゃんドックランも慣れたものですね(^^)
いろんなワンちゃんとスグにお友達になれて、鈴チャンも見違える程に成長しましたよね!やっぱり、色々とママさんの努力の甲斐あってだなぁと思います。
自然いっぱいのラン、うちも今度行ってみたいな~♪
いやいや、私も他のワンちゃんが来るまでは
ボールを投げたりしていました。
でも、風も鈴も取りに行かなくて・・・・・。
ワンコさんがきたら、そっちの方が楽しくて
この日は、誰もボールを使っていませんでしたねー。