早い早い・・・
ここに来て春めいてきた思えば、もう4月が目前・・・
桜もあっという間に、開花が始まりました。
24日の診察日、血液検査があるため朝6:45には家を出ました。
8:30から診察、その後吸入が40分、そして口腔外科があり会計が終わり薬局へ・・
24日は、早目に終わると予測して、ついでに近くのららぽーと磐田で映画を観ようと・・
父ちゃんは、私を病院に降ろして、近くの打ちっぱなしでゴルフの練習で時間つぶし
で、ねこ婆が薬局で行くと、おなじみの薬剤師さんが「あれっ?」って感じの顔?
薬「今日診察日でしたか?」と言われ
申し訳なさそうに
薬「困ったな~、ニンラーロ1つもないわ~・・、いつ飲む日??」と
ねこ「今夜から3週ですが」
薬「夕方までには用意できるけど・・・」
ねこ「夕方まで、用事で近くに居るので帰りに寄りますね」と
そんなこんなで、先に映画館へ・・・
春休みで、子供たちが多いだろうと思っていましたが、丁度上映時間中で販売機も空いてました。
発券だけして置いて、早めのランチを軽く食べて12:10から上映の
「少年と犬」を観てきました。
原作を読んでありましたが、まあ多少は違ってもシェパード犬は凛々しく可愛いし
少年役の高橋文哉君は、ジャニーズ系のこれまた可愛い青年・・・
殺人を犯してしまう少女役の西野七瀬さんの、回想記風の物語の進みは原作に近いかな?
丁度、💊がお休みの週で体調も良かったので、ソコソコ楽しんで観られました。
最終で、シェパード犬が亡くなる演技、ワンコが上手で我が家のレオン君の時を思い出し
その場面では思わずねこ婆の目(鬼の目)にも涙・・・
高校生くらいの方と、シニアの方々で8割方埋まってましたが、皆さん満足気でしたよ。
その後、ちょっとお茶して帰り道薬局で💊をもらって帰りました。
その薬局で、お薬手帳を見ながら
薬「あれ?入院したの?」
ねこ「ちょっと副作用がひどく出たので・・・。でも1週間で大丈夫でした」と・・
薬「副作用を軽視してはダメだよ。それで体調悪化する人がいるから」と
ねこ「私は、今回は大丈夫だと思うけど、今夜飲まなくてはと思うだけで胃が気持ちが悪いですけどね」と
薬「それはストレスだわ(笑)」
ねこ婆、そうなんだ~~
もっとサラッと考えて、飲めばいいんだ~と、なんだか気持ちが軽くなったような気が・・
でね、24日の夜しっかり飲んで寝ましたが27日現在すこぶる順調・・・
油断は禁物ですが、暖かさに誘われて少しづつウォーキングもしてます。
そんな、ウォーキングで先日近所の城址公園に行ってみました~~
桜が下の方はまだ早かったですが、上は八分咲きの所もありきれいでした~~
お天気も良く、気持ちが良かったです。
翌日は、はいまた断捨離で今度は昔の絵画を処分??・・・
で、キャンバスがもったいないからと、上からジェッソを塗って使いまわそうと・・
一応、回想録の為に写メを・・・(恥ずかしいほどの作品ですが・・・)
大昔(20年近く前)のP15号
その翌年のP35号
その又翌年のP25号
まず、2枚だけ塗りつぶしました。
で、この後サンドペーパーで磨いて、もう1度上塗りをします。
果たして、今後こんなに描けるか不安ですが、まあどうせ遊びですからボチボチと・・
で、本日お天気下り坂・・・
雨の前に、最終の本の断捨離・・・
5箱をブックオフへと運びました~~
車庫の2階に残った本
後は、まだ父ちゃんが読むからと・・・
まあ、最終的にはイベントで「ご自由に」に出そうかと・・・
査定に時間が掛るようなので、その間エコパにウォーキングに・・・
先日蕾が固かった桜が、2~3日でかなり開花してました~~~
後1週間もすれば、もうあっちこっちで満開となるでしょうね。
山道も歩いてみましたら、切り株でのいたずら作品が一杯・・・
そして我が家の廻りの田圃も、もう春の情景・・・
後1ヶ月もすれば、田んぼに水が入り代掻きのトラクターが動きます。
お隣さん達農家さんは、もうもみ撒きが始まっています。
お茶畑も、ソロソロ若草色に染まりいい香りが漂ってきます。
我が地域が、一段と忙しくなる時期です。
どうか今年も、大きな災害のない平穏な年であってほしいです。