ネコ型note

本当は怖い日本政府・アベノミクス
 ★脱・軍事・権力メディア★
気になる事は、利権なしの【しんぶん赤旗】で検索! 

修行ねこ×2 + ドラクエ戦闘曲×7 + 塔×3 

2009-09-05 | ピアノ
  特訓するねこ。
 ↑と同じ”まるちゃん”紹介ビデオ「まるです。」が最高。愛すべきmaru


 ドラクエピアノ名曲集 file4です。

 brunowalterjpさん   ドラクエⅢ ゾーマ戦  高速テク♪

 brunowalterjpさん    Ⅳ 戦闘のテーマ 「~生か死か~ Dragon Warrior 4 Theme of the battle」

 brunowalterjpさん    Ⅳ デスピサロ戦『 Last Boss Necrosaro』 好きだった憂いのボス。音楽も憂う。


 こんなのも見つけました☆ DF2 ドラゴンファンタジー2 悲しみの魔王・デスピサロ
 どこの制作会社の方でしょうか?? いただきストリート?
 すごいゲーム作る人がいるもんです♪
  ピサロ様! ロザリー! 黒魔道師! アルテマソード!




 ピアノ・ドラクエⅡ~戦闘  geregeregikogikoさん 

 ピアノ・ドラクエⅤ~戦火を交えて geregeregikogikoさん   

 ドラクエⅧ 雄叫びをあげて geregeregikogikoさん


 ドラクエ戦闘メドレー(ゲーム音) Ⅰ~Ⅳファミコン音ではない。


 ピアノ・ドラクエ~塔×3 (Ⅱ・Ⅲ・Ⅳの塔の曲) geregeregikogikoさん
 曲の合成アレンジあり。すばらしい。 Ⅳのトチ狂いそうなリズム・・・私ががんばっても弾けるかなぁ。。?


 ねこ VS はぐれメタル  すばやさ; ねこ > はぐれメタル


 ・・・すぎやまこういち氏、音楽は好きですが、政治的立場はとてもいただけません。。
 国民的影響力があるだけに。。はぁ=3
 
 

「オランダモデル」と「日本共産党モデル」

2009-09-05 | その他の政治経済
 またまたコメント欄と重複で失礼します。
 8月の記事「若者はなぜ3年で辞めるのか」・「オランダの奇跡」 コメント欄で紹介した、しんぶん赤旗記事です。

 最初のリンクを見れば、ワークシェアや社会保障拡充を実践し、奇跡といわれるほどの経済回復を実現した、「オランダモデル」との共通点を発見できると思います。
 (「オランダモデル」は書籍、NHKBSでも紹介され、youtubeなどに動画も出ているのでご覧ください)



 (↓共産党が主張する派遣労働規制が不安だとコメントいただいたものへのお返事にりんくしたもの)

 以下の記事群(赤旗HPからです)をよんでいただければ、疑問は薄まるのではないでしょうか。 他党のHPと違って膨大な情報量ゆえ、適当に選んでみましたが、ご参考までに。

 2009年 総選挙政策 《分野別政策》労働・雇用

 ↑↑から、ほんの少しだけ引用
「サービス残業」をなくすだけでも、新たに160万人分の雇用が生まれます。取得率が5割を切った有給休暇を完全取得すれば、148万人分の雇用が生まれます。



 マツダ 派遣を直接雇用 労働局の指導受け100人 (2009・7・2記事)

 
キヤノンは、派遣切り、請負切りをやっている一方で、期間工は募集しているんです。だから、仕事がないわけじゃないでしょう。
だったら、優先してそこに(派遣・請負労働者を)就けなさいというたたかいを起こしています。

 ↑↑これは、内定取り消し、“派遣切り”――政治の責任でやめさせよ 志位委員長語る テレビ東京系番組での発言(2008・12・14「しんぶん赤旗」)です。


 
 _景気が先か暮らしが先かでなく国民の懐温める経済こそ  NHK「日曜討論」 市田書記局長の発言 (2009・8・18「しんぶん赤旗」)

 共産党の主張に「頭ン中お花畑」などと、即座に切り捨て発言をされる方も多くおられますが、ご紹介の記事など「新自由主義」傾向の主張のみに耳を傾けてしまった為だと思います。

 赤旗記事や、共産党ムービーなどと交互に照らし合わせてみると、ご紹介の記事などは、「権力構造に庶民を立ち入らせないための(短絡的)ご教示」と受け取る方が増えるのではないでしょうか。

 ↓↓のような記事もありましたので、ご参考までに・・・

 
 “派遣切り”まるで人ごと 経団連春闘方針 賃金抑制の姿勢 (2008・12・17記事)

 最後に念押し・・共産党の主張は、言葉足らずや、ひどいところでは曲げられて伝えられることがあるという前提でご考察を。
 だから、「党」のページや、実際の映像などでの照らし合わせをお願いしたいと思っています。


 ーーーコメントここまでーーー
 ↑で言った、ご紹介された記事に対するちょっとした反抗意見を。