猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

なつかしの玉子まんじゅう (長崎県大村市)

2009-02-07 07:07:39 | 美味しかった物
耳鼻科に行った帰り道、 大村の駅前のアーケードの中をトコトコ歩く。 あっ、 たわごとに店の人がいる。

「玉子まんじゅうありますか? 2個、 いや1個でも…」 蒸し器の扉を開けて、 次々に中を確認されてます。

「ちょうど2個ある!」 「あらよかったぁ!」 「食べてってよかですか?」 「どうぞ~」 お茶をいれてくだすってる。

玉子まんじゅう が昔から好きなんです。 あったかぁい玉子まんじゅうをパクパク、 お茶をいただいってと  

お店の方と2人っきりだったので、 ちょっとおしゃべりしてみましょう。 このお店のことを教えてもらいました。

昭和28年にただやさんの前で回転焼きを売ったのが始まりだそうです。 今の場所に店を構えたのが昭和35年。

私と年の近いお店でした。 昔はもっと賑やかで、 もっとたくさんお店があったねと昔話に花を咲かせましょう。 



たわごと さんが、 初めて回転焼きを売った場所の前、 ただや さんです。 アーケードの屋根が寂しげ?

ただやさんの たこカレー よぉく見てね。 上に本当にイイダコが乗ってるのよ。 見たことありますか? 



大村のアーケードは閉店してシャッターが下りたままのお店が増えてきています。 でもね、 頑張ってる店もあります。



もし、 大村に来たときは、 アーケードの方にも来てみませんか? 大村の名物がいろいろとありますよ 


コメント (14)

パステルアートを習いました

2009-02-05 07:09:24 | 陶器・雑貨・癒し
昨年暮れに 月の美術館 でおききした パステルアート和(NAGOMI)カフェ に行ってきました。

ビルの真下まできてるのに場所がわからん…。 あきらめて電話すると、 はい、 目の前のビルの3階でした  

クレヨン ・ クレパス ・ パステル の違いすらわからない私。 内心ドキドキ、 明るいお部屋であってました。

先生と 他の参加者がお2人、 楽しそうに描かれています。 これです、 このパステルで描いたんですよ。



先ずは紙を切って、 4辺にセロテープを貼ります。 端っこをくっつかんように折っとくとはがしやすいです。

発色を良くするためとかで、 全面にベージュのパステルを削って、 カット綿を四つに折って塗ります。

今日は初めてなので、 先ずは円を描くことからスタートです。 見本を見ながら、 好きな色で塗ります。

背景を塗って、 練り消しゴムで好きな形にぼかすようにこすりながら、 光を入れます。 力加減がわからん… 

穴のあいた定規をあてて、 消しゴムでこすって、 惑星や星を作ります。 綿棒でトントン叩くように影をつけます。

消しゴムで細く線をいれ、 流星ができました。 スプレーをかけてパステルがはがれないようにして出来上がり。

ここまでに約1時間たっていました。 壁にかけていただくとちょっと良い感じに見えました。 見えただけね  

2枚目も見本を見ながら、 描いて行きます。 見本はウサギでしたが、 私は猫に変えさせていただきました 

型紙は無いので、 猫の後姿を描いて切り抜きます。 それを絵にあてて消しゴムで消して白い猫が出来上がり。

指や綿棒に削ったパステルの粉をつけて、 黄色い模様を描き込みます。 赤い首輪はパステルの角で描きました。



あっという間に2時間が過ぎてました   楽しいと時のたつのも早いなぁ。 いつかまた来たいです  
コメント (23)

年神社 (諫早市)

2009-02-03 14:08:39 | 神社・お寺
雪の降った日、 仕事帰りの遠回り。 先日行った十六善神社に寄って、 次に地図でみつけた年神社に向かいます。

鳥居を見つけたけど、 車で行くには無理のありそうな幅。 別なルートを求めてさまよいました…  

途中道を尋ねたご夫婦が、 それは優しい方々で   年神社の前まで途中から一緒に歩いてくださいました。

おかげでここ年神社にたどり着くことができました。 先ほどの鳥居を一の鳥居とみるなら、 ココは二の鳥居かな。



横に社務所を見ながら階段をあがっていくと、 輪のはまった三の鳥居が立っています。 形は二の鳥居と同じ?



二の鳥居の全景と、 拝殿の屋根の写真です。 神額の文字の形がそれぞれちがうようで気になります  



向かって左から二の鳥居、 三の鳥居、 拝殿の神額です。 漢字や書体がちがいますねぇ。 年代等は… 



参道にも、 境内にも狛犬さんがいない…   今日もまた狛犬さんとの出会いは無いのかなぁ… 

お賽銭を入れて神社までたどりつけたことのお礼を言って、 ふと格子の向こうを見ると  あっ、 あれは!

拝殿の中に小さな赤と青の木製の狛犬さんらしき姿が   夢じゃなかろうか  

格子の間から撮らせていただきましたが、 拝殿内は暗くて遠い、 ここが精一杯。 ところどころ色が… 。

長い間、 神社や地域を守ってきた小さな狛犬さん。 たくさんの感謝の思いがつまっていることでしょう。

大正の終わり~昭和のはじめ頃に置かれたそうです。 一度色をぬりなおしたとおっしゃてました。



ここ年神社は文禄元年 (1592年) に鎮座され、 昭和4年 (1929年) にこ現在地へ移転されたそうです。

修復記念碑です。 詳しい沿革等は裏に貼っております。 左の文政七年 (1824年) は二の鳥居です。



これからも地図を片手に神社巡りをしていきたいなぁ。 優しい方々との出会いもまた楽しみです  
コメント (13)

雪の降った日に

2009-02-01 00:56:50 | 
先日の雪の降った日、 朝外に出ると、 久しぶりの霜柱。 踏みたい踏みた~い   ザクザクと   



具合が悪くて休んだ日、 町の耳鼻科に行きました。 駐車場脇の大きな木で鳥が元気に飛びまわっています。

それにしても写真撮るのにはむかん木ですねぇ  大きいのは ムクドリ 小さいのは スズメ 




隣の木にも何かいますね。 メジロ です。 やけに威張ってるような…   胸元が上のスズメに似てますね。



そして私はお仕事に向かいます   だんだんと雪が   嬉しいけど、 明日は道路凍結かなぁ。



信号で止まった隙に沿道の植え込みを     雪がどんどん降ってくる~  心がはずむ~  
 


さてさて翌日のこと。 十六善神社あたりで ジョウビタキ。 年神社あたりで イソヒヨドリ とご対面。



山の方を通って帰りましょう。 雪の積もったミカン販売所。 可愛い雪だるま。 雪の中の ホオジロ   



通ってきた山の方を振り返って見てみると、 家の屋根やだんだん畑にはまだまだ雪が残っています。



さすがに体が冷えてしまった…。 で、 今日もガレージハウスに寄っちゃいました。 フレンチフライを注文。

ジャガイモを12に切って、 揚げてあるんだったっけ? 食べるのに夢中で聞いた説明を忘れた…  

冷えた体に あっつ~いポテトと、 コーヒーは嬉しかった。 ダイエット? 私の中の死語になりつつ  

コメント (12)