猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

年神社 (諫早市)

2009-02-03 14:08:39 | 神社・お寺
雪の降った日、 仕事帰りの遠回り。 先日行った十六善神社に寄って、 次に地図でみつけた年神社に向かいます。

鳥居を見つけたけど、 車で行くには無理のありそうな幅。 別なルートを求めてさまよいました…  

途中道を尋ねたご夫婦が、 それは優しい方々で   年神社の前まで途中から一緒に歩いてくださいました。

おかげでここ年神社にたどり着くことができました。 先ほどの鳥居を一の鳥居とみるなら、 ココは二の鳥居かな。



横に社務所を見ながら階段をあがっていくと、 輪のはまった三の鳥居が立っています。 形は二の鳥居と同じ?



二の鳥居の全景と、 拝殿の屋根の写真です。 神額の文字の形がそれぞれちがうようで気になります  



向かって左から二の鳥居、 三の鳥居、 拝殿の神額です。 漢字や書体がちがいますねぇ。 年代等は… 



参道にも、 境内にも狛犬さんがいない…   今日もまた狛犬さんとの出会いは無いのかなぁ… 

お賽銭を入れて神社までたどりつけたことのお礼を言って、 ふと格子の向こうを見ると  あっ、 あれは!

拝殿の中に小さな赤と青の木製の狛犬さんらしき姿が   夢じゃなかろうか  

格子の間から撮らせていただきましたが、 拝殿内は暗くて遠い、 ここが精一杯。 ところどころ色が… 。

長い間、 神社や地域を守ってきた小さな狛犬さん。 たくさんの感謝の思いがつまっていることでしょう。

大正の終わり~昭和のはじめ頃に置かれたそうです。 一度色をぬりなおしたとおっしゃてました。



ここ年神社は文禄元年 (1592年) に鎮座され、 昭和4年 (1929年) にこ現在地へ移転されたそうです。

修復記念碑です。 詳しい沿革等は裏に貼っております。 左の文政七年 (1824年) は二の鳥居です。



これからも地図を片手に神社巡りをしていきたいなぁ。 優しい方々との出会いもまた楽しみです  
コメント (13)