花粉に抵抗しつつ、夜のランタンフェスタ 中央公園会場 へ
右下の鯉の表情がなんとも言えないでしょう
てくてく歩いて 万屋橋から浜の町入り口の 鐡橋 を写してみました。
夕方と夜ではやっぱりイメージちがいます。
浜の町アーケードを抜けて新地へ向かう。 上ばかり見てるから首が痛いよう
新地中華街を湊公園へと向かう。 夜のランタンの灯りの色はちょっと素敵
湊公園の露店の上で輝いていた懐かしい光
10年位前に初めて見たランタンフェスティバルの飾りはこれだった。
色のついた(?)瓶で作られた孔雀。 瓶のアップは遠すぎて・・・
ちょうど舞台で中国雑技段の演技が始まった。 遠いなあ・・・。
48倍デジタルズームで 。 すごいなあ雑技団の人って
最後は中島川にかかる黄色いランタンです。 また違った雰囲気になっていました。
ランタンフェスティバルも 3/4までで終わります。
明日、ランタンオブジェを紹介して私のランタンシリーズはやっと終わる予定です
右下の鯉の表情がなんとも言えないでしょう
てくてく歩いて 万屋橋から浜の町入り口の 鐡橋 を写してみました。
夕方と夜ではやっぱりイメージちがいます。
浜の町アーケードを抜けて新地へ向かう。 上ばかり見てるから首が痛いよう
新地中華街を湊公園へと向かう。 夜のランタンの灯りの色はちょっと素敵
湊公園の露店の上で輝いていた懐かしい光
10年位前に初めて見たランタンフェスティバルの飾りはこれだった。
色のついた(?)瓶で作られた孔雀。 瓶のアップは遠すぎて・・・
ちょうど舞台で中国雑技段の演技が始まった。 遠いなあ・・・。
48倍デジタルズームで 。 すごいなあ雑技団の人って
最後は中島川にかかる黄色いランタンです。 また違った雰囲気になっていました。
ランタンフェスティバルも 3/4までで終わります。
明日、ランタンオブジェを紹介して私のランタンシリーズはやっと終わる予定です
鯉の顔!
それにしても、豪華で、美しいですね。
京都にいながら、異国情緒を味あわせて頂いたようです。私は今回ほど自分のボキャブラリーの貧しさを痛感した事は有りません。
明日でこの豪快な?ランタンシリーズも終るかと思うと名残惜しいですね。本当に楽しませて頂きました。
お疲れ様でした。そして、有難うございました。
私こそ長崎にいながら京都の町を散策したり、
時として歴史あるお店に立ち寄ったりしている
気分を味わわせていただいています。
ブログでのこんな素敵な出会いに感謝です