霧が出てる。 嬉しくなって山のほうに写真撮りに走った…。 親戚に見られてたそうな…
以前、 三日月さんにイチイガシの天然林を紹介するけんと言っとったとを思い出した…。 物忘れの良さも個性です。
イチイガシノ天然林の説明書きを裏に貼っています。 昭和56年に国の天然記念物の指定をうけています。
この天気にこの道を通る人も車も殆どおらん…、 当たり前かぁ。 イチイガシはブナ科の常緑樹だそうです。
大木になると樹皮に指紋のような模様がでるそうです。 大村市民ですが、 見分けがつかんです
クリックすると湿度たっぷりの大きめの森の写真がでてきます。 森林浴にはもってこいかと
ここらの森? 林? にはイチイガシの天然林だけじゃなくて、 尾根には自然状態のコジイ林が広がっています。
森林浴の後は目の保養かな? たぶんキマダラセセリでは? 上は羽化直後? 模様が違いますねぇ。
ラストは笑ったようなヒトミのルリシジミ? ハギの花が緑の中で映えていましたよ
たっぷり酸素と湿気を吸いまくって帰宅しました。 歩いていくにはちょいと遠いかなぁ
以前、 三日月さんにイチイガシの天然林を紹介するけんと言っとったとを思い出した…。 物忘れの良さも個性です。
イチイガシノ天然林の説明書きを裏に貼っています。 昭和56年に国の天然記念物の指定をうけています。
この天気にこの道を通る人も車も殆どおらん…、 当たり前かぁ。 イチイガシはブナ科の常緑樹だそうです。
大木になると樹皮に指紋のような模様がでるそうです。 大村市民ですが、 見分けがつかんです
クリックすると湿度たっぷりの大きめの森の写真がでてきます。 森林浴にはもってこいかと
ここらの森? 林? にはイチイガシの天然林だけじゃなくて、 尾根には自然状態のコジイ林が広がっています。
森林浴の後は目の保養かな? たぶんキマダラセセリでは? 上は羽化直後? 模様が違いますねぇ。
ラストは笑ったようなヒトミのルリシジミ? ハギの花が緑の中で映えていましたよ
たっぷり酸素と湿気を吸いまくって帰宅しました。 歩いていくにはちょいと遠いかなぁ
ウチの近所の公園には「船橋で唯一のシナノキの自生」っていうのがありますが、他ではなぜ自生してないのかわかりません。なんか普通の木に見えちゃうんだけど。
キッチンから見下ろすケヤキが5本も伐採されてしまいました。大きくなるのに何十年もかかったのにね。かわいそうで涙が出そうです。
でも、昔からあったから天然林と言われてもピンとはこんとですけどね。
ままままさんとこと一緒で普通の木にも見えるんで…。
たしかに必要があって切るんだろうけど、なんか悲しくなることがありますよね。
大村駅前の大きな桜が全部切り倒されたとき、涙がでそうでしたもん。
ドラッグストアが建てられるんで切られたので、特にですね
このような自然をいつまでも残しておきたいものです。
生まれ育った阪神間には六甲山が見えているのですが、近年は中腹まで白い建物の林立があって、とても見られた光景ではありません。
緑がどんどん侵食されて自然環境の破壊が進む・・そのあとはどうなってしまうのかなあ・・。
実は大村も以前は本当に山だったけど、登っていくといろんな企業の大きな建物が建っています。
自然な山を開いて人工的な池や噴水のきれいな公園が出来ています。
遊びに行くには行きやすく、便利になりました。
でも、自然は間違いなく減ってきています。
山は子供の頃のように水を蓄えておくことは出来なくなってきているような気もします。
尾根筋沿いにコジイが分布しておるのぉ~と、分かったようなフリしようとしたら、
看板の説明書きと、本文にもきっちりと書いてありますがな!
確かに人の手が入っていない様子の天然林みたいですが、歩くにはちと・・・
車の通る道もシッカリあるけど、端っこは落ち葉とかがたくさんあって、決して端っこには寄りたくない。
歩くにはちょっと…、落ち葉を踏むとズボっと入り込みそうで怖い。
自然な状態を保つにはもってこいの条件かと
行ったことありますが案内の人がいてくれないと木が
大きすぎてどの木がイチイガシなのかまったくわかりません
見上げても葉も実も遠すぎる
いつ実が生ってるのか見えん
晴れてても日が差さないのに雨の日は暗かったでしょう
もう萩が咲いてるんですか
シジミチョウもセセリチョウもキュート!
確かにブチのように模様が入ってる木はありました。
あれだったかも…。
そうここは晴れてても陽は差し込まず、森林浴にはもってこいですが、暗いのがちょっとばかし…
萩はえらい目立ってました。緑の一角に少しあるだけなのにね