Alva Noto + 坂本龍一 / "Vrioon"
(ELECTRONICA/MINIMAL)
評価:★★★★☆
mille plateaxからの諸作でもお馴染みのインテリ電子音楽家carsten nicolai a.k.a Alva Notoと世界の坂本が組んだ非常~に高尚なミニマルエレクトロニックアンビエント!
ある意味でムチャクチャお洒落ですねコレ、しかし聴く人を相当選ぶ作品であることは間違いなく人によってはただのゴミ扱いされるでしょう。
文学的に言うといわゆる行間を読むというか文字の配列に美しさを感じれるかどうかのように音の配置と真っ白なキャンパスに点々と描かれる一筋の黒い墨のようなピアノの音と微細ノイズに共鳴できるか否かでしょう。
アート系の人なんかは大好物なんでしょうねこういうの。個人的には聴く時を選ぶがPC作業なんかの時のBGMには良いのではないでしょうか?なんか自分が頭いい奴みたいな振りを出来ます。インテリぶるならコレだ!
けどひとつだけ言えるのはギャル・お姉系に「コレやべぇよ!」って言っても絶対モテないしキモイ奴と思われるということですね。一人でシネマテークに行って全面の禁煙のハーコー喫茶とかに行くような女(超地味なんだけど着てる服は高い)にはウケるかもです。
(ELECTRONICA/MINIMAL)
評価:★★★★☆
mille plateaxからの諸作でもお馴染みのインテリ電子音楽家carsten nicolai a.k.a Alva Notoと世界の坂本が組んだ非常~に高尚なミニマルエレクトロニックアンビエント!
ある意味でムチャクチャお洒落ですねコレ、しかし聴く人を相当選ぶ作品であることは間違いなく人によってはただのゴミ扱いされるでしょう。
文学的に言うといわゆる行間を読むというか文字の配列に美しさを感じれるかどうかのように音の配置と真っ白なキャンパスに点々と描かれる一筋の黒い墨のようなピアノの音と微細ノイズに共鳴できるか否かでしょう。
アート系の人なんかは大好物なんでしょうねこういうの。個人的には聴く時を選ぶがPC作業なんかの時のBGMには良いのではないでしょうか?なんか自分が頭いい奴みたいな振りを出来ます。インテリぶるならコレだ!
けどひとつだけ言えるのはギャル・お姉系に「コレやべぇよ!」って言っても絶対モテないしキモイ奴と思われるということですね。一人でシネマテークに行って全面の禁煙のハーコー喫茶とかに行くような女(超地味なんだけど着てる服は高い)にはウケるかもです。