BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

伊根番外編

2010年06月30日 | ナチャラ

 6月26日、27日と伊根に出張ったことはご報告済み。の番外編。

Suim

 カヤックから降りて泳いでいるのではありません。着岸したのですが、参加者の艇を運んでいる間に 自艇が風で流されてしまいました。泳いで取りに行こうとしましたがカヤックの方が早く、元来泳ぎが苦手なのでカヤックを始めたようなものなので、諦めて戻っているところです。

 ゲストさんのナイスショットをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6260768

 何の花でしょうか?蒲入にて。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6270845 P6270847

 帰り際、小浜で夕食をと思い見つけました。お好み焼きと一緒にお刺身も食べれる店!ラーメン、丼等々。何とも素晴らしいお店!

 注文したのが 焼きへしこ、鯵の刺身、ご飯、汁(あさり)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


水無月

2010年06月30日 | 徒然

 今日は水無月・みなつきを食べる日。

Minatuki

 よく京都の風習だと言われますが 彦根の荒神山山頂・荒神山神社で「夏越しの大祓 水無月大祭」が29,30日で行われている。

 半年間に積もった罪や厄災を祓い清め、残り半年の無病息災を祈願する。

 そして この水無月を食べる。

 いつものことながら 僕は食べるだけ。2010年も半分が終わる。


舟屋の町並み体感視ーカヤック 2010年6月

2010年06月29日 | ナチャラ

 6月27日(日)午後からは伊根町商工会さんとのコラボ企画「舟屋の町並み体感視ーカヤック」を催行。

P6270826

 観光協会さんで販売している舟屋散策マップ(50円)にも遂にシーカヤックが登場。

 伊根湾を1周すると約5km。そこに230軒ほどの舟屋が立ち並ぶ。カヤックでゆったり?海側から舟屋群を観ようと言う企画です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6270827

 耳鼻の入江でガイドさんのお話に聞き入る参加者のみなさん。ここに鯨を追い込んだそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6270831

 青島に上陸。この島があってこそ舟屋が成り立つのだ。鯨のお墓の前で。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6270838

 舟屋に漕ぎつけるのもこのツアーの魅力の一つ。

 次回は7月25日(日)です。お申込みお問い合わせは伊根町観光協会さんへ

 


のろせ海岸を朝漕ぎ

2010年06月29日 | ナチャラ

 明けて27日、午後からの伊根湾漕ぎに遅れないように 泊を出艇して、先ず前日の折り返し点まで漕いだ。

P6270785 

 泊~野室崎間も洞門・洞窟がいくつかある。生憎の雨でレンズに水滴が!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 折り返して巌門へ

P6270807 P6270811

 巌門の内部。どちらも同じ位置からの画像。左は洞門、右のは真上。画像下部が洞門。天井が開いているのだ。

P6270804  

 巌門の奥の間。内部にはこんな所も!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6270819  

 クロサギ!

 ハヤブサの飛翔もみることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6270798


en? un?

2010年06月28日 | ナチャラ

 6月26,27日の土日、伊根漕ぎを満喫できました。26日のアフターカヤックはと言うと。

P6260778

 宿泊先のお風呂に入って、迎えの車が来るまでの間、渇いたのどを潤すことを我慢して、18時半にやっと車に乗り込んで「なぎさ鮨」へ。

 向井さんの「今日の春・にごり酒」。なぎさの大将は にごりを沈めたまま上澄みを呑めと言うので、そのようにしたが。アルコール分の方が比重が軽いので下手すると酔いのまわりがが早くなる。それでなくてもにごり酒は酔う!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6260775

 「がしら」のから揚げ!

 夜の部には6名が。話が色々あっちに飛んだり、こちらに戻ったりしたが 一番印象深かったのは 「婚」は「運」か?「縁」か?と言うお話。女子は「運」だと言い。男子は「縁」だと言う。女子は「婚」を継続させている長いスパン(生活)で捉えているのだと思う。男子は「婚」が結ばれた始まりを「縁」と考えているのだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P6260783

 地魚と地酒と。〆はへしこ寿司とサバ寿司。なぎさのへしこの塩の抜き加減は絶妙で甘い!

 出会いは「縁」ではあるが それが長続きすると楽しかったりそうでなかったり。何年か経って、10年か20年か40年か?振り返ってみると、あの出会いは「運」が良かったのだろうか?と・・・・・・・・・・

 今回集った皆様は「運」が良かった!     

 はず!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


のろせ海岸漕ぎ

2010年06月27日 | ナチャラ

 

P6260732 6月26日(土)、のろせ海岸漕ぎを催行。

のろせ海岸とは?丹後半島の若狭湾に面した東海岸・伊根町新井(にい)崎から本庄浜までのリアス式の海岸線のこと。断崖が続き、洞窟や洞門が沢山あるシーカヤッキングにはもってこいのフィールドです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 浦嶋公園で参加者が集まり、浦嶋神社参拝の後本庄浜から出艇。

P6260729_2

 梅雨前線が北上したため南風が強めに吹いていた。小雨であったのが救い。漕ぎ手によっては緊張するような海況だったが 頑張り甲斐があったこの青の洞門。お天と様の笑顔でもっと青くなるが、今回は曇りのためやや淡い。

P6260733

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 カヤックと比べれば断崖の凄さが分かるはず!北面の断崖なので風裏となっている。

 この後野室崎越えを目論むが 風表となり風も上がってウサギが飛んでいたので 折り返しとした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昼食後は風当たりがまだましな蒲入方面に漕ぎ進む。鯛崎付近は三角波でここでもまた緊張する参加者も!こちらも楽しい漕軍となった。

P6260765  蒲入漁港に上陸。真島神社(佐田大明神)を参拝。輪灯篭は橋立にもあり、道すがらオブジェとしても見ることができます。

 今回は 漕ぎ+泊+美味いもんの集い!

 続く!

 

 


近畿最北端

2010年06月24日 | ナチャラ

 近畿最北端は経ヶ岬(きょうがみさき)と言うことを知っていますか? 岬の周囲は、石に柱状に割れ目の入った柱状節理が見られ、波の浸食作用によって断崖絶壁となっています。

P5290568

 残念ながら岬の先端付近の画像ではありません。岬から南の方向です。上部右の岬が甲崎でそこから伊根町です。その向こうの中央上部に見えるのが冠島です。下部中央の屏風岩の上にハヤブサが居ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P5290573 P5290574

 海抜140mのところに経ヶ岬灯台があります。当日は海は荒れ気味でしたが空は真っ青で 白い灯台と青い空!まるで異国に居るような感じでした。この石のブロックは灯台の真下の断崖から斬りだしたとのことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P5290577 P5290578

 草に埋もれていますが 同時に斬り出されたけれど活用されなかった岩です。明治の時代に眼下の岩を斬り出して140mも持ち上げた技術がこんなに美しい灯台を今に残しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 経ヶ岬をカヤックで巡るのもまた趣があります。興味のある方はこちらに


ベトナム風生姜焼きご飯

2010年06月21日 | 徒然

 6月20日(日)は「父の日」。琵琶湖シーカヤックマラソン大会を終えて帰宅すると夕食に間に合った。

1006020_088

 次女が「父の日」と言うことで作ってくれた「ベトナム風生姜焼きご飯」。ナンプラーが豚肉の臭みを消してくれて 豚肉を好まなくなった僕も美味しく食べることができた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Titinohi

 それと、好物のこれ!箱の柄で何かお解りになりますでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「ありがとう!」


第17回琵琶湖シーカヤックマラソン大会~ナチャラ賞

2010年06月20日 | ナチャラ

 6月20日(日)、第17回琵琶湖シーカヤックマラソン大会が開催され無事終了しました。偶然に愛媛でも大会があり参加者減がしんぱいされましたが、ナチャラ賞対象のツーリング部門の参加者が増え例年並みの数のカヤックがスタートを切りました。

1006020_002  各部門合わせて77艇の力漕は見応えがあるものでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1006020_003

 トップ争い!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1006020_048  今年は参加者のボルテージもヒートアップ!

 来年は 降りても凄いんです!でお願いします。(降りたら 網タイツを期待?!)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1006020_045

 

 力漕するツーリングカヤック。ナチャラ賞とはツーリングシーカヤックとツーリングパドルを使用しの参加者に贈る言わばツーリング部門賞の事。

 いつもはハッチにキャンプコンロや食料、水、時には寝袋やテントを積んで旅するパドラーの根性試し、もう一踏ん張りを応援しています。

 ナチャラ賞対象は20艇でした。また来年もお待ちしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


覇野武早

2010年06月19日 | 琵琶湖九百九十九景

1006019_014   聞いてはいたが やっと琵琶湖で覇野武早を見ることが出来た。感激だ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8823

 時速400kmで急降下して飛んでいる鳥を脚で捕らえて食べることができる。(丸ごと日本に生き物~学研 より、この画像は参加者の方からいただきました。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


風呂敷き

2010年06月17日 | 徒然

 20日(日)の琵琶湖シーカヤックマラソン大会の景品として 以前に紹介した「琵琶湖戦隊 シガレンジャー」のロシアンルーレットクッキー(12枚に2枚激辛クッキーが!)をまとめ買いするのに ほんとうに久しぶりに風呂敷きを使いました。

Hurosiki

 雑誌・ビーパルの付録で付いていた風呂敷きです。ずっと車に積んでいましたがやっと陽の目を見ました。これから活用せねば!


浦嶋子

2010年06月16日 | パドリング

Urasima  毎年伊根始めには本庄にある宇良神社(浦嶋神社)に 安全漕海のお参りをする。

 絵馬に願を記して掛けてくるのだが 今年は巫女さんが 「お家に持って帰って 目線より上に置いてくださればよいですよ。」とアドバイスしてくれた。そういえば神棚は天井近く、頭より上に祀ってある。

 今は 願を書いて家の神棚に祀ってある。身に着けているのが下の赤い「航海安全」お守り。

 伊根の浦嶋神社に伝わる浦嶋伝説は絵本のお話とは違っている。亀を助けるのではなく、亀に姿を変えた乙姫を釣り上げる。海の中の竜宮城ではなく 蓬莱の島へ案内されたのです。また、起源が最も古いとされています。  

 伊根にカヤッキングに訪れる際には 先ず浦嶋神社をお参りするのが良いと思います。


カヤック体験試乗

2010年06月16日 | ナチャラ

 6月13日(日)、湖西の高島市勝野のびわ湖青少年の家で開催されました、「風人の祭り IN 湖西2010」でカヤック体験試乗を出店して来ました。

 高島を元気にするグループ「TEAMあったかしま」のメンバーを中心に実行委員会をつくって4回目の開催で ナチャラとしても最初から参加しています。

1006013_096

1006013_099 

  当日はお天気が悪くなるのが解っていたので びわ湖畔のステージや各ブースは体育館内とその横に移されたため びわ湖畔にはカヤックブースだけが取り残されてしまい少し寂しい感がありましたが それでも出店する人のお子さんや演奏や踊りの演者の子供たちが入れ替わりにカヤック体験をしていただきました。

 毎年カヤック仲間の協力を得て出店が成り立っています。ありがたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1006013_0891006013_083

 「風人の祭」のメインは「まーちゃんバンド」のライブ。メンバーの女性にはさまれて僕の"沖縄嫌い"も薄れたかも!

 シークワーサーの泡盛割で酔いもまわって太鼓を購入。お代わりをしに行くと 泡盛もシークワーサーももう無いと言うのだが 5mmほど残っていたシークワーサーをコップに搾りうつして 自前のアーリータイムスとウィルキンソンのソーダーでつくった偶然のカクテルがまた上出来で気分上々となり 普段は女子とは気軽にお話できない性質なのだが 両手に花となった。

 左の女性の踊りはすばらしく気持ちが入っていて それがこちらにも伝わってくる。毎年彼女の踊りを見るのもこのイベントに参加する楽しみの一つなのだが 今回はステージから遠く、カヤック体験に忙しく踊りを見ることが出来なかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1006013_102  知り合いも ドラム缶焼きのピザのお店を出店していました。かなり美味しかったです。

 カヤック体験試乗の参加費は無料。

 何時もの事だが 出動すると財布の中身は痩せていき、その変わりにメタボ怪道まっしぐらなビワゴンなのである。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ジャングル漕ぎ’10~初夏

2010年06月15日 | ナチャラ

 6月12日(土)、沖の白石アタックの後ジャングル漕ぎを楽しみました。

1006013_068

1006013_069_2     

草を漕ぎ分けるとその先には こんなジャングルが!柳の白い綿毛が飛んでおり またそれが水面を白くしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1006013_051

1006013_078   南流の河口にはこんな流木が。 白鷺が飛び交うクリーク。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1006013_055

1006013_056  浜には干乾びた子鮎がたくさん打ち上がっていて よい出汁が出そうな臭いがしていた。結構きつい臭いだ。

 13日には 入梅宣言が出された。これから安曇川の水量も増え、子鮎も上流へと遡上することが出来る。「ハス」がそれを追いかける。大雨の後にはまた違った興味ある光景に出会える。

 安曇川の南流・北流の河口から500mくらいは 川鵜対策のてテグスを張り巡らしてある。低い位置に垂れ下がっているのもあるので 漕行・コース取りには要注意である。