BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

家キューバサンド

2021年01月30日 | 日記
キューバサンドをお家で

1月30日(土)朝開店時間に
バゲットをと能登川の自家製天然酵母パンひとつぶさんへ

柑橘系ソースでローストポークを仕込むのは別の機会に

ベーコンとロースハム
ピクルスにレタス

バゲットを半分に切って
横に切れ目を入れて開けて
片面にチキンナゲットのマスタード
スライスチーズを敷いて
炙ったベーコンを置いて
軽くマーマレードを塗って
ロースハムを焼く時にマーマレードを絡ませてみた
ピクルスを置いた後ロースハムを
最後にレタスを


ハイマウントのキューバサンドメーカー登場
返しながら焼き色チェック
程よく焼けたら表面にオリーブオイルをたらした

家族に好評
美味しく出来ました
バーベキューサンド風

ランチで







ひとつぶさん
ピックアップは右のトレイ
バゲットを一つ

クロワッサン メロンパン おやつ食パン 惣菜パン(名前?)






小さなお店ですが
また寄せていただきたいお店!



六分の一

2021年01月30日 | 日記
琵琶湖の面積は滋賀県の面積の
六分の一

地図で見ると三分の一くらいに見える

この六分の一の錯覚を
6Pチーズで説明した人が居て

買ってきた


一つを入れ物の真ん中に置くと
その存在感が増している

琵琶湖→六分の一→6Pチーズ
気づいた人は凄いですね!

全く気づかなかった!




2020/1/29

2021年01月29日 | 日記
1月29日(金)
南極昭和基地開設記念日と
南極は夏ですね?
1957年

2020年の1月29日


寒波冬型の気圧配置で
琵琶湖も波波




寒いので
鴨南蛮そば

五個荘にて


Cafe Sugiさんで
ストレートティーと
アーモンドのフィナンシェと
ピスタチオのスティックフィナンシェ?

夕食のイヤリングフライ



ナチャラとサンスクリット

2021年01月29日 | 日記
以前ナチャラはサンスクリット?
と言われたことがあった

アシュラに似ているね と

たまたまサンスクリットの般若心経をYouTubeで見つけたら

もしかして?
ナチャラを探してみたら

あった!


ナーミディヤ ナミディヤ チャーヨ
ヤーバーター ジャラ マーラナ 
ナチャラ マーラナチャーヨ
ナーヌカ サモダヤ ニロダー マルガ
ナリャナン ナムラティ ナーウィ サマヤ

うみのこカレー

2021年01月28日 | 日記
セブンイレブンから期間限定で
琵琶湖学習船うみのこの名物メニュー
カツカレーが期間限定で復刻
早速に
僕は乗船世代ではないが子供達が


甘い
後から辛い
辛口が苦手な僕も大丈夫




子供達は
?カツカレー?食べたかな?
カレーは食べた?
と曖昧

実食しても???

美味し!

セブンイレブン入店時に一歩早かった女性、カツを見比べながらいくつもカゴに入れているので ヤバイっ!と思って 横から一つ

レジの後ろには最後の一つを手に持つ男性




買い出し

2021年01月24日 | 日記
1月23日(土)
夕食の手巻き寿司の買い出しに
スーパー2軒

ビワマス!
と3軒寄って一軒電話で確認したが
残念!



長浜北国街道にて

昼飯は道の駅母の郷で
フルーツサンド


たまごサンド






十字屋さんではだし巻きを




琵琶湖と富士山の関係は

2021年01月17日 | 日記
1月17日(日)

僕と漕いだら聞かされる話がある
その一つに
昔々 だいだらぼっち と言う巨人が居た 一夜のうちに土を積み上げた 
それが 富士山 に
掘った所に水が溜まった 
それが 琵琶湖 に
こぼれたところが アルプス 
ヨロッと手をついたのが 浜名湖
って?

僕の進水式とたっちゃんの漕ぎ初め
山爺さんとABさんに見送りられて
コースタルに南へ
水が浜で腰伸ばし休憩

近くに市神神社濱宮がある?
探して行った、探すほどでもなかった

そんな故事にちなんで
近江八幡市と富士宮市は夫婦都市を締結している

友好の行事として富士山頂の水を琵琶湖に注ぐ ていうのを50年以上続けている
その行事は市神神社濱宮にお詣りすることから始まり 水が浜で富士山頂の水は琵琶湖に注がれる






市神神社の本社は八日市駅近くにある
恵比寿社として近江七福神








夕日が綺麗に見えるカフェ
シャーレ水が浜



この故事の他に
1800年代イギリスをはじめヨーロッパには 富士山は噴火で一日のうちに姿を現し その反動で京都の近くで大きな陥没が生じ湖が出来た
て言う記述が伝わっている