今年5回目の綿向山。2014.2.23(日)
今回は霧氷を見たい!と言う同級生を二人伴なって。そして僕を山に入るきっかけをつくってくださったやま爺さんもご一緒くださった。(やま爺さんブログには今回の様子が詳しくアップされています。)
3人とも今年波平さんの年齢に追いついてしまうんですが!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
霧氷は9合目のブナの自然林から氷着していた。同級生二人は冬山は初めて。幸い天気は上々であったので苦労も半分であったろう。7合目の行者コバから山頂直前の直急登はいつも強風に曝される。今回も然り。二人にはキツイ洗礼になったかも?
山頂1110mで昼食をして、アイゼンからスノーシューに履き替えた。山頂付近の林間へでスノーシュー歩行練習をしてから竜王山への稜線からイハイガへの雪原へとスノーシュール!
さらに成長した霧氷と雪と風のコラボレーションの雪原を堪能。
潜ると幸せになる幸福のブナを潜る二人!
幸せってなんだっ!
下山時は急坂を降りることになるが スノーシューがあればトレースから外れてブナの木間を蛇行しながら、そして尻餅を衝きながら行者コバまで。祠の後ろを回ってから登山道へ戻る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駐車場直前、脇を流れる西明寺川の小さな落ち込みに飛沫氷があった。
綿向山がある日野町も近江牛の本場!近くの近江牛肉店でメンチカツを買って即食いしながら二人をJRの駅まで。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけの画像
朽木生杉の三国峠775.9mにリベンジに。南東に土星、西北に満月が輝く中80km離れた朽木生杉に向けてGo!2014.2.16
赤坂山の予定だったが強風が確実で。赤坂山の9合目?からは吹きっさらしになるので、強風を避けて三国峠に変更。9日にも行ったが実はピークに行けてなかったので。
ほぼ12時に山頂へ!少しも戻って窪地で風を除けながらランチタイム。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は他に5名がお集いくださったので、先頭を交代しながら進む。湿った雪で足を抜く時に重い!湿重雪?
時折強風が吹いて地吹雪。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
降りは思い思いに! 湿重雪、後ろ足が抜けず駆け降り感が残念。帰路は隣の尾根を行って若走路谷の登山口付近に出た。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9時に山帰来山を出て14時帰着。お店でほっこりと!薪ストーブで焼くのは胡桃餅。胡桃はもち和胡桃。焼胡桃餅をぜんざいにトッピング。中には栃餅が隠れている。
走行距離、8.1km 時間5時間。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰り道、琵琶湖が恋しくなって湖畔へ寄り道。
丁度日没で 今日登った琵琶湖向こうのあの山の方向に陽沈。
いつもの浜にも寄ってみた。
午前6時にはもう明るくなり始めた。それでも南東に土星が輝いている。今日は間に合わなかったが午前5時くらいだと南から南東にかけて北斗七星のひしゃくの柄からアルクトゥールス~スピカと連なる春の大曲線が出番を待ちかまえている。スピカの近くには火星がこれまた輝いてる。
中一日空けてスノーシュール。今日も綿向山へ。2014.2.11建国記念日。今年4回目だ!
今回、アイゼンで山頂まで行ってからスノーシューに履き替えて 三峯山~竜王山スルーと企む。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山頂へは11時着。7合行者コバからの冬道は登りがきつくなるが、霧氷域になる。霧氷が結着したブナ林を行くのは楽しい。
今日の霧氷は今年一番だ!
僕たちが3合目で一服していると早い人がもう降りて来た。日の出を山頂で楽しむ輩も。7合目で下山者に山頂の風の様子を聞いたら 強い風で寒いよ!っと。ブナ林の中ですれ違った人は 体が冷えて冷えてと。
どうも参加者の中に晴れ男がいたらしい。山頂に出ると大した風じゃない。さらに今まで見たことの無い展望が広がっている。伊勢湾見える。木曽御岳や白山もみえてる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと早い昼御飯してからスノーシュー装着。山頂の踏み跡の無いところで軽く慣らして分岐点から竜王山へと。
吹きっさらしのエリアは霧氷も大きく成長している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
急斜面は着雪が悪く降りるのに大変。三峯山へ立ち寄る。906m。
竜王山からの階段降りにも一苦労。でもその下にはネイチャーエリアが広がる。数種類の動物の足跡を追跡したり、綺麗な雪面に思い思いにトレースを付けている。画像左には木に登るように足跡が。
15時29分に駐車場へ戻る。
歩行距離12.9m。
時間6h49m。
ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました。
次回は2月16日、23日、どちらも日曜日です。詳細はお問い合わせください。
初アプローチ!ホントは無雪期に登っておかねばならないが、夏には夏の漕ぎ漕ぎがあるので、山に入るのはこの時期に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
朽木の里は雪国だ!特に針畑川沿いの集落は雪国そのもの。
自宅から近江大橋を渡って、におの浜のとみーをピックアップ。無料になった近江大橋を初めて渡った。
R161~R477~R367を経由、R367に入ると雪が残っていて、凍結も危ない!
県道783に入るとさらに路面に雪が残っている。県道781ではさらに危険が増し道幅も狭くなる。
目的地の生杉はご覧のように雪国のような様相。
山帰来にお願いして車を停めさせていただく。登山届。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沢沿いの登山道若走路谷を行こうと試みるが1m以上の積雪で沢を何度も渡るのが危なっかしいと。
仕切り直し、沢の無いコースを?
林道をさらに進む。勾配のキツイ斜面が左に続く。と、ん?ここ登れるんちゃう!尾根伝いに行けるんちゃうと六感が!
深い雪、スノーシューを履いていても膝小僧が埋まってしまうことも。前へ踏み出そうとするもスノーシューが雪面より上に上がらない。これから延々と続く上り坂のラッセルの始まり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登りきると思った通り良い感じだ。ノートレースを進むのは楽しい!でもラッセル&ラッセル。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
風よけにフライングシェードを張って昼食。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ノートレースの斜面を降のはもっと楽しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
股まで沈んで 進めない!脚が上がらず進めない!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新雪?深雪でしたが重雪で ラッセル続きもあて 駆け下りの爽快感が味わえなかったが、楽しいスノーシュールでした。