BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

風速16m

2009年01月31日 | 琵琶湖九百九十九景

20090131130607  毎朝携帯に琵琶湖の風情報届く。 「今日の最大風速が16m/secで その時間が13時ごろ」と言う情報だったので 昼休みをずらして 柳川まで行って見た。丁度13時に到着。体を持っていかれそうな強風で、気温は10度を超えているにもかかわらず 手がかじかんで来た。画像では解りにくいが 右端中央の黒い線は防波堤で、その防波堤の上を波飛沫が走っていた。

 休みだったら 勿論カヤックを持ち出して 風と波に向かっていったのだが!ウィンドサーフィンが一つ疾走していた。カイトサーファーは丁度、自転車に乗って帰って行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪が危ない!

2009年01月30日 | 徒然

Ousyou  風邪が危ないので(カゼヲヒキソウナノデ) 王将の餃子を買って帰ってきた。

 焼いてもらわないで持って帰ったのだが 車の中はにんにく臭くなった。

 風邪かな?と思ったら 餃子を食べる。

一種の暗示だが もう一日頑張ろう!

 Itojuh              

 いと重さんのカステラ!彦根にある和菓子の老舗!彦根藩御用達だそうな!

 3cm巾一切れ頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番寒い時期

2009年01月30日 | 琵琶湖九百九十九景

Img015  1月20日前後から2月11日前後までは 毎年寒い時期だ。降雪積雪も多い。

 画像は 例年2月10日頃に行っている水郷漕ぎ&鴨鍋漕ぎでの一コマ。雪中パドリングの様子。この時は膝までの積雪があり、漕ぎ出しも土手を滑りながら水面に突入した。

 今年は2月7日に催行の予定、どんな天気になるのかな!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持病

2009年01月29日 | 徒然

Saijiki  持病をいくつか持っているが また疼きだしたと言うか発病してしまった。

 「期間限定特別価格、通常通常定価 16000円(税込) のところ、刊行記念特別定価:13800円」というのに釣られて、こんなのを買っちゃいました。

 やばいです!

 残りの人生をかけてゆっくり目を通して 和を感じたいと思います。後30年は大丈夫!かな?

 これだけじゃないんです。年明けてから!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル Tシャツ

2009年01月27日 | ナチャラ

Breeze2  2年ぶりにオリジナルTシャツを製作中です。最初の1枚は藍染です。お願いしているのは 堅田に工房がある南風中心さん。1枚から製作が可能なのです。

 ロゴは「Bea Breeze! from ’09Biwa & Natyara」。バックプリントです。

 1枚¥5,460-(Lサイズ、Mサイズは若干お安いです)と Tシャツとしては少々お高いですが 手染めの藍染なので納得と言うことで。

 モンベルのウィックロンでも 同じロゴで製作を検討しています。ご賛同いただけるとありがたいのです。

 現在 Bea Breeze・’09Biwa に被れております。

                        ナチャラ:http://www1.ocn.ne.jp/~natyara/

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレッジリング

2009年01月25日 | 徒然

Ring  18年前に作った唯一の指輪。丁度カヤック製作の仕事を始めた頃に作ったのだけれど、樹脂を扱ったり 溶剤を扱ったりしたのでほとんどはめることが無かった。今でも薬品を扱う作業をしているのではめないまま。作った当時より指も太く節くれ立ってしまったので 小指にしかはまらない。小指だといやらしい感があるので前からサイズ直しが出来ないものかと考えていた。

 ネットで検索して サイズ直しをしているお店に持ち込んで相談したが「石が割れるかもしれないので止めた方が良いと」アドバイスしてくれた。

 残念だ!何でも「石がはめ込んであるので シルバーは熱伝導が良いので 石が割れる恐れがある」のだそうだ。

 もし カレッジリングのサイズ直しの良い方法をお知りの方がいらっしゃいましたら アドバイスをお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は霧

2009年01月23日 | 徒然

Kiri 今朝(23日)は 霧がかかっていた。国道の気温表示は6℃。国道から宇曽川左岸に左折して中山道を右折。中仙道を直進するとまた国道8号に合流する。

 また1年かけて周回を重ねなければなりませぬ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ岩の

2009年01月20日 | 琵琶湖九百九十九景

09siraisi1_2   白石詣で漕ぎの続きです。柳川からの白石の姿はこのようです。 白石に誘うようにそこだけ波の道ができています。不思議だ!

09siraisi2  一つ岩の白石を左回りに漕いでいくと 岩が割れて2つ岩になります。この二つの岩の間は 琵琶湖の水位にもよりますが 足が着いたとおもいます。右の岩を回り込んだところでハヤブサが飛び立ちました。

 今回もセミドライのトップとガスケットつきのビブを着用しました。トップのインナーにはファイントラックのフラッシュドスキン・ノースフェースの中厚インナーの2枚をレイアリングしました。行きは汗をかくのが解りましたが 体はまだ温かく感じていました。帰りになると風を感じる向かい風で汗が冷えて体感温度も寒く感じました。ボトムはへリーハンセンの薄地インナーとフリース200のパンツをレイアリングしました。帰りには膝下が冷えて冷たくなりました。今度は膝下にはレッグウォーマーを と思っています。

 帰りには 漕いでいると汗をかき 熱を出しているのでしょう、停まると眼鏡がすぐ曇りました。漕ぎ出すとさっと曇りが晴れます。

 柳川に帰り着いて カヤックを積載して 紅茶とバナナバームで腹ごしらえをして帰途に着いたのでした。

 Bea Breeze!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖の白石 ’09

2009年01月18日 | 琵琶湖九百九十九景

091185  琵琶湖の臍 沖の白石を拝みに漕いで来た。(18日)あわよくば 雪を被った白石を拝めればと思ったが やはり無理だった。画像は琵琶湖九百九十九景の六・4つ岩の沖の白石。白石は見る方向によって一つ、二つ、三つ、四つと岩の数が変化するお化け岩だ。

 今日の琵琶湖は 穏やかな南風で波は無かった。琵琶湖の真ん中に漕ぎ出ることで 琵琶湖を取り巻く山々の雪の姿を見渡したかったが 曇り空で視界も悪く 比良山系も伊吹山も鈴鹿の山並みも見ることは叶わなかった。

 出艇地の柳川の園地から白石までは約7,5km。出艇時は視界が悪く目視することが出来なかった。それを予想してハンディーGPSを携行したが 2kmほど漕ぎ進むと目視ができた。一直線にひたすら漕げば1時間弱で着くはずなのだが いろんなことが漕ぎ手を停めさせる。漁船のエンジンの音、水鳥にどこまで静かに近づけるか(進行方向に水鳥が居るのであって わざわざ水鳥に向かっては居ない)。湖面に浮かぶ浮遊物、水鳥の羽や菱の実、今回のごみの回収は ソフトボールと片方の軍手。そして操業する漁船に纏わりつく鳥が何なのかを見極めるのに一番長く漕ぎ手を停めた。海では当たり前だが 琵琶湖でははじめて見みる風景だった。それは海に居るカモメたちだった。ユリカモメではなく それより大きく背中が黒いカモメ、セグロカモメだ。琵琶湖でも時々目にすることがあったのだが 数十派も群れを成し漁船に纏わりつくのを目にするのは驚きだった。これも琵琶湖が「うみ」と呼ばれる要因なのだとこじつけよう。

 もう一つ 僕にとって新たな発見だったのが 漕ぎ出した直後に出会ったバンの群れだ。おでこが白いのでオオバン。バンは岸や葦近くの隠れることが出来る場所が近い所では良く見かけるのだが このようなオープンウォーターで群れを成しているのは!

 柳川から白石に近づくと 岩が一つに見える。反時計回りに白石を回り湖西側に回った所で 鳥が一羽飛び立った、鵜ではく カモメでもなく ましてやカラスではない。トンビでもないが どうも鷹類のようだ。自信はないがハヤブサだ。という事で!

091182 琵琶湖九百九十九景の七・三つ岩の白石!

 Bea Brezee!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また雪!

2009年01月15日 | 徒然

0115  15日(木)、朝 雪が積もっていた。10cmくらいだろうか?気温が5℃とか6℃とかだと 冷蔵庫のなかはこんな感じなんだろうといつも思う。そういえば 以前住んでいた膳所のジュースの自動販売機は冬場は冷蔵しないで販売していた。

 案の定道路は渋滞!今までに無く手前から動かない。Uターンして裏道を選択した。うまく御幸橋の手前でR8に進入出来たが この道は対向が窮屈なので車が増えるともっと糞詰まりになるので人に教えられない!

 今朝はマイナス2℃

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス4℃

2009年01月14日 | 徒然

Simo 今朝(14日)は 今季で一番冷え込んだ朝だった。940は霜と凍結でご覧の通り!家→路地→R8と国道に出たところにある道路脇のデジタルの温度表示はマイナス4℃。

 寒~~~~~寒っ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のコーヒー

2009年01月13日 | 徒然

Setuyaku  MYマグカップで缶コーヒー1本の節約を始めたが 一掃のこと缶コーヒーそのものを無しにしようと 電気湯沸かし器をゲットした。湯沸かし器、マグカップ、アフリカフェ、粉ミルク、スプーンのコーヒーセットを仕事場に据え置こうと言う算段。

 湯沸かし器が¥3,150-なので 6日で償却できるので GSIのマグと湯沸かし器の償却は1月中にできる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり日曜日

2009年01月11日 | 徒然

Binntemari1  1月11日(日) この冬2回目の積雪!地面には10cmほどだったが 日中は天気は良好だったので 日向はすっかり雪は溶けた。

 

Binntemari2

 940の冷却液の漏れと、ブレーキランプの球切れがきになったので 940の主治医であるケンズ・カー・コンサルさんへ。まだ保障期間中なので 費用は掛からないので また 今年もお願いしますの気持ちも込めて手土産を持っていった。もって行ったのは旧中仙道愛知川宿にある「しろ平老舗」さんの「びん細工てまり」。これは まあるいびんの中に入った手まりで愛知川に伝わる伝承工芸品。画像のまんなかのがそうです。それをあしらったお菓子は包みも綺麗で可愛いので これを手土産とすることが時々ある。 

 ケンズさんを後にして とみー&たまちゃん&あかちゃんのお祝いにちょっと寄せていただいた。生まれて一週間に満たない赤ちゃんを見るのは自分の子供依頼で やはり不思議な気分だ。赤ちゃんに添い寝されているとみーの姿が目に浮かぶ!

 家に帰る道すがら いつもは明るい時間に通ることが無い上りの8号線、新幹線と並走して走っていると右手の山が岩山であることに気付いた。気になったので道を外れて山の麓まで行ってみると・・・・。

Sekizutu_002Sekizutu_005_2  

 

 岩戸山十三仏と看板があった。次の機会に登ってみよう!

 まだまだ知らない所が多いふるさと近江!  

 食べて!歩いて!漕いでみよう!

 世間は3連休だが 僕は10日、11日は労働日だ。

 ところで 吃驚だが 鼠を撃退した。居間に潜んでいたのだが 最近チョロチョロ動き回るのを目にするようになった。5cm位の大きさだが まだ居るかもしれない。やばい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携行マグカップ

2009年01月09日 | 徒然

Mug  平日の労働日、1日に5~6本の自動販売機の缶飲料を購入して飲む。現場に着いて百円、10時に、昼食後に、3時に、残業突入時に、残業中に!残業が長くなるとさらに増える!百円なので毎日五・六百円を使っていることになる。これだけで月・1万円程の出費?になる。

 なので 朝、弁当と一緒にコーヒーを淹れてもらって車に乗り込むことにした。これで百円の節約。月・二千円から二千五百円の節約!

 このマグはGSI ジーエスアイ アウトバーンコミューターマグ で約400ccで 2重構造なので魔法瓶ほどではないにしても保温力がある。取っ手が着いているので運転しながらでも手に取りやすい。それにスタイリッシュだ!

GSI アウトバーン コミューターマグ 11870063GSI アウトバーン コミューターマグ 11870063

 16日続ければ元が取れますぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の色は

2009年01月08日 | 徒然

 Hyakuninnissyu 花の色はうつりにけりな いたづらに わが身世にふる  ながめせしまに

 下の娘が百人一首の試験があると言うので 100首読み上げて 喉がカラカラです。

 歌の詠み手は 滋賀県ゆかりの小野小町。

 年明けて 普段の仕事下降気味 帰宅早まり 歌詠みにける  琵琶言 びわごん

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする