BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

8マン水郷漕ぎ 

2010年03月28日 | ナチャラ

8man10_003  

 

 3月28日(日)近江八幡水郷漕ぎを催行!この数日雨がちで寒い日が続き、桜も蕾堅し!

 手漕ぎ観光和船を追い越さないように手加減して漕ぎ進む。(近づきすぎてもいけない)

8man10_009

 

 今回のコースはいくつかの水門や堰を越えなければならない。

8man10_011

 

 こんなところを漕ぎ進むのも趣がある!

8man10_016

 

煉瓦造りの煙突がそびえる。煉瓦工場の名残り?

8man10_018

 

 堰も果敢に突っ込んで通過!この日は水位が高く段差が小さかったのだ。40cmくらいの段差だった。

8man10_021

 

 水門を越えて琵琶湖に。清清しい開放感!

8man10_028

 

 長命寺港に寄港。長命寺門前で名物「長命うどん」を食べる。

8man10_029

 

 長命寺川の大きな水門を潜って進む。曇り空ではあったが 風も無く寒くない天候であったが 14時ごろより雨が降り出し、風も出てきたので無理をせずに。

 4月3日(土)4日(日)には 近江八幡安土水郷桜漕ぎを催行します。興味のある方はナチャラHPを! http://www1.ocn.ne.jp/~natyara/ 桜並木の水路、土手には菜の花やシロバナタンポポなどのお花見漕ぎを楽しめます。

 


2010年03月27日 | 徒然

Hyou_001  3月27日(土)、朝出勤時思いがけずフロントガラスは凍結しており、ボンネットには粗目のような氷の玉・雹が!

凍結具合もかなり凄かった。

 雹と霰の違いは氷の塊が 5mm以上が雹で未満が霰という事だ。

Hyou_002 Hyou_003

 日ん中は暖かく穏やかな日和。今週は冬に逆戻りで気温が低く雨がち。

 21日(日)は 風が非常に強く、黄砂の影響もあり練習会は中止としました。22日(祝)は7人のゲストさんとジャングルツアーを催行、やや風が強かったが 違った顔をした琵琶湖に遭遇していただけたようです。この日は忘れ物が多く、画像もアフリカフェもありませんでした。


マンハッタン・オプ

2010年03月20日 | 徒然

 Op2 『マンハッタン・オプ』 今週急に思い出してネットで検索、古書店で古文庫本を購入した。

 『マンハッタン・オプ』はラジオドラマ?で深夜に日下武史の語りでFM大阪で放送されていたと記憶している。その後には 城達也の『ジェット・ストリーム』が放送されていた。(1980年5月から83年9月にかけて、月~金の夜11時45分から 15分間放送された。)

 この放送をもう一度聴きたいのは僕だけではないはず。

 本の方はラジオドラマ用の台本から、厳選して抜粋・加筆された短編集「マンハッタン・オプ」シリーズの1作目。

 ジャズでも聴きながら ギムレットをチビチビと ゆったりとした時間を・・・・

                                            無理か!

矢作俊彦著                                                光文社文庫
昭和69年1月20日発行
定価340円

 NHK・FMの『クロスオーバー・イレブン』も同時に思い出す。津嘉山正種の渋い口調が思い出される。


花粉症で絶不調!

2010年03月16日 | インポート

Majorette331  14日(日)は絶好の漕ぎ日和にもかかわらず村の用事がちょこっとあるだけで漕げず。天候が良すぎて+引継ぎで隣の女性の化粧の臭い?で花粉症の症状が最悪!頭痛も発症し、悪寒も!

 今朝、我慢できず耳鼻咽喉科へ、近所に眼科もあったのでお医者の梯子をした。眼科へは花粉症以外の心配事があったのだが、視力が低下した以外は問題なしで一安心。

 2件の通院で五千円強の出費(薬代含む)。非常に痛い!

 


長命寺~水が浜の新名所 

2010年03月13日 | 琵琶湖九百九十九景

 長命寺~水が浜~小豆が浜~宮ヶ浜~堀切新港へと続く琵琶湖沿いの道10307_013 はワインディングロードで僕の好きなドライビングコースでもある。カヤックをしない時でもわざわざ通ったりすることもある。

 最近は 上記のコースを逆から(北から南に)走ることがほとんどで新名所を見逃していた。漕ぎ仲間からの情報でそれを知ることが出来た。

 新名所は琵琶湖沿いの岩に名前がつけられ案内板が設置されている。

10307_012  これらの岩の周辺を 地域の活き活き活動のボランティアの人たちが 草刈などをしてきれいにしたところ 草木に埋まっていた岩が現れて、そのいくつかに これは亀に見える、兎に見えると名前をつけて案内板を設置されたと言うことだ。

10307_01110307_006_2 10307_008

 長命寺から入ると車からでもこの看板が見つけられる。当日も逆から来たため この5つを確認したが他にもあるかもしれない?

 これらの岩の周辺は綺麗にされていて見晴らしも良くしていただいているので琵琶湖の展望も開けている。

 活き活き活動の皆様!ありがとうございました。


もうサクラが咲いてるよ?

2010年03月08日 | ナチャラ

10307_019  3月7日(日)水郷を漕いで来た。あいにくの雨であったが 漕ぎ中はそんなに気にはならなかった。

 某ツアーカンパニーさんから水郷カヤックのコラボレーションの申し出をいただいた。打ち合わせ後、実漕していただき 感触を確かめていただいた。如何せん 風前の灯火のナチャラ?・・・

 折り返し点の園地に上陸。まだ若いが一分咲きの桜木が5,6本!早咲きの種なのか?花びらがが細いような気がする。月末の桜漕ぎはドンピシャかどうか?その日になれば判る!

10307_014  

「時代もん」の記事の画像の橋

 

 

10307_001

 B級情報 HAYAT・隼人の長靴

 土曜日の仕事帰りにDIY店に行き、農業用長靴を買ってしまった。木曜日にラッカーを買いに行き、その時に見つけて買おうかどう使用か迷って、買わないほうを選択したが どうも気になって・・・。やはり買ってしまった。

 最近は¥980でも長靴はあるが、これは¥2980。僕的には高い!が、なかなか見た目も良く、そこが薄いのでカヤックにも行けそう。(今日の漕ぎで使用済み。)後ろにはまち付きで、ストラップで締められるので足太でも穿き易い。普通の長靴には良くある太腿付近のゴソゴソ感が無い。下肢にしっかりフィットする。ゴムが薄いので暖かい時期に向いていて、丸めてカヤックに納める事もできる。脹脛の上まであるのも嬉しい。

 今日一日履き通しでも問題なし!むしろ好感度アップだ。田植えも近づいて来た今頃にはサイズも豊富。お急ぎください!

 宿題進行中!10307_011            先週の「宮ヶ浜⇔水茎の岡漕ぎ」の記事で宿題をいただきました。今日、寄り道をしてその岩の名前の看板を確認してきました。もう少し詳しい情報もゲットできそうです。お楽しみに!


セーフ!

2010年03月07日 | 徒然

10307_021  940のファンの異音は 異物が吸い込まれていたのが原因だった。ファン脱着と異物除去で済んで一安心。

 何でも ダッシューボードを覆っている?スポンジが永年劣化のため剥がれ落ちて それを吸い込んだのが原因だった。画像の右下にあるのがそれだ。

 音がし出した時は 塊が大きく1でも大きい音がしたが だんだん塊が小さくなったようで 今日は5にすると昨日の1と同じくらいの音だった。小さくなったスポンジは 風口から出てくるのだそうだ。

 助手席の足元に落ちた 紙くずなんかも吸い込まれることがあるようで 今回もスポンジの他に 枯葉が2枚入っていたようだ。

 セーフ!


+イオン

2010年03月06日 | 徒然

 突然、ナチャラカーのエアコン?かファン?か、大きな異音が!トラブルは突然起こることが常だが。・・・・・・・

 車をコンビニのPに停め、ケンズさんにケイタイで電話して異音を聞いてもらおうと左のダッシュボードの下に手を伸ばしたが 聞こえないと言う?かなり大きな音だが 聞こえないと言う? エアコンのファンのスイッチをオンにすると轟音、オフにすると消える。

 何時か何かのトラブルが来るんじゃないかと思いながら1年10ヶ月、幸い何のトラブルも無かったが 「遂に来たか!」と思った。

 トラブルは無かったが 3つほど???な点が在った。在る。ファンの「ウィーン」音。ハンドルを一杯切った時の異音。ブレーキング時の「コットン」と言ういやな感覚。(何時もではないが、)

 -イオンなら体に優しいが +イオン・大きなイオンは 体にも財布にも優しくなさそうだ!

 日曜日一カヤック終えてから 持ち込むことに。大した事ないと良いのだが!


弥生

2010年03月01日 | ナチャラ

100228_024  もう3月!早い速い!

 2年ほど前から花粉症の症状が出て、2月の半ば頃から 目が痒かったり、鼻水やくしゃみがでたりで困っている。原チャリの乗る時にその対策としてゴーグルをと思っているが、眼鏡可で見た目も良く、リーズナブルなものはないかと物色している。少し値は張るがオフロード用のバイクゴーグルがよいのだろうか?

 ナチャラの活動は 21,22日の連休に練習会。28日(日)に水郷お花見漕ぎを予定しています。

 4月の海津のお花見漕ぎは 村祭り重なっている。どうしたものか!