BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

伊根のろせ海岸 one on one !

2014年06月30日 | ナチャラ

Imgp0170 6月29日(日)、ホントは天橋立の予定だったが数日前にキャンセルになり、伊根の外海・のろせ海岸を漕ぐことにした。急なことで先日三分割の不知火Ⅱを購入くださったSさんと1 on 1。

 今年の初伊根なので浦嶋神社で海上安全祈願する。絵馬を奉納してお守りを授かる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0098 

 海底が砂地なので海は青い!

 画像をクリックすると大きくなります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青い青いの青の洞門へ!

Imgp0099Imgp0100Imgp0105

Imgp0107 Imgp0103 

 ホントはもっと美しい!コンパクトデジカメではこれが限界?腕のせいかも?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南下して

Imgp0110Imgp0111Imgp0116

Imgp0117Imgp0118Imgp0120

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0121 回り込むと 北磯の滝、雨が少なく水量は少ないが枯れた事は無い。

漕ぎ進んで

Imgp0122Imgp0124

 

めんどくさいので画像のみ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0129Imgp0130Imgp0132


Imgp0133 Imgp0135Imgp0136Imgp0138

Imgp0139Imgp0140Imgp0142Imgp0144

Imgp0150Imgp0151Imgp0153 Imgp0154Imgp0156Imgp0161・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0162Imgp016810448794_724814050915682_5151602769

・・・

 ベタベタで二人なので巌門を折り返して赤浜で上陸。休憩の後、特訓を!

 

 One on one !

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0171Imgp0173Imgp0180

 

 帽子が飛びそうなくらい風も吹き出し、波も上がって来たのでアップダウンで行ったり来たり!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0184 伊根のろせ海岸の良いとこを余すところなくアップしました!

 伊根浦の舟屋群。浦嶋と徐福の伝説、そして素晴らしい海岸線。

 伊根の海にお越しください。

 

 お問い合わせはhttp://www1.ocn.ne.jp/~natyara/まで

 


視ーカヤック~伊根浦舟屋の街並み体感 2014の1

2014年06月30日 | ナチャラ

 京都府伊根町には国の重要伝統建造物群に選定されている伊根浦の舟屋群がある。これをシーカヤックで巡る舟屋の街並み体感視ーカヤック2014の第1回を6月28日(土)に催行した。

Imgp0097

 関西地方も梅雨本番を迎えたが京都府北部日本海側はまだ梅雨前線の影響は少ない。雨マークも有ったが催行中は大丈夫。夕方から夜半にかけて断続的に降った。

・・・

 Imgp0089

Imgp0090

  世話人の永濱氏はこの企画が始まった時からずっとお世話になっている。こうして舟屋にカヤックで入り込めるのも氏の協力無くしては実現できない。

・・・

Imgp0091Imgp0094

 海側に船のガレージである舟屋があり並んで蔵があって道を挟んで山側に本宅があるというのが特徴。蔵には鏝絵が施されている。

・・・

Imgp0081Imgp0084

 一周約5kmの伊根湾には230軒ほどの舟屋がある。それぞれ形が違って江戸、大正、昭和の時代のものがある。その見分け方などの説明を受けながら2回の上陸をしてゆっくり伊根湾を巡ることができました。

 参加者の皆さまありがとうございました。

 読者の中で興味のある方はhttp://www1.ocn.ne.jp/~natyara/へ


field of dream

2014年06月21日 | 徒然
field of dream
field of dream
field of dream
娘通う大学に。 素晴らしい競技場があったので グランドまで降りて一周走ってみたくなった。 近くの学生に聞いたらダメで。それでもトラックの感触だけでもと触れてみた。弾力のあるトラック、こんなところで走れたら35年ぶりに100mの新記録が出せそうな!

100円でない回転寿司で新記録更新!四人で10000円!


菅浦・竹生島・葛籠尾崎

2014年06月16日 | ナチャラ

Dsc_0001 

 6月14日(土)長浜港にあるリゾートホテルへお迎えに。

 

 横浜在住のゲスト様、出張に合わせて初琵琶湖。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

140614_103328 先週には無かった智の輪が。

 竹生島弁財天と相模の江の島神社、安芸の宮島神社の3つで日本三代弁天。3つともカヤックでお参りできる。

 穏やかな琵琶湖と薄曇りのお天気で爽やかな琵琶湖を感じていただけたようでした。デジカメにメモリーが無く画像を残すことができませんでした。申し訳なく思っています。

 

 ありがとうございました。

 


若狭湾.・常神半島

2014年06月16日 | ナチャラ

Dsc_0002 ・・・Dsc_0004

 

 

 今回は海でと言うリクエストにお答えして常神半島へ。グループでのご参加に常連れんさんも。波高は50cm以下であったが少々風が強くて。風裏の浜に上陸してランチタイム。

Dsc_0006

 穏やかな入江で集合写真、この後小技の練習。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0076Imgp0075・・・

 天気に恵まれました。適度な風波でシーカヤッキングを楽しんでいただけたのではないでしょうか?ご参加くださいました皆様ありがとうございました。

 午前11時を過ぎると 漁船の寄港が続くので航路を横断する時はこの時間を外すことをお勧めします。11時にサイレンを鳴らすところも有ります。


京都へ?

2014年06月11日 | インポート

10462648_714102545320166_3453952448 

 6月14日(日)、ちゅらねしあ・八幡氏が基調講演する、全国日本学士学会主催の「海遍路・東北-海から自然と文化を考える」2014年公開シンポジウムへ。

 

 JR京都駅を出て市バス乗り場へ急ぐ、正面の京都タワーを見上げるのは久しぶりだ。いつもは地下鉄を利用する。市バスは七条通りから東山通りを北上する。混雑する車内、バス停毎に人の入れ替わりがある。

 京都大学正門前で下車、なんだか居心地が悪いのは・・・・・・・・!

Img_86842226827809520140608_153707・・・

 八幡氏の熱い講演を聴いた後、4人の講師(皆さん海遍路・東北のメンバーズ)の講演、そして総合討論という流れ。

Dsc_0417 司会の先生もメンバーズ。

 シーカヤック関連の遠征と言えば達者なカヤッカーが集うのが常だが八幡氏以外は初級者とド素人と言うのが大きな特徴だ。学者先生は皆名誉教授さんだし、二人の女性は漕ぐのは今回初めてでテントで寝たこともないと言う。お一人は京都の有名和菓子やさんのお嬢さん、お一人は科学ジャーナリストだ。聴衆もシーカヤッカーは僕たち以外には居なかったんじゃないだろうか? 今までにない遠征報告会だった。非常に勉強になった。漕力はもとより創力を養うことが出来た。

折角京都まで来たんでエレキギターリストのアックンの店へ行ってみた。

10378941_714268028636951_8335864181 イベント だったようで α-ステーションでアックンがMCしている番組のリスナーが集っていた。 落ち着いて飲めなかったがそれはそれで良い経験になった。



アサギマダラ スナヒキソウ 幸せプリン

2014年06月08日 | ナチャラ

10414611_713529015377519_70222204356月7日 (にち)、宮津・栗田半島へ。半島の先端部にあるおっぱま、漢字では越浜。なんとも気を引く名前だ。

 今日は穏やかなこの浜も真冬には7mの波が押し寄せ、車のフロントガラスにドバッと波がぶつかる。

 今日は時間潰しに寄っただけ、近くにある海洋高校に所要が、11時のアポ。

10452383_713538895376531_116141947910394479_713775158686238_4291711061......

 昼顔に交じって白い花が、図鑑で調べてたら フワッと何かがフワッと。

 薄いブルーが綺麗な蝶、アサギマダラが!一羽だったけれど 見れてラッキー!

 この時期アサギマダラは南方から飛来して日本列島を北上する、その途中に若狭湾にもフワッと!2000kmを旅する蝶としてインパクトも大きい!

 画像だけ見ているとヒルガオの蜜を吸いに来てるようだけれど 白い花の方・スナヒキソウが好きなようだ。

 海洋高校でカヤックの納品と2時間の講習をした。(画像はあとで、)海洋高校を出てKTR栗田駅へ。駅構内でプリンのお店がOPENしたとジモティーから教えてもらった、アサギマダラのスナヒキソウは僕とプリンの関係に似ている。

10428562_713629325367488_64342923_2 窓をコンコンと叩いてプリンまだ有りますか?とおっさん、驚く様子もなく少し年上の女性がありますよ!釣りですか?と、カヤックをしに!と答えると、思いがけず喰いついて来た。良~く話をすると 僕にこのプリンの事を教えてくれたジモティー娘のお母さんだってことが解ってびっくりくりくり、栗田駅!

 


まるで宇宙な琵琶湖

2014年06月01日 | ナチャラ

Imgp0001Imgp0018 Imgp0011Imgp0019

 

 ・・・

 琵琶女さんのリクエスト、琵琶湖の湖心観測塔を目指す。 菅浦から南東へ7.5kmの琵琶湖の真ん中に設置されている 。僕がこの観測塔を最初に見たのは1996年の大晦日、マキノ知内浜から長浜南浜を横断する時に偶然通りがかった時。それから琵琶湖縦断をするたびに近寄って漕いでいるがじっくり観察したことはなかった。

 5月31日(土)の琵琶湖は ベタベタベタ!黄砂の影響で視界も悪い!でもこのおかげで空と湖の境目が無い溶けあって浮遊感がたっぷり感じられた!

 

 

 どうですっ?この観測塔!まるで宇宙ステーションみたい?じゃないですか?

 左上・竹生島 右上・ポツンと湖心局 左下・浮かぶカヤック 右下・浮かぶ湖心局

Imgp0024Imgp0023・・・

 

 湖心局は琵琶湖に三カ所あって志賀沖と唐崎沖に。

Imgp0073Imgp0068・・・

 竹生島に上陸。学習船うみのこ(左)や観光船が!

 川鵜のコロニーも子育て真っ最中!

Imgp0049Imgp0058

 

 

 


ナチャラ漕ぎ

2014年06月01日 | ナチャラ

Imgp2208Imgp2205_2

・・・

 5月24日(土)、琵琶湖沖島を一周。リクエストを頂き午後から一回り!湖岸の鳥居は厳島神社!東端の大岩!

 Imgp221225(日)は天橋立に!
 

 海・砂浜・松林・雲・空!

 

 参加者の皆さまありがとうございました。両日とも良いコンディションでした!