BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

海津大崎早花漕ぎ

2016年03月27日 | ナチャラ

暖冬だったので もしかしたら?とグループで早期にご予約をいただいていた27日(日)、マキノ知内南浜から海津大崎をパドリング!

湖面を渡る風は冷たいが陽射しが暖かい。

浜では 暑いのでパドジャを脱いで出艇したけれど着てたら良かった。

お母さん、新1年生のお嬢ちゃんを乗せて一人漕ぎ。

最後まで漕ぎ続けてくださいました。


こちらも初カヤックのお二人。


海津大崎で集合写真。


上陸しておやつの時間。


石組域を漕ぐ。

桜は早すぎでしたが 穏やかな琵琶湖と陽射しで良いパドリングとなりました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました‼


近江八幡安土水郷漕ぎ

2016年03月21日 | ナチャラ

3月21日(祝月) 近江八幡安土の水郷をパドリング!

やや強い風でしたが 7名のゲストさんがお集いくださいました。

葦刈り、葦焼きも進んでいるので 見晴らしが良いのです。


開放域では向かい風が!



この時期のこのツアーのお目当ての一つはシロバナタンポポです。


カヤックからも見つけましたが 上陸して散策しました。


刈った葦を立て掛けて。



橋上から。


葦焼きの後。

まだまだパドリンググローブが欠かせない陽気です。

 

お集いくださった皆さま ありがとうございました。

 

 

 


Bea to summit 沖島

2016年03月20日 | ナチャラ

海抜80mのびわ湖。沖島までパドリング。そして沖島の頂上へドレッシング?
トレッキング!

春のようでも春でない!

冬かと言えば冬じゃない!

そんな季節の間。浜には僕らだけ!

 

Beaとは琵琶湖のこと、滋賀人は琵琶湖をうみと呼びます。

琵琶湖=うみ=Bea

おざっちさんとのコラボで 琵琶湖を漕いで 頂きへ。

強風注意報も出ていて 浜にも吹き込んでいたが湖面は兎もまだ跳んでなかったんで。スタート!

厳島神社の鳥居!


沖島小学校。


メインストリート?




いざ!頂上へ!

湖西側。


湖東側。


ショウジョウバカマが咲いていた‼



伊崎半島。


これは 幸福のヒノキと呼ぼう!潜ると幸せに‼


琵琶湖に下りてきました‼


ザックは丸ごとハッチへ。ズボラー。

荒れる前に戻ろう!


参加者のJ子さんが点ててくださった。

 

参加くださった皆さま、ありがとうございました‼

 

 

後片付けの時に 天使が帰ってった?

ヒメコブシ!


citron tea

2016年03月15日 | 日記

下の娘がせっせとこさえた柚子茶をいただきました。

一週間、細切りにした皮と身を氷砂糖に漬け込んだようです。
美味しくいただきました。




家に柚子の木があり、その実を10個使ったようです。


鍋尻山の福寿草

2016年03月06日 | 日記

2016年3月6日 鍋尻山 福寿草


福寿草がそろそろかな?ってことで 天気も夕方までは持ちそうで、霊仙のお隣?鍋尻山へ。一応期待してざっくのなかにはアイゼンを外にスノーシューを背負わせて。

 鍋尻山は始めてです。河内の妛原(あけんばら)から。河内の入山は迷いやすいとか?

大丈夫?

昨日が啓蟄ってことで 熊避け鈴をぶら下げた。

これが後で少々厄介なことに‼

 

838m。

一回り小さいフロントバッグが良いか?






山頂から保月の方へ少しくだったら、咲いてましたよ福寿草!霊仙の今畑のに比べて野感が強く、花はやや小さい?

河内へ戻るのに 間違った岩場を下ったら そこにも咲いてましたよ福寿草?この場所のは誰も見ないかも?


残雪と福寿草!

結構な斜面だったんですが そう見えん。




綺麗な三角の南霊仙、その直下が山羊のように駆け降りると評された斜面。


大杉。二本が磐を包み込んで一本に!


登りでは分からなかったミスミソウ!何ヵ所かで二つ三つづつ咲いてましたよ!





赤みがかっている!



初鍋尻山です。
今日はもしかしたら僕だけかも?
河内からの道は不明瞭な場所があって 三回外れてしまった!

靄もかかってきたので コンパスを手のひらに置いて北をチェック。それに合わせてルートを選択したらドンドン外れて行く!

それで気付いた!熊避け鈴が腰元にあってその消音磁石がコンパスを惑わせていたのだ、さらに僕を惑わせる。

道を外れるも修正しながら無事登頂下山。思惑通りに福寿草とミスミソウ!


8時半に河内権現谷から登り始めて 13時過ぎに河内八幡神社に下山。

5,2km。4h42分。

登りとは違う河内風穴の駐車場に降り出て風穴の料金所の前を通るのにおじさんに会釈をしたら、どっから降りてきたんや!と聞かれたので 指差したら、危ないところや!気い付けや!と言われたが。もう安全な場所ですやん!

2mほど尻滑りした他に2回、計3回シリモチ。こちらの北側は湿土で滑るスベる。

アイゼンとスノーシューは次の企みの縦走のための重しとして活躍してくれました。

 

お決まりの蕎麦!今日は多賀蕎麦!


モスカフェ!

 追記

検索すると2008年11月に遭難者が出て雨中の捜索で消防士さんが滑落して亡くなられたとのこと。