BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

紅葉の中へ!

2010年11月30日 | ナチャラ

P1011593   

 黄緑から紅にグラデーションしているモミジ。天ケ瀬ダム湖・鳳凰湖の水位が高かったので 太い幹は水没しており、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 枝葉の空間へカヤックで漕ぎ入ることが出来た。

Img_02761 Img_02771

 紅いカヤックとキャップが丁度良い?! 僕の後ろ姿はマズマズ!?

 参加者さんからいただいた画像です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp08541P1011591_2

 前からは今一! 残念!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 試験勉強に付き合ってます。で、ブログをアップ!

 


紅黄葉漕ぎ・宇治川ライン・鳳凰湖の3

2010年11月29日 | ナチャラ

P1011643 P1011646

11月28日(日)、紅黄葉漕ぎ・宇治川ライン・鳳凰湖の続き。曽束大橋まで戻ったが、欲を出してもう少し漕ぎ進むことにした。ひときわ紅いモミジ?カエデ?。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011641

 小粒の柿の実も水中に没するものもあった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011649 P1011650

 水没林の木々間を漕ぐのも楽しい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011652

 するとこんなレンガ造りの建造物を発見!水位が高かったので真下まで漕ぎ行けたのですが、これは一体?

   続く


紅黄葉漕ぎ・宇治川ライン・鳳凰湖の2

2010年11月29日 | ナチャラ

P1011620  「紅黄葉漕ぎ・宇治川ライン・鳳凰湖」の午後の部。

 向かい風が強かったので大峰橋で折り返しと思ったが、田原川合流点まで腕を伸ばすこととなった。

 奥に見える白い橋が田原川の宵待橋。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011626 P1011627

P1011633 P1011634

P1011636  

 宇治川はゆるやかに蛇行している。今日は出艇地以外には釣り人の姿はなく、鳳凰湖は我々カヤック組の独占状態。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011638  

 曽束大橋まで戻ったところで欲を出して少し漕ぎ上がることにしたところ思わぬ発見が!

 続く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


紅黄葉漕ぎ・宇治川ライン・鳳凰湖の1

2010年11月28日 | ナチャラ

P1011586  11月28日(日)、天ケ瀬ダム上流部の鳳凰湖を紅黄葉漕ぎ!

 大津市関津付近から宇治市宇治まで谷長15.2kmはかつては急流をなし、宇治川ラインとして観光船が運行されていた。また大峯発電所が稼動していた。昭和39年天ケ瀬ダムの建設によって上流部は水没し鳳凰湖となった。昭和45年には揚水式の喜撰山発電所が完成している。

 今回はその中、曽束大橋付近から宇治田原川合流付近折り返しで漕いだ。午前10時過ぎまでは青空が広がり絶好の日和であったがその後黄砂のような曇り空となった。11時ごろより向かい風が強くなったが午後からは風は落ち着いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011591 P1011593

 前回よりも2mほど水位が高く感じられた。水没林の木々も太い幹は水没し枝葉の空間に入り込むことが出来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011594P1011600

 モミジはまだ黄緑から赤までのグラデーションでそのコントラストが美しかった。全体的には紅葉<黄葉の感がある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

P1011613 P1011617

 大峰橋の右岸で上陸、お昼時間とした。橋上からの画像と山中の画像。この付近の山中にはまだ緑のままのモミジ林があった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 午前の部はここまで、続く・・・・・・


曲谷鎮守

2010年11月27日 | 徒然

101121_070   

 曲谷の白山神社には乳イチョウという珍しいイチョウの木があった。101121_055

101121_071

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_073

 白山神社の狛犬。ウンの方は 右足の下にも小狛犬が!アには手毬が!

101121_072_2

 当に村の鎮守の神様という風でした。ムザザビの巣もありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ゴールデンイーグル

2010年11月23日 | 徒然

101121_056  21日の続き。

 昼食は伊吹ゆり園跡地の小屋でいただいた。園の入り口に鳥のオブジェが淋しそうだった。須藤さんはイヌワシをイメージしてあるのだと説明くださったが、僕が本物のイヌワシと比したら何点?ですか?と問うたが、微笑むだけで答えはなかった。

 

101121_027

 

 須藤さんのメインのターゲットはイヌワシ(ゴールデンイーグル)だ。伊吹には現在一番(ひとつがい)が生息しているとのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_059 101121_063  

 昼食は曲谷集落の皆さんのおもてなしをいただきました。猪鍋をはじめ 竹筒で燗酒、そして石臼で挽いたコーヒー。ご馳走様でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


熊棚

2010年11月22日 | 琵琶湖九百九十九景

 21日に歩いた伊吹曲谷の五色の滝のある川は 地元では起し又川と言うらしい?付近の谷は起し又谷、道は起し又林道。

 ガイド役の動物写真家須藤さんは随所で野生動物の痕跡を見つけては知らせてくださった。

101121_014 101121_013  

 鬼胡桃の木の枝先に鳥の巣のようなものがある。これは熊が実を食べるために上って、枝の実を食べ終わるとその枝を折ってお尻の下に押し込むのだそうだ。何本も折り重なると座布団のようになって時にはそこでウトウトすると。そして同じ木の中で移動するので数個の熊棚が出来ている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_020  

 熊の爪あとが指先にある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_012

 こちらはムササビの巣穴!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


伊吹曲谷・五色の滝・秋の味覚

2010年11月21日 | 琵琶湖九百九十九景

 11月21日(日)、伊吹曲谷・五色の滝・秋の味覚ツアー(長浜アメニティー会議・伊吹源流の会主催)に参加して来ました。(画像はクリックすると大きくなります)

101121_030  今月の初めに湖北町の道の駅の掲示板でこのツアーを知って参加。

 紅葉は終盤であったが 例年より水量が多い滝群と15日に解禁になったばかりの猪猟の恵み猪鍋を堪能させていただいた。

 絶好の漕ぎ日和となったが、今回は琵琶湖の水源の一つ、姉川の上流域へ!

 画像は2つ目の滝群。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_011  歩き始めて最初の滝。フィルールドスコープを抱えていらっしゃるのはは今回ガイドしてくださった動物写真家・須藤 一成さん。

101121_048

 

 右の画像は3つ目の滝群。二つ目、三つ目の滝群を合わせて五色の滝と呼ぶらしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_031  曲谷は800余年前から 良質の花崗岩が産出され、石臼の産地となった。登山道脇には数箇所石臼小屋跡の石組みや加工途中の石臼が散らばっていた。

 画像の滝は大きな花崗岩をすべり落ちている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101121_058 101121_064

 

  

秋の味覚は 猪鍋と薬膳弁当。猪は獲れたばかりなので冷凍しないままで鍋の中へ! お弁当は曲谷地産の食材で!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 食後は須藤さんの撮影した画像を見ながらのお話。今年は山に団栗の実が少ないので熊が里に出没している。特に日本海側が顕著だそうだ。また、今夏熊とぶつかった体験も!

 歩いたのは約3時間。歩きとしては物足りなかったが 知る人ぞ知る滝群は来て良かったと思わせる素晴らしいものだった!

101121_054

 奥山に見える笠岩!なんでも秀吉と縁があるらしい!笠岩までは後4時間掛かるらしい!


レモンバーム

2010年11月14日 | 徒然

 11月14日(土)、字行事でウォーキング&花壇の手入れ。

Pb141506

 ウォーキングコースの宇曽川の土手にハーブのレモンバームが生えていた。レモンに似た香りがする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Pb141509

 3時のティータイムにはレモンバーム茶で!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


黄砂の中で

2010年11月13日 | ナチャラ

Pb131475  

 11月13日(土)、恐らく今年最後?のファーストカヤック講習を開催。

 黄砂の影響か?お月さんのようなお陽さん!午後2時ごろの空と琵琶湖。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Pb131460

 こちらは行きがけの 伊庭内湖・水車ランド上空の熱気球。これから冬の間、能登川、安土の田園地帯には早朝から熱気球が浮かぶ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Pb131466 Pb131472

 午後のツーリングの一コマ。黄砂の影響で、灰空ではあったが湖面は穏やか。この時期にしては好天にみまわれ参加者も非日常の浮遊感を楽しんでいただけたようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


伊根楽点の三

2010年11月09日 | ナチャラ

101107_008  雑誌「カヌーワールド」の取材協力で今季おそらく最後の伊根訪問をして来た。取材スタッフさんは舟屋民宿泊を希望されたが、お話をいただいた時点では食事つきの舟屋民宿は予約が取れなかったが、それが幸いした。

 食事は付かないが 舟屋に宿泊できる言わば 舟屋体験民宿の「汐の香」さんに運よく泊まることができ、食事はいつもの「なぎさ鮨」さんでいただくことができた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101107_012  窓の開いた舟屋が今回お世話になった「汐の香」さん。上の写真にも写っています。

 丁度、バス停「伊根」の前にあって 「なぎさ鮨」さんにも3分、「向井酒造」さんには1分で行くことができるので好立地。

 東京からの取材スタッフさんは4名。「汐の香」さんの舟屋は「思い通り!」と喜んでくださった。「なぎさ鮨」さんの食事にも「旨い!東京だったら(値段は)倍はする!」とこちらも満足くださった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「伊根楽点」

 伊根を楽しむツボと読みます。今回はその3です。

101107_010

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


カヌーワールド

2010年11月08日 | ナチャラ

 この春創刊した「カヌーワールド」・舵社が結構好評で続刊すると言う。一月ほど前にライターの西沢あつし氏から連絡をもらって 11月7日(日)、伊根湾での取材に協力してきました。

101107_011101107_013_2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 シーカヤックで伊根湾の舟屋群を海側から見る景観は格別です。ナチャラは伊根町商工会さんと伊根フリークのシーカヤッカーの有志と協力をして「舟屋の町並み体感視ーカヤック」というツアーを催行しています。

 今回の取材でも 伊根湾を漕ぐ際は是非この「体感視ーカヤック」にご参加いただけるようにアピールしました。地元のガイドさんのお話を聞きながら漕ぎ、私設舟屋博物館にもカヤックで漕ぎ着けることができます。

 来年2011年も4月~10月(8月を除く)最終日曜日に催行予定です。


ビーチグラス

2010年11月07日 | パドリング

101107_007  11月6日(日)、待ち合わせの時間より1時間早く合流地点の大島半島のある浜に到着。彼らが漕ぎ帰ってくるまで ビーチグラス探しで時間を潰した。

 探し始めて10数分で数艇のカヤックの姿が見えたので出迎えるべく待ち受け、一旦ビーチグラス拾いは中断。

 この画像の中にも小石に混じって4つのビーチグラスがあります。クリックで画像が大きくなります。探してみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

101107_002  10分間でこれだけ拾いました。

 撤収までまだ時間がかかったので その後もビーチグラス探しを続行。ポケットいっぱいになった。

 いつもグリーンが多いのは?元酒瓶が多いのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この土日は 取材サポートで福井おおい町から伊根へ!土曜日は合流だけで僕の出番は 伊根の日曜日!