BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

ゆったりな

2014年08月13日 | インポート

20140813_085024

20140813_094333

20140813_214845

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  トレーラーの車検のため守山の陸運局へ。すんなり終わったので ラフォーレ琵琶湖のプラネタリウムに行こうと思い立った。プログラムはやまざきまさよしと星のおにいさんがMCのラジオ番組風でやまざきまさよしの★つながりの唄とそれにまつわるエピソードなどを話しながら 星のお兄さんの四季の夜空の解説とギャグ。

 

 

 帰り道、丁度昼ごろだったので 新海の農産物販売所あすぱらだいすに。黒アワビ茸と琵琶湖産のタテホシカイをゲット!

 夜になって 思い出のマーニーを観て来た娘を誘って宇宙兄弟#0をレートショーで観に。


京都へ?

2014年06月11日 | インポート

10462648_714102545320166_3453952448 

 6月14日(日)、ちゅらねしあ・八幡氏が基調講演する、全国日本学士学会主催の「海遍路・東北-海から自然と文化を考える」2014年公開シンポジウムへ。

 

 JR京都駅を出て市バス乗り場へ急ぐ、正面の京都タワーを見上げるのは久しぶりだ。いつもは地下鉄を利用する。市バスは七条通りから東山通りを北上する。混雑する車内、バス停毎に人の入れ替わりがある。

 京都大学正門前で下車、なんだか居心地が悪いのは・・・・・・・・!

Img_86842226827809520140608_153707・・・

 八幡氏の熱い講演を聴いた後、4人の講師(皆さん海遍路・東北のメンバーズ)の講演、そして総合討論という流れ。

Dsc_0417 司会の先生もメンバーズ。

 シーカヤック関連の遠征と言えば達者なカヤッカーが集うのが常だが八幡氏以外は初級者とド素人と言うのが大きな特徴だ。学者先生は皆名誉教授さんだし、二人の女性は漕ぐのは今回初めてでテントで寝たこともないと言う。お一人は京都の有名和菓子やさんのお嬢さん、お一人は科学ジャーナリストだ。聴衆もシーカヤッカーは僕たち以外には居なかったんじゃないだろうか? 今までにない遠征報告会だった。非常に勉強になった。漕力はもとより創力を養うことが出来た。

折角京都まで来たんでエレキギターリストのアックンの店へ行ってみた。

10378941_714268028636951_8335864181 イベント だったようで α-ステーションでアックンがMCしている番組のリスナーが集っていた。 落ち着いて飲めなかったがそれはそれで良い経験になった。



初詣!2014

2014年01月04日 | インポート
20140104_113008

実家に帰る途中に琵琶湖岸に出てみた。小雨降る曇り空だが風はなく琵琶湖は穏やか。

20140104_102308

まだ初詣を済ませてないので近江八幡の賀茂神社に。全国随一の馬-競馬-乗馬の神様、1300年の歴史がある。バイクの神様でもあってテッポを手に入れたときにその脚でお参りに来た。
早馬の如く疾走駆け抜けたいと願う。

20140104_121519

お参りを終えて御守りを。昔からの御守りを授かった。続いておみくじ、出た~大吉!

心身共に上げ気味になってきたので---。

ムービン-オン!!!!!!!!


大津BAR&JAZ-FES

2013年10月19日 | インポート
20131019_111319

同級生8人が集ってJR大津駅と京阪浜大津駅の間の界隈で催されてるバルとジャズフェスを楽しんだ!バルは八軒回った。それぞれのお店で一品と酒のセット。
サバ寿司二切れと日本酒は地酒萩の露。
近江牛の炙り握り寿司二貫と烏龍茶
コバチのオードブル四品と白ワイン
一演奏聴いて
おでん一品とざるそばと伏見の桃の滴

15時から教会で同級生三人がが演奏するのを聴いて!






20131019_145345

玉ねぎのまるごと煮込み挽き肉添えと烏龍茶。僕は解散後車で舞鶴に直行するんでお酒は自粛。
ビワマスの刺身-鮒寿司-和牛のたたき。高島産鮎の塩焼き!生ハムと二種類のチーズにライスコロッケ!

楽しい時間を過ごせました。ホントは野同!でパエリアとビワマスのアクアパッザ風の予定。雨で予定を変更は前回と同じ。昭和な大津百町は密めいて良い感じでした。


20131019_170624



ハーフ・エントリー7

2013年06月19日 | インポート

yoko

http://maizuru-marathon.com/

舞鶴赤レンガハーフマラソンにエントリーしました。普段は立ち入ることができない海上自衛隊北吸岸壁や同舞鶴航空基地がコースに!

エントリーしてしまわないと普段の走りができないのです。

琵琶湖シーカヤックマラソンでは、いろんな人から「誰か解らなかった?!」って言われました。でもMAX17kg減ったがそこから5~7kg戻ってますので10月までにまた5kg  減らそう!


珀、御池岳へ!

2013年06月08日 | インポート

Imgp3217  珀をゲージに入れて、御池岳へ!家に来るまではゲージ入って長旅を経験してるので、おとなしいのです。

 バックミラー越しにパシャッ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp3222  途中、山つつじの花が道に落ちて綺麗!

 最初は先へ先へと引っ張るのだが、急登や急降になったり、道が悪くなると後ろに下がりやがる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp3251  沢の水で渇きを潤す珀!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp3226_2 今までで一番高いところに上がった!


水郷漕ぎ・白花

2013年03月24日 | インポート

 予定していた天橋立の教室がなくなったけれど、タイミング良く水郷漕ぎのリクエストがありました。

 3月24日(日)、近江八幡安土の水郷漕ぎを催行しました。

Imgp2650 Imgp2628

 天気予報の雨マークもいつの間にか消えていて曇りの予報、当日は晴れ!と言っても良いような漕ぎ日和になりました。

 桜の花はまだ蕾かたしっと言った感じでしたが・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕の楽しみは

Imgp2657  この白い花です。シロバナタンポポ!

 この時期水郷周辺で見ることができます。

Imgp2642

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp2609  葦の新芽が芽吹いています。

 首をすぼめたアオサギ、3mまで近付いても逃げませんでした。

 朽ちた水際のタチヤナギの木の断面。

 

 

Imgp2610 Imgp2627

Imgp2631

 春の始まりの水郷漕ぎ!ゆったり漕いでゆっくり楽しめました。

 次の週末辺りは桜は5分くらいに?


過去現在未来

2013年03月20日 | インポート

Nec_1197  ちゃんとお参りしたことがないということで参らせていただきました。

 近江神宮です。天智天皇をまつり、天皇が興した大津京跡にあります。古くからあるような感じですが 昭和15年に創祀されました。

 変わったお守りを授かってきました。「三ツ目守」です。

 参った証しに お守りやお札を授かるのがいつものことで、少年の頃ペナントを買ったりしたのと同じですが、今年はこのお守りを身につけておこうと思います。

「近江神宮には三ツ目を持った鬼の面がある。 過去・現在・未来を見つめる霊力があると言う 明日よりの吉運呼ぶ お守りです。」と添え書きがある。

 三ツ目のお面とありますが、実際は両目が三ツありますので六ツ目のお面です。

 

 簡単には 今日までも過ぎ去りし日々の怠慢を 明日に願望が叶うわけも・・・・・!


雪漕ぎ第4弾~武奈ヶ岳へ

2013年02月03日 | インポート

 

Imgp2321

 

 2月3日の日曜日、日曜日毎に山行きです。今日は比良の最高峰武奈ヶ岳へ!標高は1214mです。今回は葛川(かつらがわ)の坊村から登りました。一昨年の6日には琵琶湖側の登山口から登りましたが時間切れで頂上に到達できませんでした。今日はその時と同じ4人のメンバーです。 今回はちゃんと頂上へ。僕は初めての登頂となりました。琵琶湖をバックに!良く見ると見えて来ますよ!微かに青空も! 

Imgp2327Imgp2328

 山頂付近の霧氷です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 Imgp2273 Imgp2281

 明王院の前を通って登り始めます。例年になく積雪が少なく最初の1時間はスノーシューの装着は無しで登ります。杉林を越えると積雪量は増えましたが硬く凍結してたのでアイゼンを装着して進みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp2289  途中の御殿山1097mから武奈ヶ岳を目指します。ここから約1時間掛かります。ここからスノーシューの登場予定でしたがまだ硬く凍結しているのでアイゼンで進みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp2306  稜線は風が強く、アップダウンの繰り返しですが頂上はもうすぐ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp2333  山頂到着が10時58分、出発が11時半でした。下山し始めて13時半頃から青空が広がって来ました。

 結局アイゼンのままでスノーシューはお預けとなりました。

 今回も気持ち良い山行きができました。メンバーズのみなさんありがと言うございました。

  

Imgp2320