ハグハグの日々 Ⅳ  ~ 南日本海人、ライダー変身

ご訪問有難うございます。南日本海人、夏山裕のブログです。家族を愛し、人生に感謝して、日々をハグしながら送っています。

シャンプーorボディシャンプー?

2010年05月11日 | 日々(ふつうに)
 茂木健一郎大先生にかぶれているので、先生が書いていることはすべて実行してしまうのである。
 今日も、PTAの所用から帰ってきて、疲れたな、よしひとっ風呂浴びて…とお風呂で髪を洗っている時に思い出したのである。
 茂木先生のコトバを。「私にとって、シャンプーとボディシャンプーの違いはない。手にとったボトルで、頭を洗い、そのまま体も洗う。」その文章を思い出したのが悪かった。
 そうか、シャンプーでそのまま、体も洗えばいいのだ。そうすれば余分に洗い流す泡も少なくなり、環境にもやさしいのだ。
 すなわち、頭を洗いながら、そのシャンプーのあまりでそのまま体も洗い始めた。逆には(ボディシャンプーで頭を洗うのは)抵抗があるが、シャンプーで体を洗うのはあまり抵抗がない。よしよし、手間が省けるぞ。環境にも優しいし、いいのではないか。
 この思い付きが甘かった。
 私のシャンプーは男性用の頭皮をスカッとさせる成分入り、つまり、メントール系の成分が含まれており、シャンプーした後の頭皮は涼しくひんやりとするものだ。
 これで体を洗うとどうなるか。通常の部分は問題ないが、ある特定の部分は、あまりに冷え過ぎて、ヒリヒリ感があるのだ。もちろん、ご察しのとおり、その特定部分とは、男性の一番大切な部分である。
「あーなーたにー、おとーこの子ーの一番、たいせつなーものを」の部分である。(古い。古すぎるが、もちろん山口百恵の名曲の歌詞をご存じの年代にはアピールするはずである。)
 すなわち、股間がスーッとして(しすぎて)やばいのだ。
 シャンプーで体全体を洗うとどうなるか? 
 教訓。
 大事なところがスースーして風邪をひきそうになるので、やめなさい。

 尊敬する茂木健一郎先生の本に書いてあるとおりにすると、こういうためになる教訓を得られるという話である。
 たぶん、茂木さんのシャンプーにはメントール成分は含まれていないものと推察される。
 今日の学習は、これまで。
 興味のある方は、この実験を家で試してみてもらってもいい。(しないか。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。