ハグハグの日々 Ⅳ  ~ 南日本海人、ライダー変身

ご訪問有難うございます。南日本海人、夏山裕のブログです。家族を愛し、人生に感謝して、日々をハグしながら送っています。

エイプリルマジックと混沌

2011年03月31日 | 日々(ふつうに)
 季節はついに春である。  明日から、四月、四月、おお四月だ。サイモン&ガーファンクルの曲にもあるだろう。『四月になれば彼女は』の四月である。  春は、別離と出会い、そして変革の時だ。  まさに私と、その周囲はその変化の波でどよめいている感がある。劇的な、変化。思いもよらない状況に、人はまさに試されるときだ。  この記事を書く前に、ブログのアクセスの解析などを見てみた。すると、このブログのアクセス . . . 本文を読む

悲しみ、誇り、そして希望

2011年03月13日 | 日々(ふつうに)
 この前、ブログ1011回記念の記事を書いてから、一週間もたたないが、こんな記事を書くようになるとは思わなかった。  ここ、二日間は、皆さんも同じだろうが、東北関東の大地震のニュースをずっと見ていた。  まさか、このような大地震が起ころうとは、誰も思わなかっただろう。  昔小松左京が書いた『日本沈没』という、映画化もされた小説のような、まるで悪夢を見ているかのような出来事だ。  犠牲者の数もまだ . . . 本文を読む

ブログ記事更新1011回記念

2011年03月08日 | 日々(ふつうに)
 前々から気づいてはいたのだが、このつたないブログの記事が1000を超えていた。1000になる前は、1000になったら、その時点で記事を一つ書こうかなと思ってはいたが、そのままなあなあになって放っておくこととなった。  ひさしぶりに、何か書こうかな、とサイトを除くと、1011回とある。1011・・・この数字は秘密だが、私にとっては特別な数字なのだ。詳細は秘密だ。(笑)  というわけで、こりゃ、何 . . . 本文を読む

BGM

2011年03月01日 | 日々(ふつうに)
 みなが認めるおじさんの南日本海人、今日は音楽について語ってみたい。(笑)  うそうそ、「音楽について語る」なんて、そんなおそろしいこと。みのほどしらずのことをやるつもりは毛頭ない。  しかしながが、端的な意味で、「音楽を語る」のだから、誰がなんと言おうと知るか!  と、なにもけんかごしになる必要もない。  ややこしいことはさておき(自分でしておいて)、南日本海人、ただいま、リラックスタイムで . . . 本文を読む