ハグハグの日々 Ⅳ  ~ 南日本海人、ライダー変身

ご訪問有難うございます。南日本海人、夏山裕のブログです。家族を愛し、人生に感謝して、日々をハグしながら送っています。

春休みのお知らせ

2010年03月31日 | 日々(ふつうに)
 三月弥生も今日で終わりである。明日から心弾む四月なのである。    さて、前前から思っていた、春休みをとろうと思うのである。  このところ体調が悪く、目盛りは「1」ぐらいになった。それにつれて、モチベーション目盛りのほうも、だいたい「2」である。頭脳の方も、目盛りにして、だいたい「3」ぐらいかな。  まあ、1、2、3と調子がいいので、休みにしてしまおうというわけである。  いちおう春休みと銘打っ . . . 本文を読む

風邪じゃ風邪じゃ

2010年03月30日 | 日々(ふつうに)
 この間から、鼻風邪をひいている。主な症状は鼻水で、あと、最初にのどが痛んだ。咳は、時たまでるぐらいだ。  大した症状ではないが、やはり、普段とは違う。マスクを付けていないといけないのが鬱陶しいし、鼻を何度もかむので鼻孔の廻りが赤くただれて来ている。こういうのを甘く見ては行けないのだ。こういう傷から、ヘルペスが出てきたりすることがある。前もって気をつけて、薬を塗っておかないといけない。  もう暦で . . . 本文を読む

ワトソン君、たのむよ

2010年03月29日 | 旅行・お出かけ・・・人生は旅だ
 先日、子供と家人の運転手で、某広島シティに行った。実際のところ、疲れ果てていたので、行きたくはなかったのだ。まあ、子供の受験が終わって一安心ということで、慰労も兼ねて、連れて行ってというのである。  家人だけでは、運転が心もとないというのもある。  私が、渋っていると、その日は夫婦の日で、映画が安いのだとのたまう。私を映画で釣ろうという魂胆である。ところが、南日本海人、根がやはり単純なのであろう . . . 本文を読む

益田糸操り人形VSミャンマー・マンダレー人形

2010年03月28日 | 旅行・お出かけ・・・人生は旅だ
 というわけで、念願の地元益田糸操り人形を観劇したのである。去年の仕事関係の旅行で、四国は徳島阿波の国で、阿波人形浄瑠璃を見て以来、益田の伝統芸能糸操り人形が見たいなと思っていたのだ。  演目は、四つあったが、なんとそのうちの一つが、阿波の浄瑠璃でもやっていた、「傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段」であった。ほかにも、「寿三番叟」や、「三十三間堂 、棟木の由来」、「山本一流獅子の一曲」などがあって、なかな . . . 本文を読む

長方形、正方形

2010年03月27日 | 日々(ふつうに)
 今日は、必要にせまられて、家の居間の模様替えをした。うちの居間は六帖の洋間なのだが、タンスがあったり、飾り棚があったり、ソファが置いてあったり、で実質三帖ほどしかないようなぐあいだった。  六帖の部屋というのは、大まかに言えば四メートルかける三メートルの部屋である。この広さいっぱいを使えればいいのだが、やはり上記のように家具を置かなければならない。そして、この家具の置き方しだいで、部屋が広くなっ . . . 本文を読む

天然

2010年03月26日 | 日々(ふつうに)
 最近、子供が大きくなってきて、めっきりあまりおかしいことをしなくなってきたこともあって、つまらない思いをしているが、そのかわりに面白い人物が身のまわりにいて、今日は、その家人のことを書く。  家人は、決して、頭が悪いというわけではないのだが、時々、突如として、変なことを言ったりする。俗に言う「天然」だと思われる。  今朝方も、いっぱつギャグをぶちかましていた。(もちろん、本人はギャグのつもりでは . . . 本文を読む

医学的文明論

2010年03月25日 | 日々(ふつうに)
 最近どうも、新しい下の病気がはやっているようである。痔疾の種類の一つだとは思うが、どうも電波に関係あるらしい。この「痔疾」という漢字はすごいな。読んだだけで、掻痒感がある。なんとなく、痛いような、かゆいような。ものすごいインパクトを持った漢字だ。  そんなことはどうでもよい。この新しい、電波に関係した痔疾の一種であるが、どうも期限的な要因があるようだ。なんでも、来年の11月がリミットだとか。リミ . . . 本文を読む

ミニミニ庵を作りたい

2010年03月24日 | アウトドア&ガーデニング
 時々、主に対人関係に疲れて、一人きりになりたい時がある。そんなときは、家族とも顔を合わせずに、庭の木々でも眺めていたいものだと思う。  実際、庭に(畑)に椅子を持ち出して、座り、ぼーっとしていることもある。ただ、そうやって長いこと座っていると、体が冷えたり、雨が降ってきたりすることがあるので、たまに屋根があればいいなと思う。敷地が十分広ければ、東屋でも作るのだが、我が家の極小庭にそんなスペースは . . . 本文を読む

魔法のコトバ、魔法の音と映像

2010年03月23日 | お気に入りの本・映画・アート
 生きていると数々のことが起き、喜んだり、落胆したり、ストレスを受けたり、いろんな精神状態になるわけである。順調な時はいいが、そうでないときは、何かそれを和らげたり、癒したりするアイテムが必要だ。  うまくいかないことがある時、最近、私はそのことについて、考えるのを停止する。(それでも少しはそのことが気にはなるが、つとめて考えないようにしている。)ただ、そのことを忘れているだけではなんとなく不足で . . . 本文を読む

大ー波、小波で、でんぐりかえってアップップ

2010年03月22日 | 夢と妄想、時々まぼろし
 というわけで、今日はプロサーファーの南日本海人、本業のサーフィンについての記事である。オー、ビッグウェンズデー、ネ!! というのはもちろん嘘である。  第一、南日本海人、サーフィンなど見た事はあるが、やったことは一度としてない。サーファーの知り合いもいないし(あれ、ひとり知っている人でいたなあ。そういえばあの人全然サーフィンという感じではないなあ。そんな風貌ではない。いやいや、サーフィンは顔で波 . . . 本文を読む

疲労の限界

2010年03月21日 | 日々(ふつうに)
 昨日、今日とスポーツ関係の行事があって、現在へとへとになっている。  精神的にもストレスが多くて、今日今現在はもうすでに眠い。  おやすみなさい。  とまあ、終わりたいところだが、もう少しだけ。  前から女優の蒼井優の大ファンになったことを書いたが、完全にそれが定着してしまった。  蒼井優が、女優としても、若い女性としても、いいなあと思うので、ずいぶん前から、娘に彼女の映画を見せたいな、(実際 . . . 本文を読む

春休みか、と思ったが

2010年03月20日 | 日々(ふつうに)
 正直に言うが、少しこのブログの記事が「追われ気味」である。要するに、記事のストックがゼロになっていて、その日の記事をその日に書くということが多くなっていた。  調子のいい時は、一日に記事が三つぐらいかけて、記事のストックが6個とか7個あって、さてどれをアップしようかなという贅沢な状況になっている。今の波は低調で、仕事がまあまあいそがしいのもあるが、ネタも、次から次へと浮かんでくるという状態ではな . . . 本文を読む

ぬるま湯熱い湯

2010年03月19日 | 日々(ふつうに)
 最近、晩酌をし続けていて、どうもいかんなあと思い始めた。夕方になるとビールだの、酎ハイだのを飲んでしまう。一年前は禁酒していて、良い成果があがったので、そこのへんを考えると、こんなことではいけないなあと思ったりする。  第一に、毎日の飲酒は体によくない。おまけに創造的な活動を阻害する(堅苦しい言葉遣いだなあ)。さらに、遅くまで起きていることになるので、睡眠時間が減る。  悪いことの三拍子がそろっ . . . 本文を読む

改心のブログ(会心ではない)

2010年03月18日 | 日々(ふつうに)
 びっくりした。先ほど、何の気なしに、メモリーカードに記録したこのブログの記事の下書きをアップしたのだが、待てよ、なんだかおかしいぞ、という勘が働いた。  「本年度初剪定」というタイトルの記事なのだが、なんとなく、このテーマの記事を最近書いたような気がしたのである。アップした後、念のために前の記事を閲覧してみた。  おおう! あるある。この間書いた記事と完全にかぶっているではないか。「超リラックス . . . 本文を読む

続・寝る前に読む本

2010年03月17日 | お気に入りの本・映画・アート
 先日、「新・寝る前に読む本」というタイトルで記事を書いたが、あれからまた、寝る前に開く本が変わったので、それを書いてみるのである。この方式、開く本が変わるたびに、新しい記事がかけるので、まことに調法というか、便利というか、ごまかしにもってこいと…いやいやちがうちがう。  今、寝る前に開いている本は次の二冊である。   茂木健一郎著『脳が変わる生き方』  上野直樹著『声の力で人生が変わる』  初め . . . 本文を読む