なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

池の蒸気霧

2024-02-13 05:23:28 | 自然

とある冷え込んだ早朝、久しぶりに近くの池まで仕事前のお散歩に出かけました。
鳥さんいるかな~
何と、池の水面から霧が立っていました。


宇治川の川霧は冬場よく見かけますが、池で見る霧は2回目です。
なかなかの風情ではないですか。
そして、池の畔には・・・


ダイサギさんが。
いつみても、純白の羽毛が綺麗ですね~


畔で咲き始めたニホンズイセン。
霧でしっとり濡れています。


そして、池に流れ込む水路では、川霧にカワウ。
しかも、朝日のオレンジ色を映した雲がいい感じです。


自称ソフトフォーカス(=ピンボケ)ですが、澄んだ緑の目が綺麗です。


奥の方にはマガモのシルエット


いつもはこの水路を見下ろす歩道に沢山の大砲カメラマンがいるのですが、この日は無人。
寒いし、霧やしね~
と思ったらなんとカワセミくんがいました!


超ラッキー♪
早起きは三文の徳ですね。
それにしても結構な川霧。


調べてみたら、寒い朝に川や池の水面に出る霧は「蒸気霧」というのが正式名称とのこと。
水の温度が気温より8℃以上高いときに、このような霧がでるそうです。
この日は0度近い気温だったと思いますので、このような光景が見られたのでしょう。
のこのこ歩いていると、鳥が飛び立ちました。誰?


真ん中の電線が邪魔!
カラスでしょうか??
次に緑道の方に移動します。
お目当ては、1月下旬から3月頃まで目を楽しませてくれるこちらです。



あ、間違えた。
これは、アキニレ並木にびっしりと付いているアキニレの実ですね。
こっちです。



お~もう咲き始めていますね!
ニホンズイセンです。


今年はニホンズイセンをあちこちで見かけます。
ヒガンバナ同様、球根で増えるのに一体全体どうしてバラバラの場所に咲いているのでしょう。
今年は正確に咲いている場所を記録してみたいと思います。

あ~もうこんな時間!
仕事前の散歩なので、急いで家に戻りましたとさ。

【撮影:2024/2上旬 宇治市】


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラン、ラン、リニューアル♪~... | トップ | 久しぶりの宇治川でホオジロ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-02-13 06:34:45
池の蒸気霧
普段の行いが良いから、素敵な景色に出会いますね
私なんて、干したジーンズに陽が当たり、
湯気がでているのを見て喜んでいます^^;

自称ソフトフォーカス
私も良くあります。でもそんなカワウ、いいじゃないですか、
しっかりピントが合うのも大事ですが、
表現力ですよ
なつみかんさん、表現力豊かです^^

昨日そんなに寒くないのに、ダウンジャケットで出かける私です^^;
そんなこちら、カワヅザクラが賑やかに咲きだして、
一足早く春を感じました^^;
(T_T) (attsu1)
2024-02-13 06:44:34
あれ、なんで、昨日、またコメントが入ってない(T_T)

もしかして、番号を間違えて入ってないのに、
気が付かず、書いたつもりでいるのかもですが

一日送れですm(__)m
リニューアルされたラン室、

これは、なつみかんさんが楽しまれたが伝わってきます。
賑やか、華やか、蘭が持つ優美さ、
バラも綺麗なんですが、蘭は、色々な形を
楽しむこともできますよね^^

NHKの朝ドラは見ていないんでしたっけ?
わて、わてって、毎朝聞くのを楽しんでいます。
主演の趣里ちゃん、
以前は、水谷豊と蘭ちゃん、意外とどちらにも、似て無いように思っていたんですが、
最近、蘭ちゃんの娘だなぁって感じている私です^^;
少しの時間でも (fukurou)
2024-02-13 08:26:03
なつみかん様
おはようございます。
仕事前の少しの時間でもこうやって歩きに出られるなつみかんさんはすごいです。
頭が下がります。
私ならもう少し温かい布団の中に居たいと思います。(笑)
でも、こんな川霧、いや蒸気霧が見られるのなら、起きだして歩くかな?!
これから蒸気霧とやばないといけませんね。(笑)
とても幻想的ですね!
川霧が動いている様子は動画で撮りたくなります。
おはようございます (shu)
2024-02-13 09:29:32
まだ夜が明ける前から歩いていらっしゃるようですね。
まさに早起きは三文の徳。いい写真が撮れましたね。
どんなに撮影技術に長けていても、よい被写体に恵まれないことには写真になりませんよね。

ところで『早起きは三文の徳』ですが、以前は『三文の得』だと思っていました。
つまり早起きの効果を、お金の損得で現したものかと思っていました。
当時の三文は今で言うと100円ほどに当たるようです。。
100円の儲けなら、ゆっくり寝ていた方がましだと思っていた人もいるでしょうね。
『一円を笑うものは一円に泣く』とも言いますので、100円を惜しんで早起きするのもありですね。
仕事前に? (ダリアクミコ)
2024-02-13 10:10:05
なつみかんさん
お早う御座います!

蒸霧霧って言うのですね池では有りませんが
友達と10何年前京都に、保津川ライン下りしたときが
こんな霧の中を下っていきました感動したのを
思い出されます。行動が遅い中々撮れない
霧の中のカワセミ素敵な雰囲気良いですね~
最後に朝日のオレンジ色空にカワウのシルエット
最高ですね。

お陰で得した気分です因みに昨日は地元の
神社でおみくじが大吉だったんです(笑)
こんにちは (チー子)
2024-02-13 16:23:17
早起きは 三文の徳 位と違いますね
よかったですね

そのおかげでわたくしもいい写真見せてもらいました
 朝霧 大好き

お仕事前 の散歩 凄いですね 
お元気で若い これからお仕事ですか
お体大切に
Unknown (t71127aichan)
2024-02-13 17:04:15
なつみかんさん こんにちは
蒸気霧という幻想的な風景 出勤前に歩くなんて神のよう。
とても真似できません。
お陰でこの様な景色を見せて頂いて感謝です。
これは何時ごろなのでしょうか。ピエロ
素敵な景色です (ninbu)
2024-02-13 17:18:18
なつみかんさん、こんにちは。

出勤前の朝散歩でも、貴重な映像をしっかり情報をゲットしてくるのは流石で
すね。朝に弱い私にはとても真似のできないことです。

今回のハイライトは何と言っても「池の水面から霧」と「池に流れ込む水路の
川霧にカワウ」の2枚の写真です。早朝にしか見られない素敵な景色です。

また、今回もカワセミに出会えましたね。何という恵まれた人なのでしょう。
大砲カメラマンたちが長時間かけて待ち、苦労して写真を撮っているのに、な
つみかんさんはいとも簡単に撮ってしまうから不思議です。
たまたまです~ (なつみかん)
2024-02-13 21:11:34
attsu1さん、こんばんは。
この日は抜歯後だったのでテレワーク。
時間に余裕があるので、始業時間までお散歩していました。
干したジーンズから湯気、ちょっと笑ってしまいました。

カワウ、PCでみたらピンボケですが、スマホだとお気に入りです(笑)
全体としてはふわっとした感じなので、結果オーライということで・・・

今日は朝は1℃、昼は15℃。9時現在6.5℃です。
本当に着るものに悩みます・・・
それにしてもカワヅザクラとは早いですね!
京都府立植物園ではまだカチカチの蕾でした。
ありがとうございます (なつみかん)
2024-02-13 21:13:13
attsu1さん、昨日はコメントが反映されていなかったのですね。
時々そういうことがあり、ショックを受けます。
でもちゃんとメモしてから書かれるので、すぐに復活できてさすがですね!

リニューアルラン室、何も考えずに美しさを楽しめるのがいいですね~
オープンしたてということもあり、文字通り新装開店ムードでした!!

コメントを投稿