なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

ルビーの如く・・・マイヅルソウ~六甲高山植物園2019年11月(4)

2019-11-09 05:30:30 | 植物

花がだんだん少なくなってくるのと入れ替わりに、植物園で目立つようになってくるのが実・・・
今回期待していたあの実は見られるでしょうか・・・
ジャーン!



やりました!
赤い宝石にもたとえられるマイヅルソウの実です。
例年見たい見たいと思いながら、一度もこんな姿を見たことがありませんでした。
それもそのはず、この実が目立つようになるのは、葉がすっかり枯れ落ちてしまった後だからです。

覚えておられるでしょうか。5月下旬、林床一面にまるで絨毯のように広がっていたマイヅルソウ・・・


(2017/5/27 六甲高山植物園)

葉の形がツルの舞う姿に似ていることから名づけられたマイヅルソウ(キジカクシ科マイヅルソウ属)。
花は小さいですが、趣のある姿でした。





そして、この花が散った後、7月頃にはまるでうずら豆のような模様の実が生ってきます。


(2016/7 六甲高山植物園)

8月には、少し実が赤みを帯びてきますが、まだまだうずら模様・・・


(2018/8 六甲高山植物園)

その後、だんだん実の姿がみえなくなり、真っ赤になる前に食べられるか落ちてしまったのではと思っていました。
ところが、今回11月には葉が先に枯れてしまい、そのあとに残ったルビーのような実、実、実!







まわりに葉がないだけに、余計に実の鮮やかさが目立ちます。
北海道から九州までの山地に生えるので、自然に生えている株に出会えないかといつも思っています。

それにしても、ここ六甲高山植物園のマイヅルソウ群落、年々増えているように見えます。
環境さえ合えば、意外と育てやすいのかもしれませんね。

(つづく)


【撮影:別途記載したもの以外、2019年11月3日 六甲高山植物園】


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと会えた!キクバヤマボ... | トップ | 原種はたおやかに、そして逞... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
赤い宝石ルビー (fukurou)
2019-11-09 09:23:15
なつみかん様
おはようございます。
マイズルソウの花も実も大好きです。
何とも言えない流れるような葉脈の美しさはほかにないと思います。

開田高原の散歩道でもマイヅルソウの群落があるので、何度も足をとめて写真を撮っています。

初めてアルプスに登った高校時代にこの名を教えてもらった思い出の花でもあります。
返信する
なつみかんさん、こんにちは (さざんか)
2019-11-09 13:27:02
マイズルソウ、山地に生えるのですね。
全くの平地に住む私は見たことがありません。
花も清楚ですが、葉の形に特徴がありますね。
小さな花にしては大きな実が!
模様がだんだん取れて、真っ赤になって行くのですね。
ツヤツヤで美味しそうですが、食べられるのでしょうか?
少なくとも鳥は食べるんでしょうね。
宝石を食べては勿体ないですけど。
返信する
六甲高山植物園 (カンサン)
2019-11-09 20:49:40
なつみかんさんへ、六甲高山植物園はテレビで紅葉が見ごろで、小便小僧にマントが着せられたと言っていました。関西ではここが最初に紅葉の見ごろになりますね。標高が800mくらいありますからね。
赤い実、オレンジ色の実など今はいろんな実が見られますね。
私はきょうの午前中、大阪城公園に行ってきました。コマドリが見られるという情報があり、行ってみると、コマドリがいて、写真が撮れました。fc2のブログにアップしています。お時間がある時、ご覧ください。
返信する
Unknown (t71127aichan)
2019-11-09 20:53:07
こんばんは~
なつみかんさん やっとご対面されたね。
私は今年はこんなに真っ赤に完熟?したマイヅルソウは見ていなかったわ。
花後の実は色が変わって行くのも楽しめて好きですね。
返信する
Unknown (natumkn)
2019-11-10 07:56:54
fukurouさん、おはようございます。
お返事遅くなってすみません。
地元の里山ではチゴユリあたりまでは結構見られるのですが、マイヅルソウに出会ったことはありません‥
花もうずら模様の実も可愛いですが、ルビーの実は別格ですね!
今回は曇っていたのですが、光が当たって輝く姿も見てみたいです。

葉の流線型の葉脈も独特で綺麗ですね。
より鶴の感じが出ていると思います^ ^
返信する
Unknown (natumkn)
2019-11-10 08:05:52
さざんかさん、おはようございます。
昨日はバタバタしていて、お返事ができなくてごめんなさい。
マイヅルソウ、この六甲高山植物園以外では、3年前に行った八甲田山の遊歩道でしかみたことがありません。
低地ではみられないのかしら‥
たくさんの花が咲くわりには、実が少なめですが、それでもすごく存在感がありますよ〜(^O^)

大抵の実は試食した方がおられて、ブログなどになっているのですが、このマイヅルソウに限ってはほとんど出てきません。
唯一のあったのが、自然の実は甘かった、と言うものですが、冬まで残っていることを思うと、あまり食べない方が良さそうですね(^◇^;)
返信する
Unknown (natumkn)
2019-11-10 08:08:09
カンサンさん、おはようございます。
そういえば、六甲山はカンサンさんのお庭でしたね^ ^
やっぱり関西では一番紅葉が早いのですね。
それでも数本の実赤くなっていただけですので、まだまだこれからですね。

コマドリが大阪城公園ですか!
なんと羨ましい。
昨日はバタバタしていたので、これから見せていただきますね〜(^-^)/
返信する
Unknown (natumkn)
2019-11-10 08:10:20
ピエロさん、おはようございます。
はい、やっと見られました^ ^
これまではタイミングが早すぎたようです。
葉っぱが落ちて、たくさんの宝石を見ることができ、感激です。
でも、やっぱり光が当たって輝く姿がみたいです。

実の変化、確かに楽しいですね〜
うずら豆みたいな模様も、結構好きですよ♪
返信する

コメントを投稿