なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

やっと会えた!キクバヤマボクチの花~六甲高山植物園2019年11月(3)

2019-11-08 05:37:51 | 植物
本題に入る前にクイズです。
この可愛いポンポン綿毛は何の植物でしょう?
答えはこのブログの最後に・・・



ここからが今日の特集。いつ行っても蕾しかみられなかったこの花。
ついに咲いているところを見ました。
キクバヤマボクチ(キク科ヤマボクチ属)です!



がっつり開いて筒状花と総苞が荒ぶっていますね~
横顔も・・・



少し離れたところから・・こう見ると、ツートンカラーが結構オシャレ。



花が少ない時期なので、ハチが必死に蜜を吸いに・・・カメラを近づけても逃げません。



開きかけはもう少し優し気・・



調子に乗っていっぱい撮りましたが、これまでタイミングが合わず、初見だったのでついつい・・・
葉の裏に柔らかい毛が密生し、それを集めて火口につかったことから、「ホクチ」の名前が付けられたそうです。
というのはオヤマボクチの説明ですが、多分このキクバヤマボクチも毛が生えているので、同じように使われたのでしょう。
花は横向きから下向きに咲き、最初の写真のようにがっつりと開いている花は少なかったです。
結構背が高く、下の方の葉がキクの葉のように切れ込んでいるので、この名前が付けられました。
・・・ってこの切れ込み方って菊というにはちょっと・・・



園内いたるところに生えています。繁殖力が強いのでしょう。
萎みかけた花や・・



すっかり萎んだ花。これが徐々に綿毛に変わるそうです。冠毛が見えていますね。



ちなみに、「いつ行っても蕾」の蕾の写真です。これはこれで、結構風情があります。


(2018/8 六甲高山植物園)

キクバヤマボクチ特集はここまで!
それでは最初のクイズの答えです。
じゃじゃーん!



そう、ノコンギクの綿毛でした~
上の写真は、ちゃっかりロックガーデンで高山植物風に咲いていたノコンギクですが、この近くに同じような綿毛があって分かりました。
そういえば覚えておられるでしょうか。
ノコンギクとヨメナの見分け方で、ノコンギクには筒状花に冠毛があり、ヨメナにはないというのを。
なので、ノコンギクは花後に綿毛ができますが、ヨメナはできません。
なるほど納得の光景でした!

(つづく)

【撮影:別途記載したもの以外、2019年11月3日 六甲高山植物園】



 


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暫定紅葉チャンピオン・ウリ... | トップ | ルビーの如く・・・マイヅル... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嫁には毛がない (fukurou)
2019-11-08 09:29:30
なつみかん様
おはようございます。
キク科の冠毛、多分ノコンギクかなとまでは思いました。あっていてよかったです。

こちらでももう終わりましたが、同じような冠毛のノコンギクがたくさん見られました。

キクバヤマボクチは見かけたことありません。
オヤマボクチは、昨日種をたくさん取ってきて、今乾燥させています。
葉がまるで違いますね。

これから気を付けて探してみます。
私も樹木が大好きです。私市の植物園も森林植物園も長居も木の種類を覚えたくて通っていました。
返信する
キクバヤマボクチ (さざんか)
2019-11-08 11:24:47
なつみかんさん、こんにちは。
以前から丸いトゲトゲのオヤマボクチって、変な花だなと思ってました。
雄山火口って書くんですね。なるほど~。
それの菊葉ですか。
花はなかなかシックな色だけと、荒ぶるって表現がぴったりですね。
初めて開いた花を見せて頂いて有難いです。

嫁には毛が無い?まあ大変!アハハ!
返信する
@@へぇ~~ (hanatyan)
2019-11-08 14:03:55
なつみかんさん、こんにちは(^^♪
ノコンギクとヨメナの見分け方、全然 覚えてなくて(*_*;
分かりやすい説明をありがとうございます。
さざんかさんの「嫁には毛が無い」に笑ってしまいました。
これなら覚えられそうです!

返信する
へぇ~~~ (yasu)
2019-11-08 20:15:22
なつみかんさん、こんばんは(^^)/
一週間お疲れ様でした。
そう言えば、今年はこちらの里山ではオヤマボクチの花を全然見掛けませんでした。
この秋にはいつもならたくさん見れた花が今年はなんだか少ないような気がしました。
まあ、ある所に行けばあるんでしょうけど・・・

さすがですよね~
キク科の見分け方は未だによく分かりません。
ヨメナとノコンギクだったら色で見分けが付けられるぐらいです。
ヨメナにも白花があるそうなので、そうなったらもう無理です・・・

楽しい京都の休日をお過ごし下さいね(^^)/
返信する
Unknown (shiro169)
2019-11-08 20:51:39
なつみかんサン、こんばんは!

針状の感じはまさにヤマボクチ属ですが、スマートさん(^^)/
キクバヤマボクチ 初めて見ました~。

六甲高山植物園、季節を通して楽しめる素敵な所ですネ。

今日はコチラは北風が吹いて、また季節が進んできました・・・
どうぞ、季節の変わり目 気を付けてお過ごし下さいネ。
返信する
絶対忘れない・・・ (なつみかん)
2019-11-08 22:11:20
fukurouさん、おはようございます。
さすがですね~綿毛を見ただけでお分かりになる。
私はノコンギクをあれだけ見ておきながら、この丸い小さい綿毛には気づいていませんでした。
よく考えたら、冠毛があるのですから、綿毛ができますよね。
ノコンギクは葉もざらざらしているし、全体に毛が多いんですね。

一方、ヨメナは花にも葉にも毛が少ない・・・
確かに嫁さんには毛がすくなくて、(お)のこンギクには毛がある・・・と覚えたら絶対に忘れませんね^^v
いい覚え方をありがとうございました!
返信する
雄山は未見・・・ (なつみかん)
2019-11-08 22:14:31
さざんかさん、こんばんは!
私はオヤマボクチは見たことがないんですよ~
画像とかでは見たことがあって(ちょっと目玉おやじのイメージ)、実物を見てみたいのですが・・・
山菜にもなるそうですね。
キクバの方がどうなんでしょうか。

結構地味な植物で目いっぱい引っ張りましたが、興味深く見てくださったようで良かったです^^/

ヨメナとノコンギクの区別、今朝のnakimoさんの投稿にもありましたね。
朝見て、しまった、クイズの答えが出てる!って思いましたよ~
返信する
何気にすごい (なつみかん)
2019-11-08 22:16:50
Yasuさん、こんばんは。
いつも花が少ないとブーブー言ってはるイメージなんですが、考えてみたら今の時期の野草、ほとんどクリアされてるじゃないですか~
その上、今年はともかく、例年はオヤマボクチも見られたとは・・・
私の方がブーブー言いたいです(笑)

私もノギクの見分け方はど素人です。
ただ、地元に咲いているのはたいていヨメナかノコンギクで、ヨメナの方は毛が少ないって覚えておけば、たいていOKです^^v
返信する
寒いですね~ (なつみかん)
2019-11-08 22:19:52
shiro169さん、こんばんは。
オヤマボクチ、やっぱりご存じなのですね。
見てみた~い♪
おっしゃる通り、六甲高山植物園は真冬以外いつでも楽しめるところです。

それにしても寒くなりました。
昼間はいいのですが、朝夕コートをそろそろ出さないと凍えそうです・・・
それもそのはず、今日は立冬ですね!
返信する
珍しいお花 (ピエロ)
2019-11-08 23:44:16
なつみかんさん こんばんは
キクバヤマボクチ なつみかんさんも見たことが無いって珍しいお花なのね。
勿論 私は知らない花ですけれど・・・
二色になっているのね。
蕾も又可愛くていいわね。

野菊の見分け方 聞いていても実際に見た時にアレッどっちだったかなぁって
似たもの同士は難しいです。
返信する

コメントを投稿