なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

茅葺屋根と秋の花~美山かやぶきの里2023/9末(2)

2023-10-10 05:30:37 | 植物

京都府南丹市美山町の重要伝統的建造物群保存地区「かやぶきの里」。
日本昔話のような光景とそこに咲く花たちに癒されに、9月末に訪問しました。

第2回の今日はかやぶきの里に咲く花たちを茅葺屋根のおうちとのコラボ写真でお届けします。
最初はなんといってもコスモス!
秋桜と書くのは、有名な歌のタイトルが由来だそうですが、まさに秋の桜と呼ぶのににふさわしい花です。
一面のコスモス畑の光景はもう少し先になりますが一足早くこちらで・・・



かやぶきの里には昔ながらのコスモスがよく似あいます。


そして同じくらいかそれ以上に咲いていたのがキバナコスモスです。


鮮やかなオレンジ色。最近あちこちで見かけるようになりました。


茅葺の家の庭には柵などはなく、庭の花がまるで野草のように咲き乱れています。
でもそれはもちろん自然に咲いたわけではなく、住民の方々が丹精込めて育てた花です。
こちらはシオン


オオケタデは今年初見。そういえば去年も同じ場所で見ました。


カキの実が色づいてきました。


パンパスグラスはふわふわの羽状で遠目にもよく目立ちます。


パンパスグラスは南米やニュージーランドに分布するススキに似た多年草。
雌雄異株で、ふわふわになるのは雌花なんだそうです。


なんか気になってドアップ(笑)


洋風の草なのに、かやぶきの里の光景に溶け込んでいますね。


他にもいろいろな花たちが・・・
咲き始めのシュウメイギク


空いたで、じゃなくてアイ(アイタデ)です。
タデ科イヌタデ属で、青色染料の元になります。普通赤色なんですけどここのは白っぽい。


最後は名残のモミジアオイです。
夏に咲いていましたが、まだ残っていて健気なのでパチリ。


ということで、里で見かけた花(主に栽培種)を色々ご紹介しました。
明日はそんな花たちに来るチョウやガをまとめてご紹介しますね。

【撮影:2023/9/30  京都府南丹市】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソバとヒガンバナの競演~美... | トップ | 秋の花と蝶たち~美山かやぶ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2023-10-10 07:15:33
茅葺き屋根にコスモスも似合いますね。
キバナコスモスからスタートするコスモス、
ほんと花期が長い花なのを感じます。
百恵ちゃんの唄だと、秋桜、
秋の花なんですが、今は、暑い時から咲き、
漢字とは、違う花になっているのを感じます。
色とりどりで、気持ちを和らげてくれる花ですよね

モミジアオイも夏の花のイメージなんですが、
ほんと今年は、花たちが勘違いする年だったのを
感じています😵
返信する
茅葺き屋根は (fukurou)
2023-10-10 08:42:03
なつみかん様
おはようございます。
茅葺き屋根の家は日本の古来の家なのに、外来種のパンパスグラスともよく似合っていますね。
とは言ってもコスモスも日本の風景にすっかり溶け込んでいますが元をただせば、外来種でしたよね。(笑)
どの写真も青空で、なつみかんさんの日ごろの行いの良さがあらわれていますね。
コスモスを秋桜と書くのはそんなに新しいことなのですか?
返信する
おはようございます (shu)
2023-10-10 08:45:49
全国各地にある歴史地区や美観地区。
呼び名はそれぞれ違うようですが、電線を地下に埋設したり、舗装路を昔風にしたりして風情を残しています。
できれば植栽も昔風にして欲しかったなぁ・・というのは個人の感想です。
パンパスグラスよりススキの方が、ずっと趣が深いように思うのです。

コスモスはいつの間にか日本の風景に溶け込みましたね。
秋桜(あきざくら)は以前からコスモスの別称でした。それをコスモスと読ませたのはさだまさしさんでしたね。
今では熟字訓として、すっかり馴染まれるようになりました。
いずれパンパスグラスも日本の風景に馴染むようになるのでしょうか。
返信する
ソバから採ったハチミツのこと (shu)
2023-10-10 08:51:10
昨日いただいたコメ返に、ソバとハチミツのことが書いてありました。
ソバの花の匂いはご存じの通りです。
ソバから採ったハチミツは、その匂いがするので、私は苦手です。
それだけのことでした。
返信する
おはようございます (さざんか)
2023-10-10 10:05:02
美山かやぶきの里の秋、美しいですね~。
コスモスと茅葺屋根、山、青空、どれも最高!
パンパスグラスが目立ちますね。
こういう広い所でない植えられませんが、ちょっと洋風かな。
ススキの方が合うというご意見も頷けますが、雌花のふわふわ、もふもふが大好きです。
主名義苦も綺麗に撮られていますね。うちでも咲きましたが、雨で花弁が落ちています。
空いたで、には笑えました。
関西ならではの言葉ですね。
とにかくどこを見ても美しい。
秋が心に染み入ります。
返信する
美しい景色 (ピエロ)
2023-10-10 17:16:03
なつみかんさん こんにちは
スポーツの日のきょうはどちらを散策されたのでしょう。
「かやぶきの里」美しい景色ですねぇ。
生活されている方は不便もあるでしょうがこういう茅葺のある風景はずっと残して欲しいものですねぇ。
ほんとにコスモスが似合います。
返信する
見本のような素敵な写 真ですね (ninbu)
2023-10-10 18:54:55
なつみかんさん、こんばんは。
「かやぶきの里」の茅葺屋根の家と花たちのコラボ、どれも素敵な絵になりますね
それぞれが額縁に入った絵画のように見えるてくるから不思議です。(^.^)

でも、もっとも茅葺屋根の家とマッチして似合うのはコスモスのようです。1枚目
のコスモスも素敵ですが、2枚目の写真がとても深みのある素敵な写真です。

また、パンパスグラスの白さと民家や青空とのコラボもとても美しい光景です。コ
スモスの花やパンパスグラスはこのように撮るんだという、見本のような素敵な写
真ですね。(^.^)
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-10-10 19:00:31
attsu1さん、こんばんは。
毎年この季節にここに行きたくなるのは、もちろん蕎麦の花とのコラボもありますが、コスモスが綺麗ということもあります。
一面のコスモスのお花畑もいいですが、茅葺き屋根とコスモス、すごく似合っています。

コスモス、そんな前から咲いていましたっけ?
こちらではようやくポツポツ咲き始めた感じなので、本番はこれからです。
でもおっしゃるようにキバナコスモスは少し早いですね。

モミジアオイは、咲き残りでしょうか。
一輪だけ咲いているのがとても印象的だったのでパチリしました。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-10-10 19:06:50
fukurouさん、こんばんは。
ほんと、今見てもこの日はいいお天気だったんだな〜と自分でも思います。
青空に茅葺き屋根は似合いますね。
まして、そこに色とりどりの花が加わるのですから。

パンパスグラスは、最初見た時は「なんでこんなところに?!」と思いましたが、すっかり慣れました。
今はよく似合ってると思います。
おっしゃる通り、コスモスも外来種ですものね。
コスモスは明治初期にやってきたそうですが、その時は秋桜と言ってたようです。
(定かではありませんが)
それをコスモスと呼んだのが百恵ちゃん(さだまさし)の歌からだということのようですね。
返信する
Unknown (なつみかん)
2023-10-10 19:12:41
shuさん、こんばんは。
確かに電線がない!
でも、電柱を見かけた場所もあるので、無くしたのは一部かもしれませんね。
この景観を維持するのはご苦労なことだと思います。
パンパスグラス、慣れました(笑)
考えて見たら、庭に植っている花の大部分が外国から来た園芸種です。
それらと同化するように在来の花も咲いていて、それがとても素敵でした。

コスモスの和名はオオハルシャギクで、むしろコスモスが一般的だと思い込んでいました。
元々は秋桜だったなんて‥
教えてくださって、勉強になりました(^^)
今も和名が横文字に変わってきている花がいろいろありますね。
百日草と書いてジニアと読ませるとか出てきそうです。
返信する

コメントを投稿