なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

山のイチオシ、ヤマアジサイとマルミノヤマゴボウ

2021-06-14 05:32:45 | 植物

やんたん初夏の植物、今度は山で見かけた植物たちです。
まず最初に目を引いたのがこちら。
なんの変哲もないヤマアジサイですが、自生の花はパッと目立ちます。


微妙に色の変化があって楽しいです。


水辺が好きなのか、日当たりが比較的良い山の入り口近くの水辺に何本か咲いていました。
沢に咲くことから別名サワアジサイとも。


雨の後だったのでいつもの流れも水量が多くて涼し気。


残念ながら林床の植物は端境期でほとんど見当たらず。
唯一何か所かで見られたのがこちらのタツナミソウ。
この花のように、縦に花が付かず、同じ場所から花が咲く種類はオカタツナミソウなんだそうです。
シソ科タツナミソウ属。


ミズタビラコ(ムラサキ科キュウリグサ属)はそこここで咲いていましたが、写真がことごとく失敗・・・
とりあえず参考写真です。例の「さそり状花序」ですね。


こんな感じで沢山咲いていました。


大滝です。水しぶきがかかり、マイナスイオンがたっぷり。


お不動さんにお参り。


ここから帰り道です。
不思議と、行きに気づかなかった植物に気づくことがあります。
ミヤマキケマン(ケシ科キケマン属)。
わずかに残っていました。


こちら、蕾は沢山あったものの、雨上がりで日照不足だったせいか花が咲いていたのはこの1つ。
ミゾホオズキ(ハエドクソウ科ミゾホオズキ属)。
余談ですが、昔ゴマノハグサ科だったものの多くがハエドクソウ科になってイメージが変わってしまいました。


そして今日のイチオシはこちら。
マルミノヤマゴボウ(ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)の花が咲いていました。
実際の花は、純白ですごく綺麗でした。


ヨウシュヤマゴボウに似ていますが花が直立し、数も多いです。
遠くから見ても目立ちます。


マルミノヤマゴボウと言えば去年8月に真っ赤な実のあと(萼)を見て度肝を抜かれた、あの植物。
下の写真では実は1つだけですが、今年はちゃんと黒い実を確認してきます。


そんなこんなで、何もないといいつつ楽しみました。
2回で終わるつもりでしたが、「?」の木がいくつかあったので、明日クイズにしますね~


【撮影:2021/6 上旬 宇治田原町】


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里のしたたか植物たち~ペラ... | トップ | やっぱり木は難しい~この木... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しげなお写真ありがとうございます (shu)
2021-06-14 05:59:12
なつみかんさん おはようございます。
涼しげなお写真がいっぱいですね。
寝苦しい夜を過ごしただけに、とても嬉しい画像でした。

なんの変哲もないヤマアジサイと仰いますが、好きな花の一つです。
紅色、青色、白色と様々な変化があり、萼片も丸みを帯びたものや細長いものなど様々です。
私の場合、昔はヤマアジサイとエゾアジサイの区別ができず、またガクアジサイとヤマアジサイの見分けも自信がありませんでした。
一度、ヤマアジサイと書いたものをエゾアジサイに修正したことがあります。
https://blog.goo.ne.jp/shu2702/e/1951c6e5c2e37ae93dd38b2acb96f1a4
サワアジサイの名前は知りませんでした。

タツナミソウ、ミヤマキケマンも好きな花です。
ミヤマキケマンは先日、伯耆大山で雨の中撮影しました。
ミズタビラコは、風が少しでも吹くと、撮るのが難しいですね。この手の花は私も上手く撮れません。

今日の一押しのマルミノヤマゴボウは、見た覚えがありません。勉強になりました。
さて、今日も蒸し暑そうですが、一日頑張りましょう!
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-06-14 06:36:01
shuさん、おはようございます。
今日も早いコメントありがとうございます。
私も今日は久しぶりに通常出勤で、眠い目をこすって電車の中で拝見しました。

ヤマアジサイは色の変化が多いのですね!
私も、今回近くで見た木の花を見てそう感じました。
(明るいスカイブルーはありませんでしたが)
shuさんの以前の記事も拝見しました。
エゾアジサイ、綺麗ですね!
ヤマアジサイより少し大きいようですね。
私が見たのは小ぶりで可愛い花でした。
まあ、結局ヤマアジサイもガクアジサイも、植物学的には「アジサイ」という説もあるようなので、違いは深く気にしないことにします(^^)
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-14 07:39:28
ツツジもですが、アジサイも
山で自生で咲くものには、住宅街で見るものとは
違う風景とともに綺麗さがあります。

渓流には、色々な花がありそうですが、
今は、端境期なんですね。
そんな渓流にオオタツナミソウが可愛げに咲いていますね。

マルミノヤマゴボウ、これも見たことないです。
ヤマゴボウと付きますが、
ヨウシュヤマゴボウとは、まるっきり違う花に感じます(@_@)
返信する
マルミノヤマゴボウ (fukurou)
2021-06-14 07:43:08
なつみかん様
おはようございます。
マルミノヤマゴボウに興味津々です。
ヨウシュウヤマゴボウより上品な気がします。
花のせいですか?
それとも毒々しさのない実のせい?
まだ見ぬ君ですので、ぜひ会ってみたいです。
ヨウシュウヤマゴボウ似の花と実を探してみます。
返信する
素敵な散策 (ダリアクミコ)
2021-06-14 09:20:19
なつみかんさん
おはよう御座います!
ヤマゴボウのしゅるいがこんなに有るんですね。
ごく普通のヤマゴボウでも撮影したくなりますが
白からアカバナになるんですね、お上品~
見てみたいです。
渓流を歩いて見たい。
奥尻の山の渓流に似ています、懐かしい(┬┬﹏┬┬)
返信する
こんにちは (さざんか)
2021-06-14 11:13:43
いつもビリのコメントでごめんなさい。
ヤマアジサイ、両性花に色が特綺麗ですね。
同じ個所から咲くのがオカタツナミソウですか。
なるほど~。
キュウリグサかと思ったらミズラビラコ!
大滝はいつも涼しそうですね。
マルミノヤマゴボウ、ヨウシュヤマゴボウより立派な花序で、実が落ちた後の萼はこんな色になるんですか!
これはびっくりです。
?の木なんて分かりっこないとは思いますが、クイズを楽しみにしています。
返信する
アジサイ (永和)
2021-06-14 11:26:36

なつみかん さん、こんにちは。
ヤマアジサイ、沢山 咲いてる。
せせらぎの流れ、涼しそう。
滝はダイナミックですね。

家に咲く、ビロードタツナミ。
今年はチョッピリ咲いて 終わり。
今年は、こんな感じが多いです。
返信する
マルミノヤマゴボウ (しいちゃん)
2021-06-14 15:09:46
なつみかんさん、こんにちは
流石に今日の一押し、白が綺麗なお花ですね。
ヨウシュヤマゴボウより好き♪
敢えて別名のサワアジサイを見ながらの沢伝いの道、
今日のようにムシムシしてると気持ちよさそうですね。
>昔ゴマノハグサ科だったものの多くがハエドクソウ科になって<
同じくです、なんだか言葉の響きが前の方が好きです。
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-06-14 19:08:51
attsu1さん、こんばんは。
おっしゃる通り、山で見る花は、庭で見る時と別人ならぬ別花のようですね。
周りのロケーションの効果でしょうね。
今回、みたところ小ぶりのガクアジサイなのですが、雰囲気バツグンでした。

花は少なかったですが、オカタツナミソウはパッと目立ちますね。
それほど珍しい種類ではありませんが、とても美しいです。

マルミノヤマゴボウは、なかなかの美形でしたよ〜
ヨウシュヤマゴボウの花も、意外と可愛いのですが、レベルが違う感じです(笑)
でも、黒い実はイマイチかもですね。
(ヤマシャクヤクの実同様‥)
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-06-14 19:14:36
fukurouさん、こんばんは。
マルミノヤマゴボウ、ご覧になったことがなかったのですね。
葉はヨウシュヤマゴボウに似ていますが、花が咲いていたら違いは一目瞭然です。
レースのように豪華で、かつ上品と言ったらいいでしょうか。
蕊が純白だったので、いい時期だったんだと思います。
ああ、もう少し写真が綺麗に撮れたなら‥
暗い森の中で撮ると、白い花がくすんでしまうのが悔しいです。

関東以西の林縁などに生えるそうなので、ぜひ探してみて下さいませ。
返信する

コメントを投稿