なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

やっぱり木は難しい~この木はなんでしょう?やんたん編

2021-06-15 05:21:16 | 植物

今回、3回で終わるつもりだったやんたん植物散歩。
名前が分からない・自信がない木がいくつかあったので、もう一回だけ引き伸ばすことにしました。
どうぞ下手な写真じっくり見て、考えてくださいませ~
簡単なのも入ってます!

その1。超簡単編。


はい、この風車型の白い小さい花、名前の由来など話題になったテイカカズラですね。
大きな株全体がクリーム色になるほど咲いていました。


何とか撮ろうと四苦八苦するも、揺れて揺れて・・・


2番目も知っていたら簡単なのでしょうね~
こちらです。


花の感じはブナ科っぽい。
花ではなくて蕾でしょうか。鋸歯がまるで波型カッターのように波型になっていますね。
こちらクリの蕾です。多分・・・
咲いて蕊シュワシュワになったら分かるのですが、この段階では自信がありません。
(ちなみに、いつも行く天ケ瀬ダム付近のクリの花は同じころにもうすっかり咲いて散り始めていました)


3番目はこちら。
花はちょっと見、イタドリの花みたいですが、写真の通り大きな木の花です。


円錐花序、白い花、木、初夏で検索して「アワブキ」と判明(多分)。
それほど珍しい木ではないようですが、私は全然知りませんでした。
正確には、京都府立植物園の植物生態園では見たことがありましたが、記憶が薄れていました。
白い花が沢山咲いて泡を吹いたようなのでアワブキなのでしょうか。


ちなみに京都府立植物園で撮った写真がこちら。
まだ蕾のようですが、咲いていても同じ木とは気づかないですね、きっと・・・


ちなみに私が見た樹木図鑑というサイトには、
「材は割れやすく、狂いを生じやすい。また燃やすと泡を吹くので薪にもならない。有用な木ではない。」
「それほど綺麗な黄葉ではない。」
と散々な書かれ方。
でも葉はスミナガシやアオバセセリの食草、実は小鳥たちの食糧になるそうなので、生き物目線では十分有用ですよ~
そもそも、植物は自分が生きるために生きているのです!

最後はこちらです。
こちらも蕾なのですが、さあ何でしょうか。

これこそ分かりません。
クマノミズキかなとも思いましたが、こんなに葉がツヤツヤしていましたっけ?
分かったら教えてくださいませ。

【撮影:2021/6上旬 宇治田原町】


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山のイチオシ、ヤマアジサイ... | トップ | 宇治川散歩、今日の目玉はナ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2021-06-15 06:51:17
テイカカズラ、しっかりと巻き付いているところと
こんな風にブラブラしているところとありますよね
これは、揺れて撮れないです^^;

「アワブキ」、これは詳しい方じゃないと難しい~

クマノミズキ、
良く行く緑道にシンボルのように咲いているんですが、
いかんせん大きくて小さくしか撮れないんです😰
見る限り、クマノミズキのように見えますが…
返信する
クマノミズキは (fukurou)
2021-06-15 07:49:12
なつみかん様
おはようございます。
クマノミズキではないと思います。
クマノミズキの葉は対生で葉脈はもっと綺麗ですね。
心当たりを調べてみましたが、よく分かりませんでした。
アワブキはアオバセセリの食草で、飼育していた頃、山に採りに行っていたのでよく知っています。葉脈が並行で美しいです。火に入れると泡を吹くと聞きました。
クリとクヌギはよく似ていますが、葉の鋸歯で判断しています。夏以降は冬芽ができていますので、冬芽で確認するのが一番早いです。クリは栗饅頭みたいでクヌギは鱗状です。
返信する
私には難しいです (ダリアクミコ)
2021-06-15 08:39:03
なつみかんさん
おはよう御座います!
私には全然解りません。
去年サンコウチョウ撮りに行った山では
見ましたが、名札無しでは木は本当に
難しい!
返信する
分かりません ´;ω;` (shu)
2021-06-15 09:15:22
なつみかんさん おはようございます。
最後の花が何だか分からず、朝から調べていました。
結局分かりませんでした。とほほです。

枝が繁茂する上に花が咲くのはミズキの仲間の特徴ですね。
クマミズキは葉が対生で、枝先にまとまってつくようです。
同じ特徴がガマズミの仲間にもありますが、葉が違います。
さて、何なのでしょう。
・・ということで、今朝はコメントが4番目でした(笑)
返信する
5番目 (さざんか)
2021-06-15 11:21:38
こんにちは。
2番目までは分かりますが、アワブキは名前も聞いたことがありません。
最後の木は全く分かりません。
もう難しくて泡を吹いちゃいそうです。^^;
返信する
さざんかさん好き!!(笑) (しいちゃん)
2021-06-15 15:53:02
なつみかんの木々を見上げて・・・なのに。

そうですよね~。
木の事もみんな解ったらもう遠い存在で明日からコメント来られません"(-""-)"
解らない所が有るから良いの、完璧は近寄りがたいですものね。
なんて勝手に書いています。

さざんかさんと一緒に泡を吹きます・・・

そうそうテイカさんは家の小さな鉢でも沢山お花咲かせます。
これだけは解ります。
意味不明のコメントはイラン???
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-06-15 18:55:59
attsu1さん、こんばんは。
テイカカズラは時々びっくりするほど大きな株がありますね。
私がみたのも花付きが良くて綺麗でした。
ブラブラ下がるツルも素敵だったのですが、写真は難しいですね^^;

アワブキは調べるのも苦労しました。
でも、名前がわかったら凄く嬉しいです。
最後の木、花はクマノミズキの蕾?のように見えますが、葉が違うんですよね〜
ツヤツヤして厚みがあるので、悩みます。
返信する
Unknown (なつみかん)
2021-06-15 18:59:59
fukurouさん、こんばんは。
やはりクマノミズキではないですね。
葉が対生、そうでした。
葉しかないとき、なんとか葉の生え方を見ようと苦労したのを思い出しました。
こちらの木は互生ですね。

クリの蕾は知りませんでしだ、クヌギはしょっちゅう見ているので違うとわかりました。

アワブキ、やはりご存知でしたね!
それほど珍しい木ではないようですが、おっしゃる通り少し下膨れの葉が綺麗ですね!!
返信する
難しいですねえ (なつみかん)
2021-06-15 21:04:13
ダリアクミコさん、こんばんは。
私も木は難しいと思います。
地元の山でも、花が咲いていないと分からない木が沢山あります。
今回は花が付いてても分からなかったし・・・
まだまだ修行です。

サンコウチョウって月日星ホイホイホイって鳴く鳥ですよね。
去年の記事拝見しました~
すごく独特の姿ですね!
返信する
期待してました~ (なつみかん)
2021-06-15 21:10:31
shuさん、こんばんは。
やっぱり調べてくださっていたのですね。
でも分からなかったとは・・・
どうもお手間をとらせて申し訳ありません。
何気ない木でもこのように分からない木が沢山あるのがすごく悔しいです。
(種類は限られていると思うのですが)
何かの機会に分かったらぜひ教えてくださいね!

クマノミズキはこちらも沢山生えており、葉をみただけで違う感じがしました。
(対生かどうかは、枝の先の方はごちゃごちゃして分かりにくいのです)
もちろんガマズミは季節的に違いますし、葉も違います・・・難しい~><
返信する

コメントを投稿